トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > ”大量出馬”総裁選の行方
週刊誌スクープ大賞

「女子アナ問題」の小泉進次郎、「経済オンチ」の石破茂……”大量出馬”総裁選の行方

聞こえてきたトーチュウ年内廃刊の噂

 さて、少し前に夕刊フジが来年1月で休刊と報じられた。私が夕刊フジで覚えているのは、講談社に入ったその年、11月25日に三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊に乱入した事件があった。

 私は月刊現代というところにいたが、校了間際の徹夜の朝帰りで中野駅に降り立った。すると駅の売店のスタンドに夕刊フジが刺さっていて、大きく「三島由紀夫市ヶ谷自衛隊乱入」とかいう見出しが見えた。早速買って見て読み、万が一と思って編集部に電話を入れた。

 電話に出た先輩は知らなかった。当時、テレビは1台あったが、校了のために消していたのだろう。

 それから、「すぐに社に戻れ」といわれ、校了を延ばし、三島の記事を入れたことを覚えている。

 今だったらネットニュースやSNSですぐに情報は流れるのだが、今から半世紀以上前、編集部には扇風機とテレビしかなかった。

 のんびりしていたといえばのんびりしていた時代だった。そこに夕刊フジという夕刊紙が出て、随分話題になり、飛ぶように売れた時代があった。

 それに続いて日刊ゲンダイが創刊され、夕刊紙戦国時代に入って行くのである。

 当時は、前夜の野球のナイターの結果を知るのも夕刊紙からであった。情報がユルリと流れていた時代だった。

 ネット、SNSが普及し、日刊紙、夕刊紙、もちろん週刊誌も“時間遅れ”のメディアになってしまった。

 新潮が、東京中日スポーツ、愛称はトウチューが年内で休刊、実質廃刊だと報じている。

 スポニチ、報知、日刊に比べるとややマイナーなスポーツ紙だが、中日ドラゴンズファンにはたまらない愛着のあるスポーツ紙であろう。

 プロ野球人気が低下し、サッカーも一時ほどの熱狂はない。PGAゴルフも井上尚弥のボクシングもネットに独占され、ペーパービューでなければ見られない。

 テレビは叫び声を上げるだけのお笑い芸人と、何でも「これはウマイウマイ」というだけの食べ物番組がはびこり、ドラマの原作はマンガからが多くなり、薄っぺらになったと嘆いているのは、私だけではないはずだ。

 いっそ、半年間、新聞、テレビ、週刊誌を含めた雑誌を全て中止にして、スマホだけの世界がどういうものになるのかを実験的にやってみたらいい。

 もしかすると、そんなもの無くても情報もエンターテインメントも、困らないのかもしれない。

 そんなつまらないことを考える日々である。

 皇后雅子さんに「異変」が起きている! 新潮がそう報じている。

 新潮によれば、この夏、那須の御用邸へ静養へ行く際、珍しくお召し列車ではなく全て車で行かれたというのである。

 その理由は、お召し列車となればJRはダイヤ編成を行わなければならず、出発の一月前にJR側に連絡をしなければいけないのだが、それができなかったという。その理由は、「最も大きかったのは皇后さまのご体調でした」(さる宮内庁関係者)というのである。

 今回は仕事が忙しく、天皇皇后と愛子さんが一緒に行けないということもあったようだが、それだけではなく、このところの雅子さんは、体調が優れないため、公式行事への出席も遅れがちになるという。

「大事な行事当日にご体調のピークを合わせられるよう、皇后さまは数日間かけてコンディションを整えられています。ただし、そのお出ましが終わった後はお疲れが残ってしまう。なかなかお休みになれないなど、少なからず生活のリズムが狂ってしまうのです」(同)

 適応障害というのは、全快というのが難しい病気なのであろう。無理をしないことが一番いいはずだが、先の英国訪問など、どうしても行かなければいけない公務も次々にあり、なかなかそうはいかないのだろう。

「現行の皇室典範に則れば、今後は秋篠宮家に皇統が移っていくわけですが、国民の間では愛子さまの人気が根強い。こうした状況をご覧になるにつけ雅子さまは、世論との間で板挟みになられ、心苦しいお気持ちを抱かれているのではないでしょうか。それがひいては、ご体調にも影響しているのだと思われます」(静岡福祉大小田部雄次名誉教授)

 もしそうだとしたら、次の総理は、一日も早く「愛子天皇」実現を目指すべきだと思うのだが。

 ところで、今年の元旦、能登半島地震にも驚いたが、夕方の、羽田空港での航空機と海保機が衝突炎上した映像は、この世の終わりかと思わせるほどの衝撃を日本中に与えた。

 事故の原因は様々なようだが、発着便を次々にさばく航空管制官の業務体制、人手不足の深刻化なども一因ではなかったかといわれている。

 国交省によると、国家公務員である管制官の昨年の定員は2031人だが、今年6月の時点で、欠員者が113人出ているという。

 今でもギリギリなのに、定員割れでは、空の安全など守れるのだろうか?

