Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル「“基礎”を全部作ってしまった」
#宇多田ヒカル #インタビュー #Da-iCE #特集 #あらためて宇多田ヒカル
今僕らがやってることを15歳ですでにやっていた
――宇多田さんのデビューに衝撃を受けたということですが、“宇多田ヒカルのR&B”のどこがすごかったのでしょうか。
何を言ってるかわかんないような雰囲気っぽい言葉でR&Bっぽい曲を作るのって全然できますけど、聞き取りやすくて、かつ短編小説を読んでるみたいにちゃんと起承転結がある、比喩表現もしっかりしている歌詞でR&Bを作るっていうところをすごくリスペクトしてますね。宇多田さんは英語もネイティブですけど、しっかり日本語で、必要なところだけというか、表現として曖昧にしたいところをわざと英語にしてみたりとか、その使い分けが本当に素晴らしいなって思います。たとえば「First Love」でいうと、「タバコのflavor」って匂いでもあるし味でもあるんですけど、それを味とか匂いって言っちゃうと直接的だけど、flavorっていうとなんかぼやけて想像を掻き立てる。そういう使い分けって、今はネイティブの人たちもたくさんいるんでみんなけっこう普通にやってますけど、当時は多分ほかに誰もいなかったんじゃないかなって思います。
――音に対する言葉の載せ方も衝撃的でした。
僕らが作曲をするっていう行為で、ダンス&ボーカルとかラッパーとかが定番でやるのが、トラックを作ってもらってメロディを乗せていくっていう作業なんですけど、宇多田さんはそれをもうあの『First Love』の時にはもうやってらっしゃってて。『First Love』の15周年記念ボックスのボーナストラックにデモ音源があったじゃないですか。あれを聞いて、今僕らがやってることをすでにやってるなと思って。それを15歳とかでスタジオに入ってやってるっていう、この異次元感を目の当たりにして、すごいなと思って……。だからかなり先を行ってらっしゃったというか。基礎を全部作ってしまわれたっていう感じはありますね。
――工藤さんは影響を受けたアーティストとして宇多田さんの名前を挙げてらっしゃるわけですけど、一番どういうところに影響を受けたと思います?
う~ん……自分にとって、R&B感と日本語のミックス度合いの“教科書感”があるんですよね。宇多田さんのバランス感みたいなのが一番参考になってる気はします。引くとこは引くとか、何が大事なのかを考えてらっしゃると思うので、そういう作品の作り方みたいなものをすごい参考にさせてもらってるっていう感じです。
――そのバランス感で言うと、「この曲すごかったな」みたいに記憶に残っている曲はありますか?
「For You」とかですね。「タイム・リミット」もそうですけど。音数とかミックスは今と変わんないっていうか、今「新曲です」って出してもめっちゃかっこいい!ってなると思うんです。あのへんのバランス感が、今聴いても古くないというか。ということは、2000年代前半でもうJ-R&Bってジャンルは完成されていて、あとは手を変え品を変えみたいなことを僕らはやってるっていう感覚になっちゃいますね。
――工藤さんはDa-iCEで作詞作曲もされてますけど、そこに宇多田さんの影響はあったりしますか?
僕が作る曲はほぼ影響を受けてると思いますよ。露骨にとはならないですけど。歌詞の日本語と英語のバランスとかは、すごく今のダンス&ボーカルの歌いやすさにつながっていたり。ここは日本語にしてここは英語にするみたいなののノウハウは、宇多田さんの歌詞からかなり学んだところはあります。
――Da-iCEの「スターマイン」の言葉遊びとか、宇多田さんの歌詞における遊び心みたいなものの影響があったりするのかな?なんて思ったりもしたのですが。
いま自分で分析して思いますけど、めちゃくちゃ影響受けてるんでしょうね、やっぱり。四文字熟語とか、ことわざの解釈違いを作って入れるとか、そういうのを宇多田さんは昔からやられてて、“聞いたことあるんだけど聞いたことないフレーズ”とかもかなりやられてる印象があって。あとはヒップホップ的に韻を踏む踏まないとかっていうのもありますが、そういうので歌詞のアイディアを作ってることが多いです。そこは影響受けてると思いますね、かなり。(2/3 P3はこちら)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事