トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ > アイドル  > 乃木坂46の2022年は“世代交代”
坂道3グループの2022年とこれから#1

乃木坂46の2022年は“世代交代” 5期生の活躍と齋藤飛鳥の卒業がグループにもたらすもの

6人の卒業とグループにもたらしたもの

 22年上半期には、乃木坂46から3人のメンバーがグループを去った。新内眞衣、星野みなみ、北野日奈子だ。新内は『乃木坂46 新内眞衣のオールナイトニッポン0(ZERO)』時代からラジオパーソナリティを務め、『乃木坂46のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)になってからもメインパーソナリティとして大活躍。また、OLとアイドルを兼務していたことでも知られ、OLアイドルという切り口で語られることも多かった。

 星野は言わずとしれた生生星(生駒里奈・生田絵梨花・星野みなみ)として初期から中心メンバーとして活躍し、キュートなルックスと愛されキャラでファンのみならず、メンバーからも愛されていた。

 北野はアンダーと選抜を行き来しながらも、その葛藤を力強くパフォーマンスへと昇華してきた実力派。普段の無邪気な笑顔とは裏腹に、22ndシングル「帰り道は遠回りしたくなる」(18)のアンダー曲「日常」で見せる迫力のあるパフォーマンスは、現在のアンダーメンバーたちへと受け継がれている。こうした1、2期生の相次ぐ卒業は昨年から続いていることだが、彼女たちがグループに残していったものを改めて顧みることにもなった。

 
 また、下半期には2期生の山崎怜奈、そして1期生の樋口日奈、和田まあやが卒業を発表。山崎と和田は3、4期生が中心となるメンバーを率いて、アンダーの歴史を作り上げてきた張本人である。山崎は『アンダーライブ2021』で、和田は『30thSG アンダーライブ』でそれぞれ座長を務め、後輩たちとともにアンダーの歴史を作り、継承してきた。彼女たちの卒業によって現在、アンダーは実質3、4期生のみの構成となったが、これは新たなアンダーの芽吹きを意味している。たくさんの経験値を積んだ3、4期生が中心となる31stシングルアンダー曲以降、その真価が試されることになるだろう。

グループの支柱・齋藤飛鳥の卒業ソングと表現力

 3、4期生の台頭にアンダーの変化……と、乃木坂46はかつてないほどに”新陳代謝”が活発となった2022年。その象徴とも言えるのが、エース・齋藤飛鳥の卒業発表だ。

 齋藤は乃木坂46の顔としての立場を一身に引き受け、これまでに15th「裸足でSummer」(16)や、21st「ジコチューで行こう!」(19)など多くのシングルでセンターを経験し、フロントとしても賀喜や中西といった後輩メンバーを支えてきた。

 かつてはお姉さんメンバーが多かったこともあり、妹キャラとしての印象も強かったが、後輩が増えてからは裏でサポート役に回るなど先輩らしい一面も。ラジオ番組『乃木坂46の「の」』(文化放送)に遠藤さくらが出演した際には、遠藤がセンターというポジションを不安に思っていたところ、齋藤から「私には申し訳ないって思わないでほしい」と声をかけてもらったというエピソードを話していたように、齋藤はグループ全体にとって支柱のような存在になっていたようだ。

 齋藤のラストシングルとなった31st「ここにはないもの」は、齋藤の卒業を優しく送り出していくようなミディアムバラードになっており、齋藤の洗練されたダンスが目を引く。齋藤がセンターを務めた23rd「Sing Out!」(19)は個人的に彼女のベストソングだと感じているのだが、その齋藤の表現力がさらに洗練された形で発揮されているのが「ここにはないもの」のように感じた。先輩たちの卒業ソングは後輩たちが強い思いを込めて歌いつないでいくものとなっているが、同曲もそのような楽曲になるはずだ。

123
ページ上部へ戻る

配給映画