人望なき石破茂、女性問題くすぶる小泉進次郎……総裁選を前に自民党の深刻すぎる人材枯れ
#週刊誌スクープ大賞
「自民党総裁選の大暗闘」
さて、今週の最後は、候補者が乱立している自民党総裁選のお話。
小林鷹之(49)、石破茂(67)、高市早苗(63)、小泉進次郎(43)、斎藤健(65)、上川陽子(71)、林芳正(63)、加藤勝信(68)、河野太郎(61)、茂木敏充(68)。野田聖子(63)も意欲を示しているようだが20人の推薦人は集められまい。
この顔ぶれを見て国民は迷うだろう。誰が総裁に選ばれたとしても、誰も総理の器ではないと。
自民党の人材払底、ここに極まったというべきだろう。後継者を育ててこなかった鬼籍に入った元総理たちよ、あんたたちの責任は重いぞ。
メディアの調査では石破茂と小泉進次郎が「総理になってほしい政治家」のナンバー1と2のようだが、総裁選は直接選挙ではないし、自民党という狭いコップの中の争いだから、国民的人気があるから勝てるわけではない。
それに、今回立候補しているメンツの誰が総裁・総理になっても、国民の生活が少しでも良くなる、日本の将来に希望が持てる方向に動き出すとは思えない、程度の悪い「ドングリの背比べ」であることは間違いない。
立憲民主党の代表争いも、民主党政権をぶち壊した“戦犯”の野田佳彦や福島第一原発事故の際、「放射能汚染は当面たいしたことはない」と嘘をつき続けてきた枝野幸男、それに現代表の泉健太が出て来るようでは、人材不足ならぬ人材は皆無だといわれても仕方あるまい。
だが、立憲民主党の代表が間違っても総理になるとは考えられないが、自民党のほうは総裁=総理。コップの中の争いと傍観しているわけにはいかないのだ。
2000年に入り、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎、菅義偉、岸田文雄と続いた自民党歴代総理は、“失われた10年”をさらに20年延ばしただけの“悪政”政権続きであった。
昔から自民党は、保守的な総理が国民から愛想を尽かされるとリベラル寄りの人間を据えて目先を変え、連綿と続いてきた。
だが、安倍政権以降、リベラル派がほとんどいなくなり、右寄り、保守的な人間ばかりの寄せ集め集団になってしまった。
岸田がいい例で、国民に寄り添うといいながら、防衛費をGDPの2%と膨大にし、原発を再稼働するだけでなく、新しい原発をつくるとさえ明言したのだ。さらに、憲法改悪を急加速させ、九条2項を変更するとまでいいだしたのである。
今回出馬するといわれる候補者の中にウルトラ保守は多いが、リベラル派と思えるような人間はほとんどいないようだ。
河野太郎は、父親の洋平がリベラル派の代表だったから、少しは期待していたが、持論の「反原発」は総裁になるには邪魔になると考えたのだろう、封印してしまった。
今回の総裁選は、少し時間を長くして政策議論を深めるなどといってはいるが、誰が一番由緒正しい保守かを競うだけで、防衛費増額をやめよう、原発の再稼働はストップすべきだ、時給は1500円にすぐ引き上げるべきだなどという“建設的”な政策論争になどなり得ないことは間違いない。
その上、皮肉なことに過去の総裁選より「派閥」の力が強まるということになる。麻生派の50人の動向が、決選投票になった時の1位、2位候補の命運を決することになるはずだからである。それに勢いを失ったとはいえ、旧安倍派の動向も勝敗を左右することになるかもしれない。
ここでは、人気の高い3人にしぼって見てみたい。
まずは、真っ先に立候補を表明した“コバホーク”こと小林鷹之から。東大卒で財務省入省。186cmの長身でイケメン。元東大ボート部主将で、経済安保や宇宙政策の第一人者だという。
かっこよさでは進次郎に引けを取らない。彼のライバルになると見られているようだ。
49の若さだからリベラルかと思ったら、「骨太の保守政治家に憧れがあるようで、地元の会合では、『教育勅語は今の日本には必要だ』とも発言しています」(地元関係者)
そんな“保守”派の夫を支えるのが、妻の秋津だが、彼女は東大法学部で小林と同級生で、12年ほど交際して2006年に結婚したという。
絵にかいたエリート夫妻のようだが、彼女は弁護士で、しかも、「弁護士の中でも、かなりリベラルなのです。東大では、電通過労死事件などを担当した人権派弁護士の川人博氏のゼミに所属。本人は子どもの権利擁護が専門で、二三年五月には立憲民主党の法務部会で講師を務めていた。所属先は、小林元治日弁連元会長の事務所。日弁連会長と言えば、宇都宮健児氏を筆頭に共産党との距離の近さが指摘される人物が多く担ってきました」(法曹関係者)
資金面は潤沢で、約2億円の収入があるというのだが、「コバホーク・ダウン」があるとすれば、最大の“政敵”はリベラル妻ということになるのかもしれない。
進次郎同様、大臣経験も経済安全保障相だけというのも、経験が不足しているといわざるを得まい。
私にはなぜだかわからないが、有権者の中には進次郎待望論が根強くある。
直近の多くの世論調査でも、総理になってほしい人、1位が石破で、2位が進次郎である。
オヤジの純一郎元総理は、やったことはメチャメチャだが、ワンフレーズポリティクスで、威勢のいいキャッチーなひと言だけを巧みに使いミーハー人気はあった。
その息子というだけで、このボンボンが総理に相応しいと、どうして思えるのだろうか。私には理解できない。
文春で政治部デスクが、総裁選では党員票が進次郎に集まり、過半数をとれなくても、2位に入れば、決選投票で議員票が一気に流れ込むと見ている。
今年の10月にも解散・総選挙が予想されるため、選挙に勝てる顔が必要だと考える議員が多いからだろうが、選挙が終わった後のことは何も考えないようだ。
菅義偉元総理が後ろ盾というのも強味だと思われているようだが、菅はボロボロになってたった一期で総理の座を降ろされたことを忘れたのか。
文春は、進次郎の最大のアキレス腱は「女性問題」だと突っ込む。
「小誌はこれまで進次郎氏の様々な問題を報じてきたが、その最たるものが女性問題だ。元復興庁職員とのホテル密会や女子アナとの二股疑惑など、華麗なる女性遍歴から、“永田町のドン・ファン”とも称されるが、なかでも問題視されているのが人妻実業家A子さんとの不倫関係である。
若手起業家の会合で知り合った進次郎氏とA子さんは、二〇一五年頃から交際関係が始まった。(中略)
小誌は出張先で落ち合う二人の赤裸々なメールのやりとり等を入手し、その関係を詳報した(二〇年一月二・九日号など)」(文春)
この問題はこれだけでは終わらない。
A子の夫は早い段階で妻の浮気を周囲に相談していた。進次郎にのめり込んだA子は夫に離婚を切り出し、子どもを連れて出て行って、その後離婚したというのだ。
さらに文春は、A子との逢瀬で利用した軽井沢プリンスホテルの宿泊代金約10万円を、政治資金から支出していたことも掴んでいるのだ。
そのほかにも、毎回、自分のポスターを印刷する会社があり、7年間でおよそ4300万円にもなっているのに、その会社は実体のない「幽霊会社」で、そこから他の印刷所へ回しているというのである。なぜ、そんなことをしているのか?
さらに妻・滝川クリステルと進次郎との共通の友人は、不気味なことを話している。
「これまで数々の浮名を流してきた進次郎さんですが、まだ表沙汰になっていない女性問題があると根強く囁かれている。それをどこかのメディアに報じられて姐さん女房のクリステルさんに露見することを何よりも恐れているのです」
最初の就任会見で、女性問題について釈明する史上初の総裁になるのか? 見物ではある。
最後に、本命といわれるが人望のなさがアキレス腱の石破と、意外な穴馬(失礼!)といわれている斎藤健に触れておこう。
石破の弱点は人望が全くないこと、それに尽きる。新潮は、7月1日に赤坂のホテルで行われた、菅と武田良太元総務相との会食を例に出す。
石破が総裁選に出るので頭を下げに来たと思ったら、石破は昔話を語るだけで、下戸の菅はただ聞いているだけだったという。
その会は石破側から持ち掛けたのにもかかわらず、店選びから支払いまで菅がしたそうだ。これでは人脈などできるはずはない。
党員票はそこそこ入るだろうが、決選投票では議員票が入らないという可能性大である。
私は、石破に危惧するのは、彼がゴリゴリの改憲派だということだ。それも九条2項を削除しろというのだから、私には“危険人物”としか思えないのだが。
石破は雑誌「月刊日本」9月号で持論をこう述べている。
「現行憲法が自衛隊についてきちんと規定できていないのは、自衛隊が警察予備隊から始まったことが関係していると思います。(中略)警察予備隊はその名の通り警察の予備であり、警察力の強化版でした。その後、警察予備隊は保安隊になり、自衛隊になったわけですが、その法的な本質は変わっていません。
国家行政組織法上、警察権は行政権とぴったり重なるので、統制の必要はありません。実際、警察に対して文民統制という言葉は使いません。他方、軍隊は自衛権を体現しており、国内法執行組織である行政からはみ出す部分があります。だからこそ、国民主権に依拠した司法・立法・行政による厳格な統制に服さなければならないのです。
しかし、日本の自衛隊はどれほど軍隊に見えたといっても、その法的本質は警察権です。だから、文民統制という概念が入り込む余地がないのです。こうした状況を解消するためにも、9条を改正しなければなりません」
石破が総理に就任してすぐやるのは憲法改正であろう。岸田より危険だ。
斎藤も同じ雑誌で話しているが、彼は書店好きで、2017年に有志らと「全国の書店経営者を支える議員連盟」を作り幹事長に就任している。
斎藤は電子書籍で本は読まないという。また、歴史に興味があり、『増補 転落の歴史に何を見るか』(ちくま文庫)というのを出しているから、数少ない知的な政治家かもしれない。
さて、戦国総裁選はいかなる決着を見るのか。楽しみではある。(文中敬称略)
【巻末付録】
まずは現代から。
「山崎怜奈 毎日が生放送」。彼女、TOKYO FMのパーソナリティだそうだ。なかなかかわいい子だ。
「グラビア文学館 江戸川乱歩『黒蜥蜴』×小池里奈」
ポストから。
「鬼才写真家 加納典明と女優の時代 やっぱりきクぜ!」。一時代を築いた写真家だ。斉藤慶子、児島美ゆき、柏原芳恵……みんな輝いてたな。
袋とじ「全裸巨乳キャンプ動画」「菜乃花 白ユニットから飛び出す下乳!」
「相楽伊織 濡れて、雨やどり」「Jカップグラドル 伊織いお まんまる、こぼれる。」
いつも思うんだけど、こんなかわいいキレイな子が、なんで脱ぐんだろう?
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事