大阪という土壌が生み出した“遅咲きのヒーロー” 俳優&監督・上西雄大が語る泥まみれの役者人生
#インタビュー #上西雄大 #西成ゴローの四億円
コロナ禍で低迷する映画界に、ひとりのヒーローが現われた。そのヒーローの名前は、上西雄大。1964年大阪生まれの上西は、監督&主演映画『ひとくず』がミラノ国際映画祭でベストフィルム賞(グランプリ)と主演男優賞を受賞したのを皮切りに、ロンドン国際映画祭、ニース国際映画祭、マドリード国際映画祭など欧州の映画祭で次々と主要賞を受賞。日本では2020年3月から緊急事態宣言下での公開となりながらも、現在まで驚異的なロングラン上映を続けている。
今年7月に公開された赤井英和とのW主演作『ねばぎば新世界』に続く新作『西成ゴローの四億円』も、ロンドン国際映画祭、ニース国際映画祭で最優秀作品賞を受賞。続編『西成ゴローの四億円 死闘篇』に加え、さらに実話に基づいた感動作『ヌーのコインロッカーは使用禁止』の公開が2022年に控えている。監督&主演映画が次々と公開され、57歳にしてブレイク寸前状態にある“遅咲きのヒーロー”上西雄大の素顔に迫った。
――11月9日(火)より特別先行公開される『西成ゴローの四億円』は、貧困や社会格差を描きつつ、アクションシーンをたっぷり盛り込んだ娯楽作。大阪の西成が舞台、お金にがめつい男・ゴローを主人公にしているところが、『ひとくず』で注目を集めた上西監督らしさを感じさせます。
上西 『西成ゴローの四億円』に人生を賭けています(笑)。もともとは『ひとくず』を撮り終わった後に『西成ゴロー』という未公開の短編映画を作ったんです。西成で日雇い人夫として働くゴローが若年性アルツハイマーを発症し、昔捨てた娘のために腎臓を売ってお金を工面するというシリアスな内容でした。その短編をもとに、『西成ゴローの四億円』はアクションやコメディも交えたエンターテイメント作品にしているんです。
――『ひとくず』の成功が、やはり大きかった?
上西 本当に『ひとくず』のおかげです。『ひとくず』は欧州の映画祭では高い評価を受けたんですが、日本での配給はなかなか決まりませんでした。配給会社を見つけ、ようやく2020年3月から公開がスタートした矢先にコロナによって映画館自体が閉鎖され、上映が中断されたんです。緊急事態宣言明けに少しだけど上映できると言われましたが、『ひとくず』を消化試合扱いすることは絶対にできませんでした。それで半年間は上映を見送って、2020年秋から再上映を始めました。おかげさまで「おいくず」様と呼んでいるリピーターたちに支えられ、観客動員2万5000人を超えたところです。「おいくず」様が多いので、実際に『ひとくず 』を観た方は5000人くらいかもしれません(笑)。10万人動員できるまでは、粘って上映を続けようと思っています。
――コロナ禍でもあきらめずに、『ひとくず』の上映を続ける上西監督やスタッフ&キャストの情念がすごい。
上西 児童虐待を題材にした『ひとくず』は、多くの人に観てもらう使命を持った作品だと思うんです。僕ら役者は不要不急の存在ですが、『ひとくず』を作ったことで存在意義を持つことができたんです。でも、『ひとくず』が本当の力を発揮できるのは、やはりコロナ禍が収まって、みなさんの心が開いたときだと思っています。それまでは『ひとくず』の上映も続けていくつもりですし、『ひとくず」を観た人たちが『ねばぎば 新世界』や『西成ゴローの四億円』の出資者にもなったんです。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事