本業で食べていける監督はごく少数!? 映画業界残酷物語『愛のこむらがえり』
#映画 #インタビュー #パンドラ映画館 #磯山さやか
生田斗真、磯村勇斗らが出演した『渇水』が、6月2日から公開されている。水道料金を払えずにいるワケありな家庭を回り、停水執行する水道局員たちを主人公にした社会派ドラマだ。派手さはない内容ながら、貧困や育児放棄などの問題に向き合った力作となっている。
10年がかりで『渇水』を映画化したのが、助監督経験の長かった髙橋正弥監督。これまでに根岸吉太郎監督、相米慎二監督、森田芳光監督らの現場を体験してきた髙橋監督は、『RED HARP BLUES』(02)で監督デビューを果たすも、その後は『月と嘘と殺人』(10)まで監督作が空き、『渇水』は実に13年ぶりの劇場公開作だった。
これまで10年に一本ペースだった髙橋監督だが、早くも最新作『愛のこむらがえり』が6月23日(金)より公開される。シリアスだった『渇水』から一変、映画業界を題材にしたコメディ作品だ。
磯山さやかをヒロインに迎えた『愛のこむらかえり』はコメディではあるものの、決して甘い内容ではない。映画監督になることを夢見ているが、助監督生活から抜け出すことができずにいる浩平(吉橋航也)とアルバイトしながら浩平を支える恋人・香織(磯山さやか)の崖っぷちライフを描いたシニカルな物語となっている。
いつまでも変わらない、アパートでの香織との同棲生活。自分の才能のなさに見切りをつけ、助監督を辞める浩平だったが、最後に自分たちをモデルにした脚本を書き上げる。この脚本を読んだ、元スクリプター助手だった香織は号泣。その後、手直しを加えたことで浩平の脚本はなかなかのものに仕上がった。だが、ここから本当の意味で浩平と香織の地獄めぐりが始まる。
香織は旧知の仲である映画プロデューサーの伸子(菜葉菜)に相談するが、彼女は「脚本の良し悪しが分かる人はひと握りだけ」とシビアだった。ベテラン俳優の西園寺(柄本明)に脚本を読んでもらおうとするも、ストーカー扱いされてしまう。
一方、浩平は映画制作のための助言を得ようと、学生時代からの憧れだった伝説の映画監督・蒲田志郎(品川徹)の居場所を探り、会いに向かう。そこで浩平は衝撃的な事実を知るー。
自分たちが理想とする映画を撮りたい。そんな夢を叶えようとする浩平と香織は悩み、苦しみ、思わぬトラブルに次々と見舞われる。コメディタッチではあるものの、日本映画の現状を映し出した業界残酷物語だと言えるだろう。
志村けんにも愛された磯山さやかの明るさ
映画『渇水』の公開を間近に控えていた髙橋正弥監督に会うことができた。10年がかりだった『渇水』に比べ、『愛のこむらがえり』の準備期間は短かったが、それでもコロナ禍前の2018年から温められていた企画だった。映画監督は忍耐力がないと務まらない職業のようだ。
髙橋「監督である僕にもっと力があれば、『渇水』は10年も待たずに済んだでしょう(苦笑)。白石和彌さんが脚本を気に入り、プロデュースを引き受けてくれたおかげで映画化できた企画でした。『愛のこむらがえり』は脚本家の加藤正人さんらが書き上げた脚本を読ませてもらい、タイトルへの興味もあり、僕が預からせてもらった企画です。まだ他にも、いくつか持ち歩いている企画があります(笑)」
髙橋監督の劇場公開作は、『愛のこむらがえり』も含めて計4本。当然ながら映画監督だけでは食べていけない。普段は助監督としての現場仕事やプロデューサー業も並行することで、生活費を稼いでいる。
髙橋「待つことに、すっかり慣れました。助監督しながら監督するチャンスを狙っているところは『愛のこむらがえり』の浩平と一緒です(笑)。浩平と僕とでは違う部分もあるけれど、やはり映画業界で生きている者として重なる部分はすごくあります。
僕の場合はプロデューサーもしているので、プロデューサー的視点からキャストをまず先に決めたほうがいいだろうと考え、磯山さやかさんにオファーしました。志村けんさんの追悼番組で見た、コントをしている磯山さんの明るさが印象的だったんです。脚本の加藤さんたちも、最初の脚本は浩平視点が強かったのを、女性の香織視点を中心に変えていったので、そのほうが広がりが出てよかったと思います。プロデューサーとしての仕事を引き受けているうちに、自分で監督したほうが早いんじゃないかと考え、監督も務めることになったんです」
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事