トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ > ドラマ  > 『インフォーマ』プロデューサーを直撃
制作舞台裏と後半戦の見どころ

『インフォーマ』はなぜテレビドラマの常識を覆したのか…プロデューサーを直撃!

理想のキャスティングが実現

“ポンコツ”記者役が板につく佐野玲於(©カンテレ)
ヒール役として独特の雰囲気を醸し出す森田剛(©カンテレ)

――元極道の「情報屋」である木原を、連続ドラマ単独初主演となる桐谷健太。木原から「ポンコツ2号」と呼ばれる雑誌記者・三島を佐野玲於(GENERATIONS)。木原と対立する男・冴木に、『ヒメアノ~ル』(16)や『前科者』(22)で存在感を放った森田剛。理想的なキャスティングですね。

豊福 テレビドラマで理想どおりにキャスティングが決まることはなかなかないんですけど、今回は本当に理想のキャスティングが実現しました。

角田 運もよかったと思いますし、みなさん「この座組みなら出たい」という想いが強かった。森田剛さんは立っているだけでも絵になります。あの不穏さを感じさせる雰囲気は魅力的ですよね。脚本を読み込んで、役づくりされて臨まれています。

――冴木の配下である金髪の巨漢・キムも気になる存在です。

角田 元格闘家の一ノ瀬ワタルさんですね。藤井監督の新作映画『ヴィレッジ』(4月21日公開)にも、一ノ瀬さんには出てもらっています。こちらもすごいことになっているので期待してください。

巨漢を生かした存在感を発揮する一ノ瀬ワタル(©カンテレ)

――表社会と裏社会のはざまが舞台。表と裏のボーダーが曖昧になりつつある現代社会を強く感じさせるドラマになっています。

豊福 原作者である沖田さんが実際に体験されたり、培われてこられたものをベースに書いていらっしゃるし、それが藤井さんの手によってさらにリアリティ溢れるエンターテイメントにになっていると思います。

角田 沖田さんのお話を僕も聞かせていただいたことがありますが、ちょっとヤバい話を面白く物語るんです。実体験に基づいた面白さに加え、沖田さん自身にも物語を魅力的に語るパワーがあります。インフォーマって都市伝説的存在なんですが、実際にいるんじゃないかという気になってしまう。ドラマで描かれていることは、いま現実に起きているように感じられてくるんです。沖田さんと藤井監督は2021年に関西で放映された『ムショぼけ』(朝日放送)でもタッグを組みましたが、『インフォーマ』はよりエンタメ性を高めた作品になっていますね。

豊福 『インフォーマ』はローカル深夜のドラマ枠には収まらない作品だと思いますし、実際にNetflixでの先行配信に続いて、今後、世界配信されることも決まっています。関西ひいては日本にとどまらず、広がりのある作品をつくろうとスタッフとキャストが尽力しているこの作品にベットしたいと、カンテレも考えたわけです。

――豊福プロデューサーは、これまでも是枝裕和監督の『ゴーイング マイホーム』(関西テレビ制作、フジテレビ系)やバカリズム脚本の『素敵な選TAXI』(関西テレビ制作、フジテレビ系)などユニークなドラマを数多く手掛けてきました。そんな豊福プロデューサーの目には、新世代のヒットメーカー・藤井道人監督はどのように映っているんでしょうか?

豊福 先ほど角田さんが言われたように、テレビだからとか映画だからという既成概念に囚われない方だと思いますね。どうすればいちばん面白い作品になるかということに、ピュアに向き合い続けている。「やっぱり無理」とは考えず、最後までやり遂げるところに藤井監督のすごさを感じます。でもその一方では、多くの人に作品を観てもらうためにどういう見せ方がベストなのかをプロデューサー的な視点からも考えていらっしゃる。ミクロとマクロの視点を、両方持っている方じゃないでしょうか。

角田 その通りだと思います。監督って、自分の作りたいものを作って満足してしまう方が多いかなと感じます。藤井監督は作品をつくった先のことまで考えています。それにクオリティを求めるストイックさは、業界でもトップクラスだと思います。『新聞記者』『余命10年』、沖田さんに監修として入ってもらった『ヤクザと家族 The Family』(21)などをヒットさせてきましたが、常にさらに先を見ている。伴走していても、すごく楽しいです。豊福さんは「ピュア」と表現されましたが、藤井監督は撮影現場では映画少年のような無邪気さも見せています。カメラのファインダーをうれしそうに覗いている。かわいいと思う反面、憎たらしくも感じます(笑)。

――リスクのある企画に挑む姿勢にも、藤井監督の魅力を感じます。

角田 昨年亡くなられた河村光庸プロデューサーとの出会いが大きかったと思います。今の社会に斬り込むという作風が『新聞記者』から加わり、藤井監督の本来の持ち味であるエンタメ性とうまく融合しているんじゃないでしょうか。

123
ページ上部へ戻る

配給映画