トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ > ドラマ  > 夏ドラマ、期待作とガッカリ作3選

一番の期待作は『石子と羽男』か『初恋の悪魔』か? 夏ドラマ序盤ランキング

 仕方のないことではあるが、春ドラマ以上に放送開始時期にバラつきが激しい夏ドラマ。しかしようやく、もっとも遅いスタートを切った『新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~』も2話まで放送されたため、このタイミングにて今期ドラマを振り返りたい。

 今回もまた、(すでに作品によっては中盤に差し掛かっているが)序盤までの内容から、今後も楽しく観られそうな「期待作」と、期待に反して……な出来だった「ガッカリ作」を3作ずつピックアップしよう。なお、すでに全話先行配信済みの作品(『復讐の未亡人』)、シリーズ物の新作(『刑事7人』『遺留捜査』など)や、期をまたいで放送されるNHK大河や朝ドラは除外している。

期待のドラマ3位 『純愛ディソナンス』木曜22時~(フジテレビ系)

一番の期待作は『石子と羽男』か『初恋の悪魔』か? 夏ドラマ序盤ランキングの画像1
『純愛ディソナンス』ドラマ公式サイトより

〈あらすじ〉
大学の先輩である小坂由希乃(筧美和子)の後任として桐谷高校にやってきた、新任の音楽教師・新田正樹(中島裕翔)。しかしいざ赴任してみると、由希乃は「一身上の都合」とだけ書いた辞職願のメールを学校側に送り、それ以後、一切連絡が取れなくなっていた。由希乃を慕っていた生徒の和泉冴(吉川愛)らは、突然姿を消した由希乃の退職理由を「病気」とする学校側の説明を怪しむ。由希乃の行方を探すうちに、正樹は冴との距離を縮めていくが……。

 「令和の新・純愛×ドロドロエンターテインメント」という謳い文句に反して、ミステリー/サスペンス的な導入という意外な驚きをもたらした本作。劇中を彩る横山克の音楽により、『最愛』や『Nのために』(ともにTBS系)を想起するという声も出ていたが、確かに、行方不明になっていた由希乃が死体となって発見される、しかも殺された疑いがあるという第1話の終わり方は、“教師と女子高生のラブサスペンス”と想像させた事前プロモーションをいい意味で裏切ってくれた。

 ただ、『最愛』『Nのために』といった新井順子×塚原あゆ子コンビ系の作風を(おそらく意図的に)踏襲しつつも、各話エンディングの静止画風の演出などから予感されていたように、ドラマ全体が意識している方向は韓国ドラマなのだろう。5年後を描く「第2部」が第3話途中からスタートしたが、由希乃の件は一応の(?)解決を見せ、ミステリー色は一気に消滅。悪徳不動産屋で働く正樹と偶然の再会を果たす冴は、憧れの作家がかつての国語教師・碓井愛菜美(比嘉愛未)と知り、さらに愛菜の夫が正樹だと知り……と、確かに「ドロドロ」が予感される複雑な人間関係が描かれ、男の嫉妬と女の嫉妬が渦巻くサスペンス展開となってきた。

 オリジナル脚本だが、正樹と冴が惹かれ合うことでさまざまな不協和音(ディソナンス)が生まれる展開になることは想像がつく。だが、かなり早いうちから愛菜の“本性”が明らかになるテンポの速さからして、ジェットコースター的な目まぐるしい展開も予想される一方、正樹が勤務する不動産会社の社長で、愛菜の父でもあることが明らかになった碓井賢治(光石研)と、冴がアルバイトをするIT会社の社長である路加雄介(佐藤隆太)の過去の因縁はまだ明らかになっておらず、先が読めず、気になる魅力がある。由希乃の一件も、本当にあれで終わったのか、それとも第2部にも関わってくるのかも気になるところだ。何より、中島裕翔、吉川愛ら俳優陣の演技もよく、酷薄な光石研はさすがの一言だが、これまでのイメージにないダークで不気味な役どころが実に魅力的な比嘉愛未、迫真の毒親っぷりを見せる富田靖子の芝居にも惹きつけられる。中島裕翔が、人当たりはいいが、内心では周囲を見下し、馬鹿にしているという役柄を演じているのも新鮮。

 韓ドラ的な木曜劇場といえば、脈絡のない展開が続いた昨年の『SUPER RICH』が思い出されるが、あの失敗を取り戻せそうな予感のするドラマだ。

期待のドラマ2位 『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』金曜 22時~(TBS系)

一番の期待作は『石子と羽男』か『初恋の悪魔』か? 夏ドラマ序盤ランキングの画像2
『石子と羽男』Paravi配信ページより

〈あらすじ〉
石子(有村架純)は父・綿郎(さだまさし)が営む「潮法律事務所」で働くパラリーガル。ある日、ぎっくり腰になった父の代理でやって来た弁護士の羽男(中村倫也)。依頼人に対して強気な発言と独特のテンションで接する様子を見た石子は、もう二度と会うことはないだろうと思ったものの、羽男は潮法律事務所に本採用され……。

 有村架純と中村倫也のW主演もさることながら、新井順子プロデュース&塚原あゆ子演出、さらにNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』などの西田征史の脚本という盤石すぎる体制。当然、おもしろい。ヒューマンな味わいもありつつ、石子と羽男の掛け合いが絶妙だし、正義感が強く頭の固い石子を有村が、軽薄そうに見えて実は繊細な羽男を中村が演じるというあたりもハマっている。羽男は写真のように見たモノを記憶する能力を持ち、司法試験予備試験と司法試験に1回で合格しているが、想定外の対応はからっきしダメな弁護士。東大法学部を首席で卒業した石子はやたらと「弁倫(弁護士倫理)」に煩いが、司法試験に4回落ちてあとがないパラリーガル。設定としてはベタだが、それぞれに背景にあるものがしっかりとあり、それをすくい取る演技と演出がこの凸凹バディを生き生きと魅力的にしている。

