トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > インタビュー  > BE:FIRST「Bye Good-Bye」制作秘話
BE:FIRSTが何なのか証明しよう『BE:1』発売記念特集 styインタビュー

BE:FIRST「Bye-Good-Bye」は当初「社長への感謝」を歌う予定だった――styが語る制作秘話

BE:FIRST「Bye-Good-Bye」は当初「社長への感謝」を歌う予定だった――styが語る制作秘話の画像
BE:FIRST『Bye-Good-Bye』

元はオーディションの課題曲だった「Be Free」、そしてBE:FIRST最大のヒット曲となった「Bye-Good-Bye」。これらの歌詞の制作に関わったのは、三代目J SOUL BROTHERSや少女時代、三浦大知などのプロデュースで知られ、近年はソロ・アーティストとしても活動しているエス・ティ・ワイ(sty)氏。メンバーも知らない(?)「Bye-Good-Bye」の歌詞に込められた制作秘話から、BE:FIRSTとBMSGが成し遂げようとしていることの意味について、エス・ティ・ワイ氏に語ってもらった。

「Be Free」の「君となら」の言い回しに込めた意図

――「Be Free」「Bye-Good-Bye」とどちらもChaki Zuluさんのプロデュース曲で制作に参加していますが、どういう経緯だったんでしょうか。

sty もともと日高さんとはSNSを通じてやりとりはしていたんですけど。その前にChakiさんと仲良くさせてもらってて。2017年頃くらいから。それで「今新人のプロジェクトやってるんだけど、歌詞とか書いてくんない?」って言われて、「全然いいですよ」みたいな感じ。だからSKY-HIさんは、私が絡むっていうのは多分初期の段階では知らなかったと思う(笑)。Chakiさんが私とやりたいって言ってくださったから、そういうふうに話がまとまった感じで。

――「Be Free」は課題曲でしたが、SKY-HIさんが関知してなかったということは、歌詞についても要望とかはなかったわけですか?

sty そうなんですよ。どういうグループになるかっていうテーマとかもあんま聞いてなかったので、なんとなくオーディションの曲を作るんだとしか思ってなかったです。でも、歌いながら踊るって大変ですよね。曲を作るほうも、曲がいいっていうのは当然の前提なんだけど、振り付けとか、歌詞の内容も映えるように作るっていうのは絶対意識しなきゃいけない。“風景”を想像しながら曲を作るっていうのは、特にダンスボーカルとか大型アーティストには重要で。「Be Free」の歌詞も、いろんな人に向けてっていうよりは、聞いてくれる人が「あ、俺に歌ってくれてる。私に歌ってくれてる」みたいに感じてほしいという思いで。だから意図的に「君となら」とかそういう言い回しをしてるんです。

――「Be Free」は作曲にも名前がありますが……

sty あれ、メロは多分Chakiさんが書いてると思いますよ。自分は歌詞だけなんで。クレジットがああなっているのは、半々にしてくれってChakiさんが言ってくれたんです。アメリカみたいに、作詞とか作曲とかで分けない。でも私は、「どこまでやってるんですか」って聞かれるし、誰が何をやってるかっていうのが明確じゃないのはあんまり好きじゃないから、申し訳ないですけど、次から分けてくださいって伝えて。なので「Bye-Good-Bye」ではしっかり分かれてます。

――なるほど、そうだったんですね。その「Bye-Good-Bye」はどういう経緯だったんでしょうか。

sty これもChakiさんからで。もともとは全然違うテーマの曲で書いてたんですけど、ドラマのタイアップ(日本テレビ系『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』主題歌)があるから、こういう内容にしたいですっていうことで歌詞を差し替えたんですよ。それはSKY-HIさんと一緒にやってて、ここはこうしたほうがいいかも知れないって言い回しとかはSKY-HIさんが書いてくれたり。

――デモ段階では英語の歌詞がついてたとかいう話ですが。

sty それは多分、Chakiさんが歌ってたんじゃない?(笑) Chakiさんは英語っぽい仮の歌詞で歌ってて。いつも毎回ちょっと冗談言いながら渡してくれるんですよ、「きょう平原綾香ばりの美声を入れてしまいました。ぜひ聞いてください」みたいな(笑)。すごくいい声してんの。しかも高いんですよ。これ間違ってません?みたいな。

――「Bye-Good-Bye」もキーは高いですよね。 

sty 高い。だから私の仮歌は、歌として成立してない(笑)。でも彼らは歌えてる。それを見越して、そのキーで作ってるっていう意味では、愛が溢れてるな、素晴らしいプロデューシングだな、と思いましたね。(1/3 P2はこちら

123
ページ上部へ戻る

配給映画