日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > 皇室・秋篠宮家に空前の危機?
週刊誌スクープ大賞

皇室・秋篠宮家に空前の危機? 警察当局との仁義なき暗闘

「『食パン』汚染工場内部ルポ ネズミ混入はだから起きた」

 お次のパン屋はパスコ。そこの看板商品の「超熟」の中にネズミの一部が混入していたのだから大変だ。

 話はガラッと変わるが、一昨日の土曜の夜、月島へもんじゃを食べに行ってきた。

 外国人観光客はそう見かけなかったが、日本人、それも若者たちの姿が多く、どこの店もずらっと行列。

 どこに聞いても2時間待ち。居酒屋の名店「岸田屋」をのぞいたが当然満席。

 仕方なく裏通りに入って、人の入らなそうな店を物色。ようやく一軒見つけてもぐりこんだ。

 私の持論は「もんじゃはどこで食べてももんじゃ」。そこはうらぶれた小さな店で、やはりうらぶれた(失礼!)夫婦でやっていたが、もんじゃは美味しかった。

 少し飲みすぎて、ふらふらしながら月島駅に。その前に近くのファミマで食パンを買う。

 家に帰ってきてみたら、それが「超熟」だった。一瞬、捨てようかと思ったが、思い直して翌日の朝食に。

 買うとき「超熟」だとわかったら買わなかったと思う。もちろん翌日食べたが何ということもない普通のたいして美味しくもない食パンだった。

 ポストは、シェアナンバー1の「超熟」になぜ、ネズミの一部が混入したのかをルポしている。

「パスコ」で知られる敷島製パンが「超熟山型5枚スライス」に小動物らしきものの一部が混入したと発表したのは5月の連休明け。

 群馬県内でそれを購入した2人の消費者から通報があり、その後の調査で5cm程度の遺物は「クマネズミの一部」だということが判明した。

 敷島製パンは創業100年を迎える同族企業で、創業家の盛田家はソニーの故・盛田昭夫一族と親戚筋にあたるという。

 超熟は当時副社長だった盛田淳夫が号令をかけてできたそうで、製造工程の衛生管理は徹底されてきたという。

 だが、そうした厳重な製品管理があっても、人が手を触れる限りそうしたことは起こりうるという。

「敷島製パン」の工場担当者がこういっている。

「多摩工場もクリーンな環境が保たれていたはずだから正直なところわからない。ただ、『超熟』は仕込みから焼き上げるまでの生地の管理が大変で、機械では確認できない生地の変化を人の目で確かめます。通常のパン製造より工程や手間が多いから、注意を払っていてもそのどこかの工程で混入してしまうことはあるのかもしれない……」

 ポストによれば、製パンメーカーの異物混入は数年に一度、表面化しているという。
2022年には山崎製パンの名古屋工場で生産された『小倉パン』の一部にプラスチック片が混入した恐れがあるとして、自主回収を実施。北海道札幌市に本社を置く日糧製パンでも、2017年、道内の一部の店舗で販売した食パンに金属片が混入した可能性があるとして、自主回収しているそうである。

 そのような異物混入があった社は、その後どのような対策をとっているのだろうか。

 製パン最王手の山崎製パンは、「科学的根拠に基づいた食品安全衛生管理体制を構築しています。細菌面の衛生管理、異物混入防止対策、製品の表示を3つの大きな柱として、日々の管理を行っています」(広報、IR室)と答えている。新潮には答えなかったのに……。
食品問題に詳しい消費者問題研究所の垣田達哉はこういう。

「工場で大量生産される食品の中でもパンは生地をこね、発酵させてから成形して焼き上げる、といった工程に人の手が欠かせません。すべてを機械化できない分、エラーが起きやすくなることは確か。敷島製パンも企業努力を重ね、異物混入を防ぐしかありません」

 人間の手が入る以上、こうしたことはまた起こるかもしれない。そうなれば、一気にパンの需要は落ち込むだろう。

 私の好きなバゲットはどうなんだろう、心配だ。

 お次は良くも悪くも巨人軍の顔である坂本勇人が、今度は申告漏れをしていたという新潮の記事。

 5月14日のDeNA戦で通算2352安打とし、打撃の神様・川上哲治を抜いて日本歴代13位となった巨人の大黒柱・坂本勇人(35)。

 推定年俸は日本人選手最高峰の6億円だといわれるが、その華々しいキャリアの裏で、約1億円もの申告漏れを税務当局から指摘されていたことがわかったと新潮が報じている。

 東京国税局のさる関係者がこう明かしている。

「渋谷税務署が管轄する渋谷区には、多くの高額納税者が住んでいます。そこで同署は、区内在住のスポーツ選手を対象に、納税が適正に行われているかを重点的に調べる方針を昨年夏に打ち出し、水面下で作業を進めてきました。その過程で、少なからぬ金額の申告漏れが疑われるアスリートが複数人浮上したのですが、うち一人が坂本選手だったのです」

 坂本への本格的な税務調査は、昨シーズン終了後から始まったというが、

「渋谷署の見立て通り、坂本選手は、毎年の確定申告で銀座や六本木の高級クラブなどの飲食費を必要経費として計上していました。金額にして年間およそ2000万円。直近の5年をさかのぼって調べたところ、毎年のようにこれを続けており、総額で約1億円もの過大な経費の計上が確認されたのです」

 そもそも、プロ野球選手の飲食費が必要経費として認められるケースはあるのだろうかと新潮は問う。

 税理士の浦野広明はこう話す。

「税務申告において、必要経費であるかどうかは『自らの収入を得るために必要なのか否か』を基準に判断されます」

 さらに加えて、

「プロ野球選手であっても、例えばバットやシューズメーカーの人との飲食なら経費に計上できる、といった基準はありません。その会食を催すための根拠となる大義名分があるかが重要になります。一人で、あるいはチームメイトと飲食した場合、その費用は『収入を得るための手段』とは考えにくい。私的な支出である以上は必要経費とは認められませんが、にもかかわらず毎年計上していたのであれば『悪質な申告漏れ』ともいえるのではないでしょうか」

 先の国税局関係者は、

「指摘を受けた坂本選手は“見解の相違”を理由に、すみやかに修正に応じる姿勢を示さなかったといいます。本人の確定申告は毎年、親族が代表を務める個人事務所が主体で行っているのですが、『これまで飲食費は認められてきた』などと主張していると聞きました」

 球団側に新潮が尋ねると、

「(坂本)選手本人の税務申告は顧問税理士が行っています。税務申告に関し、管轄の税務署と協議を続けているところですが、税務署の指導に従い、適正な申告、納税を行う所存です」(読売巨人軍広報部)

 そう前置きして、

「ただ、悪質な申告漏れや所得隠しを指摘されたことは過去になく、今回もそのような指摘を受けておりませんし、修正申告をした事実もありません」(同)

 はて、悪質な申告漏れや所得隠しはしていないというが、本当だろうか? 何しろこれまでも、酒の上での女性への暴言や暴力沙汰のあった坂本だから、にわかには信じるわけにはいかない。

 いまさら、巨人軍は球界の紳士たれなどという古い諺を持ち出しても仕方ないが、せこい選手の集まりになってしまったと嘆く旧巨人ファンは私だけではないはずだ。

 今週の最後の記事は、文春のトップ記事である秋篠宮家と警察との暗闘である。しかも「秋篠宮家の危機1」とあるから、この先も続くのであろう。

 何事だろうと思い、すぐに読んでみたが、文春には失礼だが、さほどの危機とは思えないのだが……。

 それとも、これからすごい「危機」が出現するのだろうか。

1234
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed