トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 『光る君へ』道長が愛した倫子、明子の2人の女性
歴史エッセイスト・堀江宏樹の「大河ドラマ」勝手に放送講義12

『光る君へ』道長・柄本佑が愛した源倫子・黒木華、源明子・瀧内公美という2人の女性

すべてに恵まれていた源倫子

『光る君へ』道長・柄本佑が愛した源倫子・黒木華、源明子・瀧内公美という2人の女性の画像2
源倫子(黒木華)ドラマ公式サイトより

 昔の日本では、現代以上に妊娠・出産は女性にとって命がけの行為だったのですが、倫子は道長との間に44歳にしてなお、嬉子という末娘を授かっており、その後も20歳(!)に見えるほどの若さと美貌を保ち続けました。

 45歳になった倫子の姿を、平安時代に書かれた『栄花物語』という歴史物語では、「ささやかに、をかしげに、ふくらかに、いみじう美しき」――倫子さまは45歳を迎えてもなお、横に膨らんだりせず、魅力的で、ふっくらとしてたいへんにかわいらしい! と褒め散らかしています。

「ささやかに」という古語には「小柄」という訳語を当てはめることも多いのですが、その直後に「をかしげに」という形容があるため、たんに小柄というだけでなく、倫子は多くの子どもたちの母親なのに、肝っ玉母さん的な外見的・内面的なゴツさは微塵も感じられないというニュアンスが感じられます。「ふくらかに」というのも、太めというのではなく、当て字をすれば「福らかに」くらいでしょうか。「幸せで溢れている」というイメージです。

 おまけに45歳を過ぎてもなお、倫子は自分の娘たち以上に「御髪の筋こまやかにきよらにて」――しっかりとしたハリとコシをもった黒髪の持ち主であったそうですよ。男性だけでなく、女性も年齢によって髪質が変化し、美しい黒髪ロングというヘアスタイルを保てるのは、お金と、時間的余裕と、生まれながらに恵まれた髪質の持ち主だけという厳然たる事実がありますが、倫子はそのすべてに恵まれていたのです。

 おまけに倫子は活動的な女性でもあったので、天皇の後宮に入った複数の娘を訪ねては、その子どもたちの世話をするなど何回も出かけています。道長と倫子が同じ牛車で宮中を訪ねたこともありました。『栄花物語』によると、倫子のような嫡妻(正妻)を持つことができた幸福な道長は後年、「男は妻(め)がらなり」と言ったのだとか。

 道長にはもうひとり、正妻格の女性がいました。前々回くらいからドラマには登場している醍醐天皇の御孫娘にあたる源明子(瀧内公美さん)です。ドラマでは、吉田羊さん演じる道長の姉・詮子が「妻を持つなら1人も2人も同じでしょうに!」とワイルドな発言をしていましたが、当時の貴族社会ではあれが普通です。

 明子と道長が結ばれた経緯はさほど詳しくはわかっていません。明子の父親は、左大臣だった源高明ですが、ドラマのセリフでも少し説明されたように、藤原氏が絡んだ「安和の変」というクーデターによって没落してしまいました。

 明子はその後、叔父の養女になったものの、その叔父にも早逝されるという不運な女性でしたが、道長とは何らかの縁があって、救いの手を差し伸べられ、正式に結婚もしたというようなことであろうと思われます。明子が道長の妻になった時期には諸説あり、通説的には『栄花物語』にあるように、一滴の水も漏れないほど密着した関係だった道長と倫子だが、そこにいつしか明子という新しい妻も現れた(が、倫子は道長の嫡妻の座を守り通した)……と語られてきましたが、最近は倫子が道長の妻になる以前から、明子と道長は婚姻関係にあったとする説も出ています。

 その場合、道長は新しい妻・倫子にぞっこんになったが、身寄りがない明子のことも捨てなかったという点で、それこそ『源氏物語』の主人公・光源氏を思わせるものがありますね。光源氏は、過去に関係した女たちの中で、特に愛情が深いわけでもないのだけれど、たとえば不美人で有名な末摘花や、光源氏とは具体的な関係にさえならなかったものの、夫と死別し、身寄りをなくしてしまった空蝉など、孤独な女性たちを手元に引き取って世話をしてやったのです。光源氏には多くの妻がいて、『源氏物語』は「ハーレムもの」と語られることも多いのですが、実際の光源氏は、我々の想像以上に義理人情に厚く、面倒見がいい男として描かれているのです。

 倫子と明子とでは、倫子があまりに強かったので、道長の嫡妻の座をめぐる戦いは一瞬で終わってしまったようですが、大貴族の男の妻たちは嫡妻の座を巡って、自らの生まれ持ったステイタス、外見、性格、才能、子どもを産む能力などを駆使してバトルロワイヤルを繰り返していたのでした。

<過去記事はコチラ>

堀江宏樹(作家/歴史エッセイスト)

1977年、大阪府生まれ。作家・歴史エッセイスト。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業。日本・世界を問わず歴史のおもしろさを拾い上げる作風で幅広いファン層をもつ。原案監修をつとめるマンガ『La maquilleuse(ラ・マキユーズ)~ヴェルサイユの化粧師~』が無料公開中(KADOKAWA)。ほかの著書に『偉人の年収』(イースト・プレス)、『本当は怖い江戸徳川史』(三笠書房)など。最新刊は『日本史 不適切にもほどがある話』(三笠書房)。

Twitter:@horiehiroki

ほりえひろき

最終更新:2024/03/31 12:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画