日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 『どうする家康』お市の侍女=小豆の逸話?
歴史エッセイスト・堀江宏樹の「大河ドラマ」勝手に放送講義

『どうする家康』お市の侍女・阿月=小豆? 有名でも実は謎だらけな「金ヶ崎の戦い」

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ

『どうする家康』五徳姫の「信長に言いつける」は9年後に起こる悲劇の伏線?の画像1
家康(松本潤)、信長(岡田准一)、 長政(大貫勇輔)| ドラマ公式サイトより

 前回・第13回の『どうする家康』では、家康(松本潤さん)たちの上洛が、永禄11年(1568年)9月の織田信長・足利義昭の上洛直後ではなく、永禄13年(1570年)となっていましたね。

 以前もお話ししましたが、史実の信長は永禄11年の上洛に向けて、美濃の斎藤龍興を下し、近江の浅井長政と妹・お市の方を結婚させて盟約を結ぶなど、入念な下準備を進めていました。そして信長は、浅井・織田両家の共通の敵である南近江の守護大名・六角家を居城の観音寺城から追い出し、その勢力を後退させることで悲願の上洛を成功させます。信長はこの上洛作戦に協力的だった妹婿・浅井長政に、近江の北半分を与え、彼の貢献を高く評価しました。

 ドラマでは、新将軍・足利義昭(古田新太さん)の名のもと全国の大名にかけた上洛の大号令を無視した越前(現在の福井県)の朝倉義景を「幕府への反逆」とみなし、討伐軍を送ると信長(岡田准一さん)らが言っていましたね。また、謁見に来た家康に対し、泥酔した様子の義昭が呂律のまわらぬ口調で、今後、諍いが生じた際は幕府に申し立てをし、勝手に大名同士が戦をしてはならないと命じていました。

 これらは、永禄13年(1570年)正月、信長が義昭の名前で発行させた、いわゆる21箇条の「掟書(おきてがき)」の内容を踏まえた展開だと思われます。義昭=信長が諸大名の統制に乗り出し、「信長には将軍の承諾なしに、独断で反逆者を成敗する権利がある」とも通告しています。同時に、義昭=信長に従う意思があるなら、「上洛して天皇、将軍に拝謁せよ」という命令も出していました。実際には使者を送るだけでも許されたようですが、信長は義景が完全無視を決め込むとにらみ、浅井長政と共に朝倉家と戦う想定で動いていたことでしょう。

 ドラマでは、将軍への拝謁が済んだ家康は早々に岡崎に戻るつもりだったものの、朝倉攻めの計画を信長や秀吉(ムロツヨシさん)から聞かされ驚愕し、自分は手勢が500ほどしかいないので一度帰って準備を整えたいと主張するも、幕府方の軍勢はすでに4万を超えるのでその必要はないと秀吉に押し切られる形で、朝倉攻めに半ば強引に参加させられるという描かれ方でした。

 公家・山科言継(やましな・ときつぐ)の日記『言継卿記』によると、永禄13年4月25日、信長、家康、そして朝廷から派遣された兵もふくむ連合軍は総計3万だったそうで、そのまま越前に入り、次々と朝倉家の城を落としていきます。そして彼らの本拠地である一乗谷(現在の福井市)に攻め入る前に、金ヶ崎城を落とすべく猛攻を加えたそうです。『言継卿記』によると「千余人」もの兵の犠牲を出した末にようやく金ケ崎城は落ちたとのことですが、同時代の信頼できる別の史料には犠牲者について「二千人」との記述もあります(『多聞院日記』)。

 いずれにせよ多数の戦死者を出した信長ですが、信じがたい知らせは続きます。疲弊した信長軍を狙い撃ちするべく、義弟・浅井長政が、かつての宿敵・六角家や朝倉家の残党と手を組み、越前に進軍中とのまさかの報告が飛び込んできたのです。

 かつて浅井家は六角家から家臣のような扱いを受けており、長政も六角家の重臣・平井定武の娘と政略結婚させられていたのですが、長政はこの女性が気に入らず、結婚を無理強いした六角家に反意を抱いていたといわれます。この女性は、長政の長男・万福丸の実母だとも考えられていますが、お市との結婚前に実家に送り返されました。また、六角家におとなしく従うだけの浅井家のあり方に、若き長政は不満を募らせていました。それゆえ長政は、六角家の支配から脱却するべく信長と手を結び、六角家と戦っており、念願の独立を勝ち取ったばかりでした。その旧主・六角家と再び手を結ぶ形で義理の兄ともなった信長を長政が裏切ることになった理由は、容易にはうかがいしれず、謎というしかありません。信長が信じようとしなかったのもよく理解できます。

 長政が裏切った理由として、朝倉家との不戦条約の存在を挙げる俗説があります。浅井家と朝倉家には以前から不戦条約があり、長政が信長と同盟を結んだ際、朝倉との不戦条約を信長も守るよう伝えていたのに、信長がそれを破ったので、義理堅い長政は信長を裏切らざるをえなくなった……という内容ですが、この不戦条約の存在や、長政が信長に朝倉との不戦条約を守るよう要請したとする話の実在を裏付ける史料は存在しません。

 近年は、長政が離反を決意したのは、信長が語る壮大な世直しのビジョンについていけなかったからとする説を目にすることが増えました。おそらく『どうする家康』はこの説にのっとって描かれるのではないかと思われますが、実はこれも仮説でしかありません。

 長政の裏切りを知らされた信長は、「浅井は歴然御縁者たるの上、あまつさへ江北一円に仰付けられるるの間、不足あるべからざるの条、虚説たるべき」と言ったとされます(『信長公記』)。つまり、「浅井家は織田家の親類縁者だし、近江の北部を任せるほど厚遇しているのだから、何の不足もないはずだ。私を裏切る道理がない」と、信長には長政の裏切りがとても信じられなかったようですが、次々と飛び込んでくる悪い知らせに現実を受け止めるしかなく、ついに金ヶ崎城から逃げ出さざるを得なくなったようです。(1/2 P2はこちら

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真