トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > インタビュー  > 西ドルの止まらぬ勢い
「純子の部屋」純子は関西アイドルの今を見る

「大阪に会いにくる」が当たり前に!沸かせ方をわかってる西ドルの止まらぬ勢い

「大阪に会いにくる」が当たり前に!沸かせ方をわかってる西ドルの止まらぬ勢いの画像1
「純子の部屋」純子氏。

 “アイドル戦国時代”といわれて早13年、その戦火は衰えるどころか勢いを増す今日この頃。そしてどうやら最近、関西のアイドルシーンがアツいらしい。世界最大級のアイドルフェス〈TOKYO IDOL FESTIVAL〉という圧倒的存在、”東京で活躍する=成功”というイメージブランド。それらに負けじと、コロナによる制限の緩和をきっかけに関西の現場は盛り上がりを見せているというのだ。

 NMB48やSTU48らをはじめとした地方を拠点としたアイドルグループの活躍のみならず 、コロナ禍を経て拡大した配信やSNSといったオンライン活動によって、東京に限定しない推し活も定着してきた。業界に根付いた“東京至上主義”はいま、少しずつ崩れ始めつつあるのではないだろうか。

 関西に台頭するのは、持ち前のガッツとパワーを武器に、歌唱力とパフォーマンス力を高めた実力派アイドルたち。そんな彼女たちを歌唱指導という立場からサポートしているのが、「純子の部屋」こと純子である。

 なんばHatchでのワンマンライブを成功させたサクヤコノハナやTIFは勿論、SUMMER SONIC2022にも出演し東西で絶大な人気を誇るKolokol、バンドセットでのワンマンライヴで実力の高さを見せつけたQuubi、今年TIFに初出場するPLEVAILなど、目覚ましく活躍する関西発・実力派アイドルに歌唱指導する純子が目の当たりにしてきた関西アイドルシーンの現状、そして成功するアイドルたちに共通する条件について話を聞いた。

コロナ禍を凌ぎ”沸き”を取り戻した関西アイドルシーン

──はじめに今回はじめて純子さんを知る方に向けて、純子さんの経歴について少し触れさせていただきたいです。現在は関西圏のアイドルグループを中心に歌唱指導を行っている純子さんですが、アイドルの歌唱指導をし始めたきっかけや現在の活動について教えてください。

純子:知人を介してサクヤコノハナというアイドルグループの歌唱指導を依頼されたことがはじまりです。当時はグループが結成する前で、デビューより半年前ぐらいの頃から彼女たちの歌のレッスンをするようになりました。それから他のアイドルグループや〈ツインプラネット〉所属のおじゃすと[h5] [宮谷6] や矯正ちゃんをはじめとしたタレントたちへの歌唱指導の依頼が増えていって、今はアイドルグループやタレントの歌唱指導を主にやってます。

──純子さんはアイドルだけでなくファンの方々にも認知されていたり、実際にやり取りもされていたりしますよね。

純子:指導してる各グループのファンの反応もチェックしてるし、現場にもよく行くんで、話す機会も多いですね。ファンの人らにも「純子!」って呼び捨てされてます(笑)。

──アイドルグループのほかには、YouTuberのみきおださん、おたひかさんが発足したアイドルグループオーディションにも歌唱指導として参加されてましたよね。

純子:それも人のご縁が繋がっていただいた仕事です。もともと他のアイドルグループがオーディション合宿する機会があって、東京の歌唱指導者が参加する予定やったのが、急に参加できやんようになって私に話が回ってきたんですよ。バリバリの関西弁で歌唱指導する私のやり方を面白がってくれる人がいて、そこからOdAkEiアイドルプロジェクトのお話をいただいたのがスタートですね。

 出演後は大阪の街を歩いてると「純子先生ですか?」って声をかけられることが増えたり、他のアイドルグループの運営さんにも「オーディション合宿の動画見ましたよ」ってよく言われたりしました。そのたびに「100万人越えYouTuberってテレビやメディアに引けを取らない知名度を持ってるんやなぁ」と痛感してます。

──ありがとうございます。ではさっそく本題に入りますね。教え子たちの現場にも実際に足を運ばれているとのことですが、純子さんから見てこのところの関西のアイドルシーンは盛り上がっていますか? それとも落ち着いていますか?

