「リトルタケシ」と呼ばれた二ノ宮隆太郎監督作『逃げきれた夢』 人生の岐路に立つ男の悲喜劇
#映画 #インタビュー #パンドラ映画館 #光石研
1シーン、1カット登場しただけなのに、妙に印象に残る俳優がいる。二ノ宮隆太郎は、そんなアクの強さを持つ個性派俳優のひとりだ。監督&出演を兼ねた自主映画『魅力の人間』(12)や『枝葉のこと』(17)は海外の映画祭で高く評価され、監督と俳優を兼業しているスタイルと独特な雰囲気が北野武監督を連想させることから「リトルタケシ」とも呼ばれている。
コワモテ感と愛嬌が不思議なバランスで同居するルックスを生かし、武正晴監督の『アンダードッグ』(20)や藤井道人監督の『ヤクザと家族 The Family』(21)などでチンピラ役を好演。吉田恵輔監督のコメディ映画『神は見返りを求める』(22)でも、1シーンのみの出演ながらインパクトのあるキャラを演じてみせた。
スクリーンに二ノ宮隆太郎が映っただけで、何か不穏な事件がこれから起きそうな予感がしてくる。そんな注目俳優・二ノ宮隆太郎が監督業に専念し、商業映画デビューを果たしたのが『逃げきれた夢』だ。近年は『由宇子の天秤』(21)や『波紋』(公開中)などますます味のある演技を見せるようになったベテラン俳優・光石研を主演に迎え、人生の岐路に立ったひとりの男の揺れ動く心情を細やかに描いた人間ドラマに仕上げている。
二ノ宮監督の作品は、いつも不穏な空気が漂っている。前作『お嬢ちゃん』(19)から監督業に専念していたが、萩原みのり演じる主人公の社会に対する苛立ちがヒリヒリするほど伝わってきた。『逃げきれた夢』も、定年を間近に控えた教師が自分のこれまでの人生を振り返り、その虚しさに嗚咽する。二ノ宮監督の現実社会や人間に対する洞察力は、その鋭さゆえに不穏さ、危ういものを感じずにはいられない。
「いい人」のつもりが、「どうでもいい人」と思われていた人生
物語の主人公は、定時制高校の教頭を務めている末永周平(光石研)。定年退職まで残りわずか。いつもにこやかな表情を浮かべている周平だが、言葉の端々からは大きな問題なく教員生活を送れた安堵感と校長にはなれなかった不満とがせめぎ合っていることが伝わってくる。
映画の冒頭、周平は介護施設で暮らしている父親を見舞う。認知症が進行しており、息子の顔を前にしても反応を見せることはない。そんな無反応の父親に「いや~、参ったよ。どうしようかね、これから」と語り掛ける。最近、周平も物忘れの症状があらわれ、誰にも打ち明けることができない悩みを、無言の父親に伝える周平だった。
これまでの人間関係を見つめ直そうと決意する周平だったが、周囲の反応は驚くほど薄い。娘の由真(工藤遥)に「付き合っとる人とかおらんの?」と話し掛けると、おもむろに気持ち悪がられてしまう。ずっとセックスレス状態だった妻・彰子(坂井真紀)にスキンシップを試みると、はっきりと拒絶される。
学校の生徒たちとコミュニケーションを図ろうとしても、空回りの連続だった。自分では真面目に働く「よき夫・よき父」であり、生徒たちには理解のある「よき教師」のつもりだったが、どうやら自分だけの思い込みだったらしい。「いい人」のつもりが、「どうでもいい人」と思われていた事実が、ボディブローのように周平にダメージを与える。
久しぶりに再会した中学時代の親友・石田(松重豊)からは、トドメの一発を浴びせられる。酒を飲んでも本音を吐こうとしない周平を、「お前はガキの頃から自分勝手だ」と一喝する石田だった。言い返せない周平は、年甲斐もなく、親友に対してケンカ腰になってしまう。
どこまでもカッコ悪く、醜態をさらし続ける周平だった。
劇中、大きな事件は起きない。あるとすれば、かつての教え子・平賀南(吉本実憂)が働く定食屋でお金を払うのを忘れてしまい、南に追い掛けられるシーンぐらい。しかし、事件を描かずとも、主人公の心の中は乱気流のように揺れ動いている。周平が気にする、記憶が薄れていく症状も、周平が人生を見直すきっかけのひとつに過ぎず、黒澤明監督の『生きる』(52)のような劇的な展開が待っているわけではない。
起承転結の型にハマらない、新しいタイプの日本映画だと言えるだろう。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事