トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > どらまっ子AKIちゃん

どらまっ子AKIちゃんの記事一覧 (325件)

どらまっ子AKIちゃん
どらまっ子です。

どらまっこあきちゃん

記事一覧

Twitter:@dorama_child

https://note.com/dorama_child

【24年秋ドラマ】『潜入兄妹』第6話 敵ボス・藤ヶ谷太輔の「荷が重い」感を払拭するカリスマ演出
【24年秋ドラマ】『ライオンの隠れ家』第5話 穏やかなホームドラマと情報過多のミステリーが両輪で回ってない
『おむすび』第30回 すこぶる強引な「ギャル」宣言に鼻白むも、とりあえず元気が出てよかった
【24年秋ドラマ】『わたしの宝物』第4話 偶然を巧みに操る精神的スプラッター 生き地獄ショーが始まる
『おむすび』第29回 このギャル設定で、主役が橋本環奈であることに無理がある
【24年秋ドラマ】『全領域異常解決室』第5話 アンチオカルトなリアル刑事ドラマからファンタジーへの領域展開
『おむすび』第28回 誰も彼もが手を差しのべる結(橋本環奈)の「愛される資格」
【24年秋ドラマ】『あのクズを殴ってやりたいんだ』第5話 そうか、玉森裕太のアイドルドラマだったか
『おむすび』第27回 被災のトラウマだけを描く片手落ち感 米田結は9年間、何を見てきたのか
【24年秋ドラマ】『嘘解きレトリック』第5話 原作通りならいいのか……「正しいコミックの実写化」とは何か
『おむすび』第26回 男にしか心を開かない主人公……女友達への冷たさが気色悪いです
【24年秋ドラマ】『若草物語』第4話 周囲の人間を餌食にしていく創作の「下品さ」に自覚的であること
【24年秋ドラマ】『潜入兄妹』第5話 ついにラスボス「鳳凰」登場 藤ヶ谷太輔は作品の美学を背負えるか
【24年秋ドラマ】『ライオンの隠れ家』第4話 心温まりすぎる主人公周りと不穏なサスペンスのギャップ萌え
『おむすび』第25回 主人公・橋本環奈の「感情の爆発」が全部ウソになる
【24年秋ドラマ】『わたしの宝物』第3話 モラハラ夫の完全改心で訪れた幸せ、それは「風車の理論」です
『おむすび』第24回 カリスマギャルの爆誕を主体ではなく「現象」でしか描けない弱さ
【24年秋ドラマ】『全領域異常解決室』第4話 「オカルトを科学でぶった切る」のその先にあるロマン
『おむすび』第23回 また話を合わせてごまかして……「話が進まない」批判の原因
【24年秋ドラマ】『あのクズを殴ってやりたいんだ』第4話 “衝撃のラスト”は演出ミスかミスリードか
『おむすび』第22回 序盤における最重要ピース「震災」をよく知らない男に語る必然性
【24年秋ドラマ】『嘘解きレトリック』第4話 チート能力設定を逆手に取った「焦らし」と週またぎのリスク
『おむすび』第21回 訪れたハイライトと、際立つB’z主題歌の「似合わなさ」
【24年秋ドラマ】『潜入兄妹』第4話 左脚を引きずる男には気を付けろ 「カイザー・ソゼ」オマージュの楽しみ
【24年秋ドラマ】『ライオンの隠れ家』第3話 強すぎる坂東龍汰のASD芝居と「不幸が降りかかる確率」の話
『おむすび』第20回 祝祭シーンの多幸感と「感情の揺れ」が無視される展開
【24年秋ドラマ】『わたしの宝物』第2話 結局のところ「金」をめぐる地獄絵図 モラハラ夫の誠実な回答
『おむすび』第19回 ギャルを「否定する側」と「否定される側」その構図の美しい反転
【24年秋ドラマ】『全領域異常解決室』第3話 「全部わからせない」という美学の結実とオカルトの存在意義
『おむすび』第18回 その黄色い中太ちぢれ麺はなんなんだ! という話はもういいとして
ページ上部へ戻る

配給映画