井口昇ワールドのヒロイン集結! 商業映画では描けない禁断の世界『異端の純愛』
#映画 #インタビュー #パンドラ映画館
悩める井口監督に手を差し伸べた女優たち
妥協することなく、自身が抱えるフェティッシュな世界観を映画として描きたい。そう思い立った井口昇監督に手を差し伸べたのは、今まで現場を共にしてきた女優たちだった。脚本を準備した井口監督が最初に相談したのは、第3話「バタイユの食卓」のヒロイン・珠子を演じることになる中村有沙だった。
井口「中村有沙さんが『まだらの少女』に出演したのは、12歳のときでした。当時から賢く、品があって、プロ意識の強い女優でした。その後も自分から名乗り出て『ゾンビアス』に主演してくれたんです。今回、多くの女優さんが怖れをなして逃げ出すような難しい役柄でしたが、中村さんならしっかり演じていただける気がして相談したところ、『バタイユって、ジョルジュ・バタイユ(フランスの作家・哲学者)のことですよね?』と答えて快諾してくれました。作品の世界観をしっかり理解した上で演じてくれたんです。中村さんと、僕のワークショップに参加してくれた九羽紅緒さんのお陰で、文学的な香りのするエピソードになりました」
第2話「片腕の恋」に主演したのは、『片腕マシンガール』で颯爽としたアクションを披露した八代みなせ。『片腕マシンガール』の主人公・日向アミを演じてから15年。すっかり大人の女性となって、井口昇ワールドへの帰還を果たした。
井口「八代さんとは、2021年に『片腕マシンガール』のHDリマスター版DVDのリリースの際に再会し、『またご一緒できればいいですね』と八代さんに言っていただいたので、いいタイミングだなと思って声を掛けさせてもらいました。再び片腕のヒロインを演じていただいてますが、あの作品の後日談とも、新たな謎めいた美女とも解釈できる、深みのある演技を八代さんは披露してくれています。
ほとんどの人は『片腕マシンガール』はアクション娯楽作と思っているでしょうが、僕としては体の一部と家族を失ったことで過去には戻ることができなくなった少女の青春映画という意識がありました。だから今回はアクション抜きで“片腕についての思春期物語”を改めて作りたかったのです。自主映画を撮っていた若い頃、先輩監督たちから『人を傷つける気持ちよさを知ったほうがいい』と言われたことがありました。毒のあるその言葉が正しいかどうかは別にして、若い頃にどんな人と出会うかによって、その人の人生は大きく変わることになります。年上の女性に憧れる高校生を軸にして、そうした体験を映像化しています」
妄想と現実が入り混じった実体験
第1話「うずく影」は15分ほどのショートムービーで、倒錯的な井口昇ワールドへの序章的な役割を果たしている。ヒロインの由美(山本愛莉)は、同僚の哲也(大野大輔)からのパワハラに悩まされていた。追い詰められた由美は、妄想上の恋人を具現化させ、哲也への逆襲を開始する。
井口「僕自身、子どもの頃はイマジナリーフレンドとよく遊んでいましたし、中学に入ってからも幻覚をたびたび見ていました。妄想と現実が一緒になっていたんです。第3話の拒食症という設定の主人公(九羽紅緒)も、僕自身がそうでした。高校までは食事するのが苦痛で、ひどく痩せていたんです」
パワハラを題材にした第1話だが、このエピソードの反応は男性客と女性客とではっきりと割れるそうだ。
井口「男性からは『シュールな話だね』という曖昧な感想がほとんどですが、女性は『いるいる、こういうパワハラ野郎は実際にいる!』とすごくリアルに反応してくれます。男がいかに職場でのハラスメント的な行為に無自覚なことが分かると思います。僕自身、パワハラ気質の監督が苦手で、若手時代には嫌な目にも遭いました。第1話は男性視点ではなく、女性からの視点で描いています。山本愛莉さんの美しい足とは対照的な、僕の汚い足をさらけ出しているので、すごく恥ずかしくもあるんです(照笑)」
どんなに過酷で悲惨な状況設定でも、女優たちを美しく撮り上げるのが井口昇作品の大きな特徴だ。赤いペディキュアが印象に残る第1話の山本愛莉、大人の女性の魅力を漂わせる第2話の八代みなせ、恋人の前で悶え苦しむ表情がセクシーな第3話の中村有沙。ヒロインたちを美しく撮り上げることで、本作への協力を惜しまない女優たちへの感謝の気持ちを井口監督は表している。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事