トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ  > 実朝が渡宋を望んだスピリチュアルな背景
歴史エッセイスト・堀江宏樹の「大河ドラマ」勝手に放送講義

『鎌倉殿』では見せない実朝の「スピリチュアル」な一面と、渡宋を熱望した理由

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ

『鎌倉殿』では見せない実朝の「スピリチュアル」な一面と、渡宋を熱望した理由の画像1
和田義盛(横田栄司)|ドラマ公式サイトより

 『鎌倉殿の13人』第41回「義盛、お前に罪はない」は、「和田合戦」と、「忠臣」和田義盛(横田栄司さん)の壮絶な散りざまが描かれました。しかし、鎌倉幕府始まって以来の規模の内乱のさなか、複数のキャラが想像もしないような動きを見せてくれたので、悲劇一色で終わる内容ではありませんでした。

 鎌倉のメインストリート・若宮大通で和田軍を迎え撃った北条泰時(坂口健太郎さん)たちですが、古代ギリシア・ローマ時代の戦士のように陣列を組み、民家の板戸を盾代わりにしながら和田勢のほうにジリジリと迫っていったシーンは、シリアスな場面だったにもかかわらず、思わず笑ってしまいました。

 『鎌倉殿』では冷徹な文官として描かれてきた大江広元(栗原英雄さん)も、今回は笑ってしまうほどにすごい武勇を見せつけてくれました。「鎌倉殿の証しのドクロ」を御所に忘れてしまった実朝(柿澤勇人さん)の代わりに、敵に占領された御所に立ち戻るという捨て身の奉公ぶりを政子(小池栄子さん)から感謝され、「このこと、生涯忘れませぬ」と言われた広元は、政子の手を握って「お任せを」と決め台詞。御所に戻った広元は、屈強な兵士たちを相手に実に華麗な大立ち回りをこなしていましたが、北条政子への「愛」ゆえの発奮だったのでしょうか……。第35回で実朝の行方がわからないと御所で騒動になった際、広元と政子がなんとなくいい雰囲気を見せ、目撃した実衣(宮澤エマさん)がびっくりする……という場面があったこともあり、ネットでも、広元が無敵の強さを発揮したのは、「政子ちゃんパワー」によるものではないかと見る声がありました。

 今回は、「ふだんの生活空間が戦場になる」という究極の非日常の中で、それぞれのキャラクターが隠し持っていた一面があらわになるという演出が面白かったですね。

 それにしても、和田義盛の討ち死にには驚かされました。『鎌倉殿』において武蔵坊弁慶(佳久創さん)は伝承通りの「立ち往生」を見せることはありませんでしたが、義盛がそうなってしまったのですから……。

 三谷幸喜さんは和田義盛と源実朝の関係を、シェイクスピアの『ヘンリー四世』における怪力自慢のベテラン軍人フォルスタッフと、彼の「親友」だったハル王子の関係に見立てて描いたそうです。これは『鎌倉殿』で義盛役を熱演してきた横田栄司さんのインタビュー記事からの情報ですが、横田さんの台詞回しが朗々としていたのは、シェイクスピアの舞台を意識したものだったのかもしれませんね。フォルスタッフといえば、欧米ではジャンルを超えて愛されるキャラクターで、19世紀末にはイタリアのヴェルディが彼を主人公にしたオペラを書いています。『鎌倉殿』の義盛の討ち死にを受け、ネット上に「義盛ロス」が広がったのも、そういう意味では当然といえるでしょう。

 『鎌倉殿』の北条義時は、義盛という奸臣を討ち取ったと宣言しながらも、本心ではやはり複雑だったようです。悪人になりきれない義時の揺れ動く心を、小栗旬さんが実によい演技で見せてくれていました。

 ただ、そんな義時の本音は実朝には伝わらず、ラスト近くの二人の対面シーンで義時は、「こたびのことで考えを改めた」という実朝に「心を許せる者はこの鎌倉におらぬ」と突き放されてしまいます。今後の政は「強きお人」である京都の後鳥羽上皇に相談していくとの方針を聞かされた義時は、その場で表情を変えることはなかったものの、退場していく彼の足音はやけに刺々しく響いており、まるで舞台を見ているような面白さがありました。

 次回・第42回「夢のゆくえ」は、実朝が実際に建造させたという「唐船」の話を中心に、実朝と義時の対立が表面化する内容となりそうです。予告には、実朝が「父上がつくられたこの鎌倉を、源氏の手に取り戻す」と決意を新たにする場面も出てきました。次回は、頼朝(大泉洋さん)との対面を、「頼朝は殺生を重ねた大悪人」と彼の罪深さゆえに拒んだ陳和卿(テイ龍進さん)が、ドラマに再登場するようです。(1/2 P2はこちら

12
ページ上部へ戻る

配給映画