トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 社会  > ビールにガン抑制効果?

ビールにガン抑制効果発見、 岡山大学の大学院生が研究発表

ビールにガン抑制効果? 岡山大学の大学院生が研究発表の画像1

 タバコを吸いながら、酒を飲む。今では、少なくなった光景だが、ひと昔前には当たり前の光景だった。岡山大学の大学院生を中心とした研究グループは6月28日、ビールにガン抑制効果があることを明らかにした。タバコを吸い、ビールを飲む人には朗報かもしれない。
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1107.html

 日本人の死亡原因の第1位はガンで、その死亡者数は年々増加している。ガンの中でも肺ガンは死亡者数が最も多く、2021年統計で、男性1位・女性2位となっている。さらに、肺ガンは予後も悪く、5年相対生存率が男性29.5%、女性46.8%と治りにくい。つまり、肺ガンはかからないように予防することが重要な疾患だ。

 研究では、アルコールを抜いたビールおよびノンアルコールビールと、肺ガンに対して効果を持つかどうかをマウスモデルにて研究した。

 ノンアルコールビールの実験では、マウスに水と水で練った練り餌を与えて、肺発ガン物質を投与すると、マウスに平均5.5個の肺ガンができたが、ノンアルコールビールを練り餌に混ぜて2つのグループに投与すると、マウスにできた肺ガンの数はそれぞれ平均3.0個、1.7個と有意に減少した。

 また、アルコールを抜いたビールの実験では、マウスに水と水で練った練り餌を与えて、肺発ガン物質を投与すると、93.3%のマウスに肺ガンができたが、別のマウスにアルコールを抜いたビールを練り餌に混ぜて投与すると、53.4%のマウスに肺ガンができなかった。

 そこで、このビールやノンアルコールビールの発がん抑制の作用機構を調べた結果、ビールやノンアルコールビールのDNA傷害に対する修復促進作用によってガン発症を予防していることがわかった。

 さらに、増殖シグナル伝達阻害により、できた癌細胞の増殖を抑制し効果を表していると考えられることも明らかにした。

 この研究チームは以前にも、ビールが焼け焦げ変異原のDNAへの損傷を抑制する事を発見している。

 今回、マウスモデルにおいてノンアルコールビールやアルコールを除いたビールを摂取させることで肺ガンの生成を抑制し、その仕組みがDNA傷害に対する修復促進によるガン発症予防や、ガン細胞の増殖シグナル伝達阻害により癌細胞の増殖を抑制することが明らかになったことで、研究チームでは「マウスモデルではあるが、肺ガンという死亡数・罹患数ともに多く、相対生存率の低いガンに対し予防効果のある可能性のある食品を明らかにできたことは、今後の癌予防への貢献が期待される」とコメントしている。

 厚生労働省の調査では、19年の成人の喫煙率は16.7%で、男性が27.1%、女性が7.6%まで減少しているが、98年には男性の2人に1人(50.8%)、女性の10人に1人(10.9%)が喫煙者だった。

 ただ、喫煙者数は減少しているが、19年の調査では喫煙者のうち、1日21本以上の喫煙を行っている重度喫煙者の割合は男性で11.2%、女性は2.8%だが、半面、1日に1~10本の喫煙を行う軽度喫煙者の割合は年々増加し、男性は32.5%、女性は52.0%と、実は女性の喫煙率はこの20年間で、わずかにしか低下しておらず、軽度喫煙者は増加している。

 喫煙による肺ガンの予防に、ビールが発ガン抑制効果があり、予防に役立つ食品等が開発されることに対する期待は大きい。

 論文はGenes and Environmentに掲載された。

鷲尾香一(経済ジャーナリスト)

経済ジャーナリスト。元ロイター通信の編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。「Forsight」「現代ビジネス」「J-CAST」「週刊金曜日」「楽待不動産投資新聞」ほかで執筆中。著書に「企業買収―会社はこうして乗っ取られる 」(新潮OH!文庫)。

記事一覧

Twitter:@tohrusuzuki

鷲尾香一の ”WHAT‘S WHAT”

わしおこういち

最終更新:2023/07/11 08:00
ページ上部へ戻る

配給映画