超高学歴アイドルグループ「学歴の暴力」が語る「私たちが高偏差値のワケ」
#アイドル
「知能指数いくつ?」と友達に聞きまくる幼稚園児
「学歴の暴力」の“オリジナルメンバー”である東京大学卒のなつぴなつ、京都大学卒のえもりえも、名古屋大学卒のあずきあずの3人。彼女たちは、それぞれ高偏差値の旧帝大に現役合格し、学部をストレートで卒業した後、大学院の修士過程を卒業している。その才女ぶりは幼少期から発揮されていたのだろうか?
――はじめに、大学までのご経歴について聞かせてください。みなさんは、幼少期から“賢い”子どもだったのですか?
なつぴなつ(以下、なつぴ) 私は愛知県名古屋市内で生まれ育ち、公立小学校から中高は私立南山学園に通い、東大に進みました。幼少期は、読み聞かせしてもらった絵本の内容を丸暗記していたぐらいで、そんなに面白い話はないんですよ(笑)。
小学校では、ペーパーテストは基本的に満点でした。でもそれが特別だという認識は自分にはなくて、60点とか70点とかを取る子はウケを狙っているのかと勘違いしていて。むしろ引っ込み思案で、授業でも手を挙げたりしないのに勉強だけできるので先生ウケは悪くて、通知表の評価もあまりよくはなかったです。
えもりえも(以下、えもり) 私は小さい頃、“学歴厨”だったことがありますよ。岐阜県の教育熱心な家庭に育ったので、幼稚園の頃に「めばえ教室」という知能指数を上げるための教室に通うことになったんです。そこで知能指数を測ったら数値が高くて驚かれ、それ以降、出会う友だちすべてに「知能指数いくつ?」と聞いて回っていたそうです(笑)。
でも小学校時代はなつぴと同じで、成績はいいけど消極的な子どもでした。小中高と公立校で過ごし、京大に進学しました。田舎って公立の進学校がいちばん偉くて、「私立高校は勉強ができない人が行くところ」というイメージが根強いんですよね。
あずきあず(以下、あずき) 私は静岡県西部出身で小中高と公立校に通い、名古屋大学情報文化学部に進学しました。うちのエリアでも、私立高校は同じような認識でしたね。
私も、小学校ではテストの点はいいけれど目立たない子でした。一方で、なんでも1番になりたい気持ちもあって、テストで満点以外を取ると、点数の部分を破って捨てていました。
――それは、親御さんに怒られるからですか?
あずき いえ、自分で自分が許せなかったから、なかったことにしたかったんです。たぶん親は、娘である私が賢いことをそれほどいいことだと感じていなかったと思います。母親も、「女の子は頭のよさよりかわいさや愛嬌を磨いたほうがいい」という考えの人ですし。
当時の私はお金を儲けることに興味があったのですが、登下校のときに「アイデアやノウハウのような情報を売れば、元手がかからずにお金になるからめっちゃ儲かりそうだよね!」みたいな話を友達にして、まったく理解されずさみしかったという思い出もありますね(笑)。
田中東子(以下、田中) 小学生にして情報商材のアイデアを(笑)。頭のいい女子って、集団で浮きがちですよね。頭のよさを競い合うような文化が、女子グループのなかにはないから。
なつぴ 私も友達づくりには苦労しました。小3のときはクラスの中心的な男子から悪口を言われることもあって、つらい記憶も多いです。
そんななか、「自分はひょっとして賢いのではないか」という認識を初めて持ったのは、小4のときでした。母親に勧められて「名進研」という名古屋の大手学習塾に、中学受験のために通い出したのがきっかけです。みんなと同じ勉強をしていても、テストを受けると通う校舎ではほぼ1番が取れたので、「世間は私より勉強ができないのかもしれないな」って。
勉強しか取り柄のない私は、京大卒アイドルを目指すしかない!
なつぴが母のすすめで進学した私立南山高等学校・中学校女子部は、名古屋にある私立の中高一貫女子校。2023年現在の偏差値は63(中学入試時点)を誇り、難関大学への進学率は当地ではトップクラス。東大合格者も数多く輩出している。えもりは公立中学を卒業後、偏差値72の県内トップ進学校、岐阜県立岐阜高校(偏差値72)へ。あずきは公立中学からエリア上位の県立高校へ進学。しかし、その学生生活は華々しいものではなかったという。
――中学・高校では、どんな学生生活を送っていましたか?