 その管制官たちを育成する機関が「航空保安大学校」だが、ここで、男性教官と女性教官とのLINEでのトークのやり取りが大量にアップされ、大きな問題になっていると文春が報じている。

 なぜならそこには、「凄いの」「気持ちいい」「ずっとしていたい」それ以外にも、「ほんとに会いたいよ―抱きたいよー」「いっぱい抱いてもらう」「Aくんの方が長い」「濃い」「激しい」などという睦言が書かれてあったからである。

 2人とも関西出身の40代で、共に既婚者。W不倫というわけだ。

「こうしたあまりに破廉恥な『学内W不倫』の証拠が関係者に拡散されたため、校内は大混乱。学校側は関係者への調査に乗り出し、証拠メッセージを受け取った教職員や関係者には『緘口令』が敷かれたという」(文春)

 W不倫の片割れの男性は、文春の直撃に、そういう事実があったことは認めている。

 私はいつも不思議に思うのだが、こうしたLINEを含めたSNS上でのやりとりが、なぜ、こうも簡単に流出してしまうのだろうか。

 不倫をしている亭主を疑って、亭主のスマホを妻が盗み見て発覚するというのは理解できるが、こうしたごくごくプライベートな睦言が流出するというのが、古い雑誌屋には未だに理解できない。

 それはともかく、人手不足の航空管制官を育てる大学が、こうした騒動で人材を育てられないといった事態にでもなれば、それこそ一大事である。

 この不倫、他人ごとではないのだ。

 お次は、文春お得意の旧ジャニーズ事務所のタレントのラブラブ交友録。
今回は、「SixTONES」の森本慎太朗(27)がタイ旅行に連れて行った彼女について、写真付きで報じている。

 そのお相手は女優の森川葵(29)。ドラマでの共演をきっかけに真剣交際を開始し、2人でタイ旅行に出かけていたというのである。

 森本といえば、グループ最年少メンバーで「肉体派キャラ」として知られており、昨年放送の日本テレビ系『だが、情熱はある』でお笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太役を熱演したことでも話題となったという。

 一方の森川は2010年、15歳の時に「Seventeen」(集英社)専属モデルとしてデビュー。2012年に女優デビューを果たし、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(フジテレビ系)や『賭ケグルイ』(TBS系)など次々と話題作に出演し、一躍有名に。プライベートでは2018年に俳優・高橋一生と、2019年に俳優・仲野太賀との熱愛が報じられていたそうだ。

 今年4月期に放送されたドラマ『街並み照らすヤツら』(日本テレビ系)では夫婦役で共演し、距離を縮めたという。

 8月16日の出発前、ラウンジに居合わせた客は2人の様子をこう語っている。

「ラブラブな様子で2人で1つのスマホを覗きながらよく笑っていた。完全に2人だけの世界に没入している感じでした」

 旧ジャニーズ事務所といえば、先日も、同じ「SixTONES」のジェシーがはるか12歳年上の綾瀬はるかと「同棲」していると報じられたばかりである。

 このカップルも、女性の方が2歳年上。年上女性はジャニーズのタレントが好きなのだろう。

 この2人、結婚まではいかない気がするが、どうなるのだろう。

 さて、今年の甲子園夏は京都国際高校が優勝した。だが、この学校の前身が韓国系民族学校で、校歌が韓国語だったため、心無いネトウヨたちが騒いだ。

 中日スポーツのネット版(8月23日 15時27分)ではこう報じた。

「エース左腕・中崎が9回まで4安打無失点の快投を見せた京都国際は、0-0で迎えた延長10回表、押し出し四球と犠飛で2得点。その裏は2番手・西村が無死満塁のピンチから内野ゴロの間に1点を失ったものの、後続を抑えて壮絶な投手戦を制した。

 試合終了後、京都国際の勝利をたたえる校歌が球場内に流れると、関東第一の大応援団は大きな手拍子を送った。それに応えるように、京都国際のナインは自らの応援団にあいさつした後に、関東第一のアルプス席に向かって一礼した。

 球児の熱闘に水を差すように、韓国系の民族学校を前身とする京都国際の校歌が、韓国語であることに反発する声がこれまでにも一部挙がり、物議を醸していた。

 誕生から100年を迎えた甲子園。劇的な一戦の後にみられた一連のやりとりは感動を呼び、X(旧ツイッター)には『これが本来あるべき姿なんよな…勝者をたたえるっての…』『やっぱりいいな、甲子園って』『ネトウヨと違って爽やかだなあ』『高校生の方がSNSで文句言ってるやつらよりよっぽど心も器もでかいな』などの書き込みがあふれた」

 だが、ポストによれば、この野球部を率いてきた小牧憲継監督(41)は怒っていたという。

「野球が下手くそだったあいつらが頑張って、せっかく日本一になったというのに、試合後は韓国語の校歌がどうのとか、韓国大統領がどうのとか、僕らからしたらどうでもいい報道ばかり。もっとこいつらのプレーを取り上げたって欲しいと思います。正直、むちゃムカついています」

 怒りは学校にも向く。

「良くも悪くも、学校は野球部に対して無神経で無頓着。日本語の校歌にして欲しいとスタッフが願っても実現しないですし、グラウンドだって広くして欲しいと頼んだところで学校は協力してくれない。はっきりいって、僕は学校が嫌いです」

 ここまではっきりと、学校批判をする監督はこれまでいなかっただろう。

 京都国際は京都韓国学園といっていた。2004年に日本の認可校となって校名を変更したという。

 当初は、在日や韓国からの留学生が多くいたようだが、今はプロ野球選手になりたいという者も含めて、全国から集まってくるという。

 私は、韓国語の校歌でもいいのではないかと思うが、そのへんのところは、学校への最大の志望動機になっている野球部の意見も聞いて、親たちの考えも取り入れ、総合的に判断すればいいのではないか。

 グラウンドが左翼70メートル、右翼60メートルというのは、たしかに歪で、狭い。日本一を機に、学校側も考えてあげる必要があるはずだ。

1234
ページ上部へ戻る

配給映画