トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ > テレビ  > 『おかあさんといっしょ』“恋愛禁止”の真相

『おかあさんといっしょ』恋愛禁止ルールの真相は? まことお兄さんの「双子のパパ」報道で話題に

『おかあさんといっしょ』恋愛禁止ルールの真相は? まことお兄さんの「双子のパパ」報道で話題にの画像
番組公式サイトより

 NHK Eテレ(教育テレビ)の幼児向け番組『おかあさんといっしょ』に出演している「まことお兄さん」こと福尾誠が、既婚者で二児のパパであると16日付の「文春オンライン」(文藝春秋)で報じられた。この中で、一部でウワサされていた「おかあさんといっしょの掟」に言及したことが話題になっている。

 福尾は、2019年より『おかあさんといっしょ』の12代目「たいそうのおにいさん」を務め、子どもたちのみならず、ママやパパたちにもおなじみの存在となっている。

 同記事では、福尾が家では“新米パパ”として奮闘していると報道され、妻らしき女性と歩いている写真も掲載された。さらに「お子さんは双子のようで、まだ生後数ヶ月」といった近隣住民の声を紹介するとともに、福尾に直撃取材を敢行している。

 福尾は「ちょっと自分からはお答えできなくて」と明言を避け、その理由として「私のほうから何か発言するのはルール上できないといいますか……」と、立場上、結婚や子どもの誕生を自分から明かすことはできないと説明した。

 『おかあさんといっしょ』といえば、番組の要となる「うたのおにいさん・おねえさん」「たいそうのおにいさん・おねえさん」に対し、イメージを守るための厳しい掟が局から課せられているとウワサされてきた。

「掟としてウワサされていたのは『恋愛禁止』『海外旅行禁止』『ヒゲ禁止』『短パン禁止』『自動車の運転禁止』『立ち食い禁止』『派手なネイル禁止』といったもので、番組卒業後に『おにいさん・おねえさん』の経験者がテレビで掟の存在を語ったこともあった。また、第20代目のうたのおねえさんを務めた三谷たくみは、卒業発表直後に週刊誌に熱愛を報じられたため、“掟”を破ってクビになったのではないかと騒がれ、それがウワサの信憑性を高めていました」(芸能記者)

 しかし、同記事では短パンの禁止や車の運転禁止について、福尾が「それは大丈夫です」などと否定している。妻と結婚したのも『おかあさんといっしょ』出演期間中だったとされ、もしそうなら恋愛や結婚が明確に禁じられているわけではないことになる。NHK側も質問状に対し、「出演者のプライベートは公表しない」とした上で、恋愛や車の運転を禁止してはいないと回答したという。

 となると、同番組の“鉄の掟”は都市伝説だったのだろうか。

「11代目の『うたのおにいさん』を務めた横山だいすけは、2017年に出演したラジオ番組で、恋愛禁止の掟について『恋愛は(局から)うまくやってねと言われた。禁止ではなかった』と証言しています。『女性と2人で出歩くのは気をつけてね』『お酒はダメとは言わないけど飲み屋でバカ騒ぎはやめてね』などと、やんわりと注意されるのみだそうです。また、2016年に熱愛報道のあった三谷は、記者に直撃された際、恋愛禁止の掟について『それは代によって違う』『私は特に言われておりません』と答えてましたね。

 一方、横山は別の番組で『車の運転はNGと言われていた』とも明かしていましたし、三谷の先代の『うたのおねえさん』だったはいだしょうこは卒業後に出演したテレビ番組でたびたび『恋愛禁止』『結婚禁止』だったと話していたことも。時期や担当スタッフによってかなりルールが違っている可能性もありそうです。ただ、基本的にはあくまでイメージを大切にするための『要請』のようですから、福尾が『たいそうのおにいさん』を強制卒業させられるようなことはなさそうです」(前出)

 今回の報道について、ネット上では「まことお兄さんが双子のパパだって公表してもママたちからの株が上がるだけだと思う」「パパだってわかったら余計に親近感が湧く」「お家でも番組と同じように子どもたちとニコニコ接してると思うとほっこりする」といった好意的なコメントが続出。ネガティブな声はほとんど皆無という状況だ。

 こうした世間の反応を見る限り、今までの慣例を廃止して「おにいさんの結婚」を公表してもよさそうだが……。いずれにしても、今回の報道で福尾の好感度は逆に爆上がりとなったようで、ママたちからの人気はうなぎ上りとなりそうだ。

雑誌や書籍、ネットメディアで芸能記事を執筆中。アイドルから俳優、歌手、大御所まで幅広くカバーする柔軟さと情報網が強み。

さいきじゅん

最終更新:2021/07/17 06:00
ページ上部へ戻る

配給映画