なつぴ 中学受験で燃え尽きて、南山入学後はまったく勉強しなくなり、中高通して成績はいつも下のほうでしたね。高校の頃はよくても200人中60位、悪いときは150位とか。東大に入るような子は10位以内が普通なので、合格後、「絶対落ちると思ってた」と言われました。
勉強ができる自負はありましたが、もともと勉強が好きじゃなくて。得意科目の理数系科目も勉強せずにできるほどではないし、文系科目はまるでできない。本は好きなんですけどね……。中高でいじめを受けていたので、桐野夏生さんの『グロテスク』には感情移入しました。
えもり 私は中学校は成績がよかったものの、高校からは生物以外は勉強をほとんどしなくなりました。ただ、本は教科書ぐらいしか読まないのですが、なぜか国語だけは得意で。家庭科や美術といった実技系の科目も好きでした。
あずき 私は学ぶこと自体が好きだったので、どの科目も楽しく勉強していました。ただ、物理だけは楽しさを見いだせなくて。テストでは、中高ともに学年で10位以内に入りたい、ぐらいの気持ちで取り組んでいました。
実は小学生のときからアイドルに憧れていたんですが、テレビのクイズ番組に出ている高学歴芸能人を見て、「勉強しか取り柄のない私は、京大卒アイドルを目指すしかない!」と思っていたので、中学入学時にはもう京大に入るつもりでいましたね。
SKE48が大好きで、「ごめんね、SUMMER」を聴いて握手会や劇場に
――「賢さを生かしてアイドルに」というのは、高学歴の女性特有の感覚なんでしょうか? 「勉強ができないからアイドルに」という発想なら理解できるのですが……。
なつぴ うーん、「勉強ができないからアイドルになりたい」と言えるのは、その子の見た目がいいからじゃないでしょうか? 少なくとも私の育った女子社会では、賢さで一目置かれることはなかったです。スクールカーストの上位かどうかは、すべて顔で決まるんですよ。
えもり 私の場合は、通っていた中学が荒れていたので成績がいいと一目置かれていじめにも遭わずに済みましたが、一方でなつぴのような思いをする高学歴女子は少なくないですよね。
なつぴ 私は地味で引っ込み思案な子だったので、キラキラ輝いていてたくさんの人に愛されるアイドルたちが、心の底からうらやましかったです。
AKB系だとSKE48が一番好きで、「ごめんね、SUMMER」(2011年)、「片想いFinally」(2012年)ぐらいの時期は特に夢中でしたね。SKE48は名古屋が本拠地なので、中高時代はSKE48の握手会や劇場にもよく行きました。AKB48の写メ会では、推していたみおりん(市川美織)と写メを撮ったり。
中2の頃からはこっそりAKBのオーディションにも応募していましたが、選考をまったく通らず、「かわいくないからだ」と落ち込んでいました。そして高2のときに、「そうだ、東大生という武器を手に入れよう!」と思い立ったんです。東大は学費も安いし、就職に有利そうだし、「自分をいじめた人たちを見返したい!」という思いもありましたね。
――えもりさんも、アイドルに憧れる中高生だったのですか?
えもり 私は、アイドルに憧れたことはないですね。そもそもあまり音楽に興味がなくて、特に日本語詞が付いた音楽が苦手で……。感情移入しすぎて気分が悪くなったり、疲れたりしてしまうんですよ。
だから普段は、意味のわからない言語で歌われている歌とか、トランスみたいな気分が高揚する曲を聞いています。同じ理由でテレビもNHK以外はほとんど観ませんし、本も読まないんです。
京大を目指したのは、周囲の友達に東大志望、京大志望が多かったからです。「じゃあ私も」と、唯一好きだった生物が学べる京大農学部を選びました。両親ともに他大の農学部出身で親しみもありましたし、植物も好きだったので。
あと最近気づいたのは、私は、「自然」という思い通りにならないものに人が出会ったときの微笑ましいシーンが好きなんですよ。今、仕事で植物の研究をしていますが、いい大人たちが「花がピンク色にならない」と真剣に悩んでいたりすると、面白いなと思います。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事