純子:大阪という土地で歌唱指導をしてるからこそ思うのは、関西のアイドルのムーブメントはけして落ち着いてないということです。ようやくマスクの着用規制がなくなって、モッシュやサーフも解禁されて2カ月が経ちますけど、ますます盛り上がりをみせてきてるんじゃないですかね。関西の現場はジャンルにもよりますが、運営さんの配慮、セキュリティさんの手腕のお陰もありモッシュでぶつかっても「ごめんな」「ええよ」で現状復帰される場をよく見るので優しい世界やなぁと改めて思ったところです。

──新型コロナ禍を経て現場が戻ってきたと。

純子:そうですね。でもコロナ前から活動しているアイドルにとっては“戻ってきた”という感覚やと思うんですけど、コロナ禍から始動したアイドルにとっては初めてのことばかりやと思います。オールスタンディングでもソーシャルディスタンスを取ったり、椅子が用意されてたりしていたので、環境的にも“沸き”を経験したことがないんですよ。

──“沸き”ですか! そのお話、詳しく教えていただきたいです。

純子:uijinというコロナ前から活動してるアイドルグループのライブを見学させてもらったんですけど、まるで池の鯉がビチビチ跳ね上がるようにファンたちが沸いていて、1フロア丸ごと女性限定エリアを設けられてたんですね。ノリがわかってるファンは前方の方に集まって跳ねたりサークル作ったり、新規のファンたちは後方で「このタイミングでこの動きするのね」みたいに履修してたりと、ファンの住み分けも自然とできてる。コロナ前から鍛えられてたファンたちがそういう環境を作ってライブを盛り上げていて、それに応じて運営側も配慮するというライブの作り方が形成されてたんですね。

 これは“沸く”という状況や“沸かせ方”を知ってるアイドルじゃないとできないことだと思います。なのでコロナ禍で始動したアイドルたちの中にはミーティングを重ねて研究している子たちもたくさんいます。

──“沸かせ方”って現場経験を積み重ねて知るところもあると思うので、そこの差を埋めるのは大変そうですね……。

純子:ただ、知らないところからスタートしてる分、吸収も早いんです。真面目なグループほど、色んなアイドルグループのライブを見て「こうやったらファンたちを沸かせることができるのか」というのを勉強してます。そういう子たちがコロナ前から活動しているアイドルたちと渡り合えるようにファンを沸かせてる姿を見るのは、歌唱指導してる立場としてめちゃくちゃエモいですね。

──コロナ禍では現場活動が制限されてアイドル業界も大変だったと思うのですが、実際はどうでしたか?

純子:コロナ禍になってから逆にレッスンの依頼がオンラインを筆頭にアホほど増えましたね。ライブをする本数は絶対的に減っていたけど、コロナ明けにすぐ活動ができるようにグループを結成したり、スキルを高めるためにレッスンに力を入れたりと、コロナ禍を準備期間に充てようとすぐさま切り替えた運営さんたちが多かった印象です。その頃準備していた子たちの努力がようやく実を結ぶようになったのが今じゃないですかね。

「大阪に会いにくる」が当たり前の時代に

──他になにかコロナ前後で変化を感じたことってありますか?

純子:自分が主軸でレッスン担当させてもらってるアイドルの多くは大阪を拠点としてるグループなんですが、最近は遠征に行きまくってますね。主に東京に行ってますが、7泊8日の時もあれば、変則的に月15日も滞在するときもあるなど、ロングステイしていることが多いようです。そういった活動のおかげで、東京や愛知に住んでいるお客さんが大阪に来てくれることもすごく多くなりました。

──「推しに会うために大阪に来た」という人も多いんですね。

純子:めっちゃいますよ。実際にこの前見に行った現場でも関西のライブハウスやのに聴こえてくるのは“東京弁”ばかりでしたし、ファン同士で仲良く話してたんで、みんな関東方面からわざわざ見に来てくれてたんやと思います。

──TIFの存在然り、やはり「東京での活躍=アイドルの成功」というイメージがまだ強いという印象なのですが、純子さんはどのように感じていますか?