 いわゆる弁護士モノではあるが、華やかな法廷バトル系ではなく、身近なトラブルを題材にした「町の弁護士(マチベン)」のドラマというのも金曜ドラマらしくていい。そして取り上げる事件が何らかの形で伏線的に機能している――たとえば未成年者によるスマホゲームへの重課金問題と中学受験を扱った第2話では、羽男が子どもに寄り添った発言をしていたが、その言葉を言わせたのは羽男の過去も関係していることが第3話でうかがえた――あたりもさすがの脚本といったところ。今後も安心して楽しむことができること間違いナシ、演出の細部にいたるまで隙ナシの良作だ。

期待のドラマ1位 『初恋の悪魔』土曜22時~(日本テレビ系)

一番の期待作は『石子と羽男』か『初恋の悪魔』か? 夏ドラマ序盤ランキングの画像3
『初恋の悪魔』ドラマ公式サイトより

〈あらすじ〉
境川警察署・総務課職員の馬淵悠日(仲野太賀)は署長の雪松鳴人(伊藤英明)から、ある失敗をして停職処分中の刑事・鹿浜鈴之介(林遣都)の監視を命じられる。刑事だった馬淵の兄は、捜査中の事故で殉職したのだが、雪松は鹿浜がその死に関わっているかもしれないと告げる。戸惑いながら馬淵は鹿浜の家を訪ね、署内で行っているアンケート調査と称して話を聞く。過去に起こった世界の猟奇的犯罪について、熱っぽく語る鹿浜。彼は、凶悪犯罪愛好家の推理マニアだった
―― 

 『石子と羽男』とどちらを1位にするか迷ったが、第2話、第3話と尻上がりにおもしろくなってきた『初恋の悪魔』がさらに“化ける”ことに期待して、こちらを1位に選んだ。

 こちらも、坂元裕二脚本、そして林遣都と仲野太賀のW主演に柄本佑や松岡茉優らが揃うということで、『石子と羽男』同様、ドラマ好きなら誰しもが注目していた作品だろう。組織などさまざまな社会の枠組みからどこか浮いてしまっている(面識のない)4人が顔を揃えるあたりは『カルテット』(TBS系)も彷彿とさせ、坂元裕二らしい会話劇を見せるが、総務課の馬淵(仲野太賀)、停職中の鹿浜(林遣都)、生活安全課の摘木(松岡茉優)、会計課の小鳥(柄本佑)という、警察所属だがいずれも捜査権のない4人が集まって「自宅捜査会議」を行い、“事件”を陰で解決していく……というミステリー要素の強さが新鮮だ。

 初回こそドラマの設定を飲み込むための前フリといった感じだったが、一旦この扉を開いてしまえば、4人の掛け合いが絶妙なおかしみを生み出し、ふとしたセリフに心を打たれるいつもの坂元裕二ドラマの世界が(マーヤーのヴェールが剥ぎ取られたかのように)広がる。かと思いきや、馬淵の兄の死の謎、仄めかされていた摘木の秘密といった要素が、不穏なミステリー展開を加速させていく。「警察モノ? ラブストーリー? 謎解き系? 実は青春群像劇? その全てがここに出会った!」という謳い文句からして、この“謎解き”がドラマの本筋というわけでもなさそうだが、「先が読めない時代に、先の読めない物語を」という挑戦的なコピーのように、どこに連れて行かれるかわからないからこそ、本作への期待も高まるというもの。

 無論、その期待はメインの4人を演じる俳優の魅力が支えているものでもある。個人的には、以前から普段の喋り方も阿部寛に似てきたなと思ってきた林遣都の、これまでになく(うさんくさい)阿部寛を思わせる演技が見られるのも嬉しい。

期待のドラマ次点(4位)『魔法のリノベ』月曜22時~(フジテレビ系)

 3位を『純愛ディソナンス』とするか『魔法のリノベ』とするかは悩んだところだが、『純愛ディソナンス』が先述のとおり、いい意味での裏切りが大きかったという点と、『魔法のリノベ』は瑠東東一郎監督らしいクセのある演出が少々ノイズに感じられる面が強かった点で、この順位とした。

 正直、第1話・第2話の時点では個人的な評価はもう少し低かったが、第3話がとてもよかった。本田隆一監督に代わったためか、あの独特の演出(ビルに映されるモノローグ、夢という形で出てくるRPG的な世界観)が冒頭に少し出る程度だったため、特に素直にストーリーに入り込みやすかった(『劇的ビフォーアフター』を意識したセリフ「なんということでしょう」をくどいほど言う展開も第3話はなかった)。また、『魔法のリノベ』は同名マンガの実写化だが、第3話はドラマオリジナルストーリー(に原作のセリフなどの要素を加えた形)となっており、自由度が高いためか、こちらのほうがコメディ的な掛け合いが存分に発揮されていたように思う。

 コメディエンヌとしての波瑠、それを受け止める間宮祥太朗の安定感。基本はリノベーションをきっかけに家庭内の問題も解決されるというパターンだが、シンプルがゆえにコメディ的な味付けがいいアクセントになっているし、やはりエンディングでリノベ後の家の様子を映すという演出は実写作品ならではの魅力が光る。難しいことを考えず観ることができ、あかるい気持ちになれる作品だ。

12
ページ上部へ戻る

配給映画