日刊サイゾー トップ  > 家茂に囁かれた“秘密の側室”の存在

夫・徳川家茂を慕っていた皇女・和宮に訪れた悲劇──慶喜による“無視”と家茂に囁かれた“秘密の側室”の存在

慶喜には“無視”され、夫・家茂には密かに側室が?

夫・徳川家茂を慕っていた皇女・和宮に訪れた悲劇──慶喜による“無視”と家茂に囁かれた“秘密の側室”の存在の画像2
磯村勇斗演じる徳川家茂

 京都御所から、和宮には帰京の要請が来ますが、当初、彼女はこれをためらいます。徳川の身内として、まだ自分には果たすべき使命があると感じていたようですね。先述の通り、天璋院率いる大奥では、4歳の田安亀之助を(家茂の遺言通り)後継者にすべきという流れがありました。しかし当初、和宮は、難しい時局だから少年将軍では危険だという正論を天璋院に訴えています。

 過去には天璋院と和宮には「対立」もありましたが、当時はすでに和解していました。二人は共闘関係にあり、家茂の遺志を継いだ天璋院が和宮を最終的に説得するに至ります。天璋院はこの時、田安亀之助を将軍にするだけでなく、(慶喜に怒り、彼とは距離を取っていた)越前福井藩の松平春嶽を後見人にすることで、慶喜が一度壊してしまった「国内の有力者による運営体」として幕府を再生させる計画があることを説明し、和宮を納得させたのではないか……とも考えられています。これらが実現すれば、反抗的な薩摩藩(天璋院の実家)をもう一度、“身内”に取り込み、長州藩などと引き離すことができますから、幕府は起死回生できたかもしれません。

……しかし、大奥からの提案を幕府の役人たちは拒絶し、老中・板倉勝静(いたくら・かつきよ)らの強い推挙によって徳川慶喜が第十五代将軍になることが決定します。この頃すでに天璋院は、大奥に老中たちを呼びつけ、互角にディベートするなど、「表」の役人たちにもムシできない大きな存在になっていました。当時の天璋院は将軍未亡人であり“大御台所”と呼ばれていましたが、そういう立場の女性が老中たちと(記録に残る形で)政治的な議論を行ったのは、これが最初だったともいいます。

 天璋院率いる大奥への配慮として、慶喜の継嗣は田安亀之助とすることになりました。ただ、慶喜は最後の将軍ですからね。事態は大奥が考えていた以上に早く進み、幕府は瓦解してしまうのですが……。ちなみに大河ドラマ『篤姫』(2008)などでも(ほぼ)最後まで大奥に残っているように描かれていた奥女中・瀧山ですが、最近の研究では、慶喜が将軍になったことをきっかけに辞職し、城の外に出ていったようです。

 天璋院は最初から慶喜への不満を隠しませんでしたが、一方で和宮は彼に対し、外国人の江戸市中往来の禁止など、できることから「攘夷」を行ってほしいと願う手紙を送っています。しかし慶喜は手紙を完全ムシ。実に失礼な態度を取るのでした。

 こうして和宮は、孝明天皇の妹として、天皇の考える「攘夷」と、その実行役であるべき幕府との橋渡しとなる役割を自分では果たせないことを悟り、京都に帰ることを決意するのです。

……これが、和宮が帰京を決意した表向きの理由です。しかし、実は大坂城から、家茂の遺品が送られてくるとともに怪しい噂も和宮のもとに届き、亡夫・家茂に激しく失望してしまったから、という不穏な話もあるのですね。

 家茂と和宮の結婚期間は約4年でした。度重なる上洛などを家茂はこなしていましたから、彼が江戸城にいられる期間は案外短く、2年ほどが和宮と共に過ごした時間となります。残念ながら、二人の間に子供は生まれませんでした。すると、瀧島という大奥の老女(=御年寄)の一人の血縁にあたる、お蝶という16歳の少女を側室とするべく、“お見合い”が家茂との間に行われたというのです。家茂はお蝶を、小柄すぎる(=まだ子供だ)などといって拒絶したそうですが、一方で、家茂が出張している大坂城に秘かに連れていかれたお蝶が実は懐妊していた?……という怪情報もあり、和宮はこれを耳にしてしまったとも囁かれました。

 いかに江戸城の最高権力者である将軍・家茂であっても、側室というのは、将軍正室である和宮の同意があってはじめて持つことができる存在です。なのに、自分が知らないところで家茂が側室を隠し持っていたことが事実だったとしたら、和宮の失望は大きなものだったでしょう。

 ちなみにその後の和宮は、京都に一度帰ったものの、徳川家の存続のために江戸/東京に舞い戻り、関東で亡くなることになります。彼女の死については、いくつものミステリーがありますので、機会があればお話してみたいですね。

<過去記事はコチラ>

堀江宏樹(作家/歴史エッセイスト)

1977年、大阪府生まれ。作家・歴史エッセイスト。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業。日本・世界を問わず歴史のおもしろさを拾い上げる作風で幅広いファン層をもつ。原案監修をつとめるマンガ『La maquilleuse(ラ・マキユーズ)~ヴェルサイユの化粧師~』が無料公開中(KADOKAWA)。ほかの著書に『偉人の年収』(イースト・プレス)、『本当は怖い江戸徳川史』(三笠書房)など。最新刊は『隠されていた不都合な世界史』(三笠書房)。

Twitter:@horiehiroki

ほりえひろき

最終更新:2023/02/21 11:47
12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed