『光る君へ』文才豊かな女性貴族の教師・赤染衛門(凰稀かなめ)の華麗すぎる恋愛事情
#光る君へ
赤染衛門と夫・大江匡衡の夫婦ゲンカ
――しかし、ドラマには未登場の赤染衛門の夫・大江匡衡との関係も、本当はそこまで円満ではなかったのではないか……と思わせられる史料は実は多いのです。
平安時代末期に成立した説話集『今昔物語』によると、匡衡という男性は、頭はよいのですが、背があまりに高く、「いかり肩」で、女性から好かれるようなタイプではなかったようです。また、匡衡が赤染衛門の「婚外恋愛」に嫉妬し、不気味な歌を送って自粛を呼びかけたという逸話が『後拾遺和歌集』に採録されているのですね。
生没年不詳の赤染衛門ですが、かなりの高齢まで歌会に参加するなど、心身ともに元気な女性でした。恋の道も大江匡衡との結婚生活とは関係なく、生涯現役だったのではないかと思われます。
赤染衛門の恋の相手と目されたのは、かなり年下のはずの「右大将道綱」――なんと道長の異母兄の藤原道綱(上地雄輔さん)でした。このとき、嫉妬に駆られた匡衡は、こんな歌を詠んでいます。
虫の血を つぶして身にはつけずとも 思ひそめつる 色なたがへそ
(意訳:イモリを潰した血をお前の手に塗りつける浮気封じのおまじないはしないけれど、私との恋で燃え上がったはずの気持ちを変えるようなことはやめて)
大江匡衡はドラマにも登場する、「高等教育機関」こと大学寮の教授でもありましたから、古くから中国に伝わる、イモリの血を女房の手に塗れば浮気を防げるという呪術についても知識があったようで、それを自分同様、漢文に詳しい赤染衛門ならわかるだろう……と歌に詠んだのです。
こういう歌が彼女や、彼女に近しい人たちの和歌だけを集めた『赤染衛門集』に収録されていることからも、史実の赤染衛門は、夫とはずっと円満であったわけではなさそうなのです。
また若い頃の赤染衛門は、夫にも厳しい態度を取っていたことが知られています。大江匡衡との間に子供を授かった赤染衛門ですが、才能を一番に重視して乳母を採用しました。しかしその女性はお乳の出が悪かったので、匡衡はそれを次の歌で皮肉りました。
果(はて)なくも 思ひけるかな 乳(ち)もなくて 博士の家の 乳母(めのと)せむとは
(意訳:乳の出も悪いのに学者の家の乳母に応募してくるとは、なんと馬鹿な女だ)
これを聞いた赤染衛門は、乳母の女性をかばおうと、次の歌を返しているのです。
さもあらば あれ大和心(やまとごころ)し 賢(かしこ)くば 細乳(ほそち)に附けて あらすばかりぞ
(意訳:たとえお乳の出が悪くても、応用力がある本当の意味で知的な女性であればよいのです。乳母として家においてあげましょう)
赤染衛門にとって、乳母とは、子どもたちにとっては最初の先生でもあるのだから、お乳の出といったことにこだわってはいけないという考えだったのでしょうね。まぁ、いざとなれば赤染衛門自身が我が子に乳を飲ませるつもりだったのかもしれませんが、夫婦喧嘩の些細な部分まで1000年以上も後の現代まで残されているのは、本当に奇跡的なことではあります。
ちなみに文献に「大和心」という言語が登場する最初期の例が、この赤染衛門の歌といわれています。紫式部の『源氏物語』にも「大和心」という単語は見られますが、当時において「大和心」という単語に「愛国心」とか「武士道精神」といった意味はまったくありませんでした。「中国から日本に輸入された最先端の知識を、応用・解釈できる知的能力」という意味しかなかったのですね。
それにしても赤染衛門と大江匡衡の夫婦ゲンカを見ていると、日本人は「0」から「1」を生むのではなく、「1」の可能性を無限に広げるほうが得意といわれがちなのですが、平安時代からすでにそういう国民性があったのかもしれない……と思いを馳せてしまう筆者でした。
<過去記事はコチラ>
『光る君へ』清少納言の“道長嫌い”の真相とあかね(和泉式部・泉里香)の男性遍歴、そして『源氏物語』へ
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ ...『光る君へ』まひろ・吉高由里子のシングルマザーフラグと定子・高畑充希の肉食ぶり
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ ...『光る君へ』宮中はついに一帝二后へ、帝の寵愛を受けるのは定子・高畑充希か彰子・見上愛か
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ ...『光る君へ』まひろ・吉高由里子が懐妊、そして「道長妾」という紫式部の“これから”
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ ...『光る君へ』道長の愛娘・彰子がついに入内、「いけにえの姫」の立ち居振る舞いとまひろ・吉高由里子の“これから”
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回はコチラ ...サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事