トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ  > コムドットやまと「令和を抱いた男」自称し波紋

コムドット・やまと「令和を抱いた男」自称し波紋「いつから第2の木村拓哉に?」

コムドット・やまと「令和を抱いた男」自称し波紋「いつから第2の木村拓哉に?」の画像1
コムドット・やまと 公式X(旧ツイッター)より

 5人組YouTuberグループ・コムドットでリーダーを務めるやまとのファーストソロ写真集『LUCY』(講談社)が2024年1月19日に発売されることが発表された。大きな売り上げが期待される中、やまとのキャッチコピーが物議を醸しているようだ。

 プロモーション用のやまとのインタビューによると、『LUCY』はやまとの憧れの地であるニューヨークで初冬に撮影されたとか。肌の露出度が高い内容となっており、「絶対にダサい体は見せられない」との思いから、撮影のために「トレーニングや水抜き」などをしてボディメイクしたという。

 過去にはグループとして写真集を複数発売しているコムドットだが、今回の出来栄えについてやまとは「正直過去1のクオリティです。写真をセレクトしているとき、あまりの美貌に何度も気を失いかけました。まさに令和を抱いた男の称号が相応しい作品になっていると思います。あまりのクオリティの高さに現実に戻れなくなる可能性、気を失う可能性等がありますが、全て自己責任でよろしくお願いします」とお得意のウィットに富んだビッグマウスを披露している。

 現在、同書は「通常版」のほかにオリジナルトレカ付きの「ネット書店限定版」とステッカー付きの「YouTube限定版」が予約を受け付けており、やまとのSNSには「特典違うので3冊買いました」「全種予約させていただきました。届くのが本当に楽しみすぎて、今からドキドキです」などと報告するファンが続出。「Amazon」では「タレント本(総合)」カテゴリで1位(11月30日現在)に輝いており、予約状況は好調なようだ。

やまと、「令和を抱いた男」を自称し波紋

 しかし、23日にやまとが自身のXで「まさに“令和を抱いた男”の名に相応しい、色気&魅力満載の一冊になっています」と投稿すると、「令和を抱いた男」の部分を疑問視する人が続出。

 やはり、かつて「平成を抱いた男」と呼ばれた平成のトップスター・木村拓哉を想起した人は多いようで、「このコピー考えたの誰? 勝手に言うのは自由だけど、木村くんのファンに喧嘩売ってるようにしか見えない」「やまとっていつから“第2のキムタク”みたいな立ち位置になったんだ?」といった声が相次いでいる。

 なお、やまとは昨年7月にデジタルマガジン「VOGUE GIRL JAPAN」に登場した際、インタビュアーの「コムドットが目指す、てっぺんとは?」との質問に対し、「もし今僕が『日本一のグループは誰ですか?』という質問したら、誰を思い浮かべますか?」と逆質問。これにメンバーのゆうたが「自分の中では、SMAP」と返すと、やまとは「それです。この質問をしたときに皆さんの頭にパッと浮かぶような、そんなグループになることですね」と返答した。

 これだけ読めば大きな目標を語っているだけに過ぎないのだが、このやり取りを一部メディアが「つまり、国民的グループであるSMAPをライバル視している」と強調して伝えたことで、やまとに批判が殺到。

コムドット・やまとに「ジャニーズ事務所をなめるな」と苦言も

 さらに、同月に公開されたYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学-NAKATA UNIVERSITY」の動画では、やまとが「『日本で愛されているグループって誰だろう?』ってことを考えたときに、やっぱその嵐さんだったりとか、SMAPさんだったりとか、そういう方々がパッと頭に浮かんで。そのパッと頭に浮かぶっていうのが一番重要」「そういうところに自分たちは行きたい」と発言したため、一部嵐ファンなどから「ジャニーズ事務所をなめるな」と苦言が寄せられていた。

 この時も、やまとは「パッと頭に浮かぶグループ」の例として嵐やSMAPの名前を出しただけに過ぎないものの、やはり炎上騒動をたびたび起こしてきたコムドットだけに、「炎上YouTuberと国民的アイドルを並べるな」と訴えられてしまうこともあるようだ。

 “第2の木村拓哉”を思わせるキャッチコピーが波紋を呼んでいるやまと。ワードのインパクトは大きいだけに、写真集の宣伝にはつながりそうだ。

仲宗根由紀子(エンタメ系ライター)

芸能誌の編集を経て、現在は国内・国外ドラマレビューを中心に執筆するライター。人気俳優のインタビュー経験多数。

なかそねゆきこ

最終更新:2023/11/30 17:00
ページ上部へ戻る

配給映画