トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ  > 上総広常の死で得をした人物と、願文の謎

上総広常の謎めいた死を『鎌倉殿』はどのように描くか 疑惑の人物と「直筆の願文」

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ

上総広常の謎めいた死を『鎌倉殿』はどのように描くか 疑惑の人物と「直筆の願文」の画像1
上総広常(佐藤浩市)|ドラマ公式サイトより

 『鎌倉殿の13人』第14回は、頼朝と義経の“最後の会話”など、シリアスなシーンが目立ちました。また、双六の場面がやけに目に付きましたが、これは一種の「フラグ」であり、上総広常が双六に興じていた最中に梶原景時から暗殺されるというエピソードが控えていることの暗示でしょうね。

 今回はその上総広常の謎すぎる死についてお話しようと思います。

 実は、上総広常の暗殺事件について『吾妻鏡』には記述らしい記述がありません。鎌倉幕府の公式史である『吾妻鏡』は、この大事件に不穏な沈黙を貫いているのです。上総の暗殺事件は寿永2年(1183年)の末頃に起きたと推定するしかないのですが、『吾妻鏡』には事件の記述がないだけでなく、この年(寿永2年)の記載が丸ごと「欠記」、つまり完全に抜けてしまっており、異様と言うほかありません。よほど沈黙しておきたい、語りたくないことが、源頼朝とその周辺には起きていたのでしょう。

 ドラマでは、「木曽義仲と源頼朝の“身内争い”に巻き込まないでほしい」との不満が坂東武者たちの間で高まり、それが大規模なクーデターに発展しそう……というとき、北条義時の頼みによって、上総広常も坂東武者側に加わるところで第14回は終わりました。ただ、こうした描写も、上総の死の前後の記述が『吾妻鏡』には欠けてしまっているため、“史実”をベースとしたものとはいえないでしょう。

 しかし、千葉常胤(岡本信人さん)が一同の中心となって、千葉一族の支流である三浦家の面々にも(反・頼朝)クーデター参加を熱心に働きかけていたシーンは、筆者には興味深く思われました。千葉常胤はこれまで穏健派、常識派の坂東武者の重鎮として描かれてきていたので、余計に「あれ?」と思われたのです。

 ドラマでどのように描かれるかはわかりませんが、史実における上総広常の暗殺事件の真相は、千葉常胤によって仕組まれた“追い落とし”ではないか……というのが筆者の推論です。

 上総家と千葉家は、同じ先祖を持つ桓武平氏の一族であり、歴史的には「両総平氏」と呼ばれてきました。現在の千葉県の房総半島南部を支配する上総家と、北部を支配する千葉家です。上総家のほうが立場は上位でしたが、彼らが千葉家に対して自らの政治的優位を主張した記録は、少なくとも源頼朝時代にはありません。しかし、両者には当時すでに大きな格差がありました。それをほのめかすのが、源頼朝の挙兵に協力すると決めた時、千葉常胤(とその息子たち)の軍勢が300騎程度だったのに対し、上総広常は(最大)2万騎だったという諸本の中の記述です。

 また、上総広常が暗殺された後、上総家の所領は千葉一族の手中に収まり、名目ともに房総半島の長になったのは千葉常胤でした。上総の暗殺によって誰がもっともトクをしたかを考えると、すべては一目瞭然です。

 以下はあくまで筆者による推論ですが、このようなことがあったのではないかと考えます。

 「ほかの源氏一族を蹴散らして源氏の棟梁となるべく、京都に攻め上りたい」という野望を叶えたい源頼朝は、有力者である千葉家とその一族から、協力の代わりに“経済的な優遇”を迫られた。しかし、坂東武士の喜ぶ最大の恩賞である所領の分配は、千葉家の望むほどの規模は難しく、(千葉家にとっては“目の上のたんこぶ”であった)上総家の土地をあてがうという解決策が講じられた。そのため、上総家の当主である上総広常は「謀反の疑い」という”無実の重罪”を着せられ、謀殺されることになった。それを坂東武者のリーダーたるべき源頼朝は黙認していた……というあたりではないでしょうか。

 このようなことがあったとすれば、源頼朝(とその最側近たち……たとえば北条家)にとっては、自身の指導力のなさを露呈させるあまりに恥ずかしい出来事ですから、『吾妻鏡』で完全沈黙となったのも納得いくでしょう。

 『愚管抄』によると、大勢の御家人が集う中、上総広常と梶原景時が双六をしていたところ突然、梶原が上総を切りつけ、殺してしまったとあります。梶原景時のブラックなイメージを決定づける逸話ではありますが、千葉家が裏で手を引いていたのだとしたら、梶原は(恐らくは頼朝から)汚れ仕事を押し付けられただけなのでは?とも感じてしまう筆者です。梶原は結局、頼朝という庇護者の死後、この手の多くの汚れ仕事について責任を取らされることになり、北条家の手で暗殺されてしまうのですが、梶原が上総を殺したのもそうした汚れ仕事のひとつだったと思われます。

12
ページ上部へ戻る

配給映画