純子:東京に住んでたけどグループ結成のために大阪に引っ越してきて頑張ってる子たちもいるので、東京に住むことが一つのステップではなくなってきてるとは現場で感じてます。教え子たちのファンのツイートもチェックしてますけど、「推しのアイドルたちが自分の住む東京にはいない」って嘆いてる人もよく見かけますよ。それだけ「関西のアイドル」というブランドが確立されてきてるような気がしますね。

関西ならではのやり方で東京に負けないアイドルシーンの確立へ

──関西でTIFと同じくらい、もしくは勝るようなイベントを作ることってできるんでしょうか。

純子:大阪でいえば、「MAWA LOOP」というサーキットイベントがクオリティも高いですし、代表的なアイドルイベントになると思います。心斎橋~アメ村エリアにあるライブハウスと連携していて規模も大きいし(2023年はBIGCAT / OSAKA MUSE / Music Club JANUS / DROP / BEYOND / FANJtwice / ANIMA / Pangeaの8会場で開催)、出演者も毎回豪華です。

「TIF」みたいな野外で大々的に行うようなイベントではないけど、内容としては「TIF」に引けを取らないと思ってますし、教え子のファンにはわざわざ東京から遠征して見に来る人も多いです。

──「MINAMI WHEEL」や「見放題」といった音楽イベントもサーキット形式ですよね。こうしたスタイルの方が関西には向いているのでしょうか。

純子:「夏&野外=TIF」というイメージが根付いているからそれの対抗策でもあるかもしれないですけど、東京と大阪じゃ住んでる人口の数が絶対的に違うので、同じようなやり方をしても人は集まらないんやと思います。でもそれがいいんだと思います。「MAWA LOOP」は関西アイドルシーンの歴史において欠かせないイベントであり、これからも規模はもっと大きくなっていくと思いますよ。

──なるほど。「MAWA LOOP」というアイドルイベントがより大きくなることも理想ですが、関西を拠点に活動するアイドルグループがよりたくさん増えてくれてほしいなとも思います。純子さんの経験を通して、関西拠点だからこそできることや魅力って何だと思いますか?

純子:東京より物価が安いことは大きいですよね。スタジオ費用や生活費ってアイドル本人にも運営にとっても負担となりやすいでしょう。費用面の問題から解散してしまうアイドルグループも多いので、そういう意味では活動しやすいんじゃないかと思います。

 あとは私の指導が受けられるというところです。遠方からわざわざレッスンを受けに大阪まで来てくれる子もいるので、それは素直に嬉しいです。ただ大阪にいた方がレッスンは受けやすいとは思います(笑)

──純子さんにはこれからも東京に負けない関西のアイドルシーンの未来を切り開いてほしいです!

純子:私自身、東京でも通用するための指導はしてはいますが、教え子たちは東京のアイドルに負けないし、負けていないと常々思ってます。「負けてやるもんか」という思いで指導もしてます。

 今年のTIFには直接オファーを受けて出演する教え子が4グループ以上います。そりゃ舞台が舞台なので「認められた」って気持ちはありますけど、「当たり前やろ」という気持ちの方が強いです。こうした活動を続けて、「大阪になんかすごいのがいるらしい」という噂が広まってくれたら嬉しいですね。そのためにも、今後も「Goin(強引)g my way」でやっていきたいと思います。

■プロフィール
純子の部屋 – 純子
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒。学生より学外コンクールへ精力的に参加しKOBE国際学生音楽コンクール初入賞。その後中国音楽コンクール銀賞、サンテレビ賞、中国国際音楽コンクール国際部門1位(杭州にて)他多数。安藝榮子、R・ハニーサッカー、中川牧三に師事。主に宗教声楽・現代音楽・オペラからアニメ・ゲーム音楽まで取り扱うジャンルは多彩で、個性的な見た目とは相反する実直で技巧的、的確な表現方式を得意とする。演奏活動に加え多種多様な後進の歌唱指導にも力を入れアーティスト、タレント、俳優、アイドル、YouTuber、ティックトッカー、ミュージカル俳優等の育成輩出、プロモーションに携わる。(ファーストサマーウイカ、おじゃす、矯正ちゃん、Kolokol、Quubi、サクヤコノハナ、AVAM(旧MiKiOdA IDOL PROJECT)など)大阪を拠点とし、出張にて全国各地に赴き声楽をベースとした様々なジャンルの歌唱指導へ柔軟に対応しながら個性を伸ばすレッスンを展開している。

Twitter: https://twitter.com/matinee_poetic

宮谷 行美(ライター)

音楽メディアにてライター/インタビュアーとしての経験を経た後、現在はフリーランスで執筆活動を行う。坂本龍一『2020S』公式記事の執筆や書籍『シューゲイザー・ディスクガイドrevised edition』への寄稿の他、Real SoundをはじめとしたWebメディアでの執筆、海外アーティストの国内盤CD解説などを担当。

みやたにいくみ

最終更新:2023/08/06 01:07
ページ上部へ戻る

配給映画