トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ  > 岸田総理、防衛費と増税の「独裁的政治」

岸田総理、防衛費増額で大増税の「独裁的政治」 メディアは怒りを表せ

長野公園廃止問題、“クレーマー”名誉教授の言い分

 さて、最近、ニュースの中で一番「?」と感じたのが、長野県長野市にある「青木島遊園地」が、たった一人の住民の「子供の声がうるさい」という苦情だけで、閉鎖が決まったというものだった。

 ほんとかよ? そいつの顔が見てみたい。そういう声が沸き上がった。当然だろう。またその住民というのが国立大学の名誉教授だとわかり、「市が上級国民に忖度か」と炎上している。

 ではそれがどんな人物か、新潮が捜し当てて、インタビューをしている。

 教授は、大学を退職して、自宅でリモートの仕事をやるようになり、こんなにうるさいと気づいたと話す。

 14年間にわたり苦情を市に申し立てていたのは夫人のほうだそうだ。教授がこう話す。

「少子化時代、子供なんだから許すべきだとの意見は正論です。私もそう思います。公園から100㍍ほど離れた家で暮らしていたら“なぜ使わせないのか”と思っていたでしょう。私自身、この家に住む前は、他の公園で〈球技禁止〉の看板を見て不思議に思っていたほどですから。けれど、目の前に公園ができて意味が分かりました。ボールの音が激しい時は“こっちにおいで”と子供を呼び、ボール遊びのルールを定めた看板のところへ連れて行き注意します。決して手を引いたりなどはしていませんが、威圧的に見えたかもしれません」

 夫人も、

「危険人物のように思われるのは残念です。1件だけの苦情と言われますが、隣のお宅は日中不在なんですよ」

 今では、「クレーマーの方ですか」という迷惑電話も多いようだ。

 難しい問題だが、市側の対応にもともと問題があったようだ。

 市のトップは、スキーノルディック複合団体で五輪連覇をして有名になった荻原健司で、4人の子の父親でもある。

 市側が、なぜ、公園を閉鎖するという決断に至ったのか、住民たちに十分に説明し、納得を得たのだろうか。

 私の家のすぐ近くにも、終戦直後からある(戦前からか?)わりあい広い公園がある。

 私も子どもの頃は、そこで、泥んこになって遊んだものだった。近隣の人たちはさぞうるさかっただろうが、今は、休日でもさほど多くの子どもはいない。

 公園は町のオアシスである。そこに子どもたちの夢や希望が埋まっている。教授のいい分も分かるが、なんとか残す方向でまとまらないのだろうか。

 

 今回のサッカーW杯、アルゼンチンとフランスの決勝はサッカー史に残る見ごたえのある試合だった。

 前半は、メッシのぺナルティゴールと、2点目のアシストと、アルゼンチン絶対の様相。だが後半はエムバぺが2得点を挙げ追いつき、すさまじい2人の執念ともいえる様相を呈してきた。

 延長戦もメッシが得点し勝負あったと見られたが、またもエムバぺがハットトリックとなる3点目を入れ、PK戦へともつれ込む。

 エムバぺとメッシがゴールを決めたが、フランス側のボールをキーパーが止めるなどして、ついに激戦の幕が閉じた。

 メッシの周りを仲間や監督、コーチたちが取り囲み、スタンドでは応援団が吠えた。

 36年ぶり3回目の優勝は劇的な幕切れだった。

 メッシも喜びを隠さなかった。アルゼンチン国民全員を奮い立たせる価値ある優勝だった。メッシはマラドーナを超えたという声もある。人気はいまだに衰えないマラドーナだが、メッシには男としての魅力があるように思う。

 この試合前から、日本代表は森保一監督をはじめ、多くの選手がテレビに引っ張り出され、コメントをいわされていた。

 日本が決勝の舞台に立つことがあるのだろうか。

 

 さて、日本代表の中でも有言実行の男といわれる堂安律(24)に、年上の彼女がいると文春が報じている。

 彼女は堂安より3歳上の「美容系インフルエンサー」明松美玖(27)だそうだ。

 だが、文春が現場を押さえたわけではなく、状況証拠だけだが。堂安の試合に来ていた。堂安がドイツに移籍すると、明松のインスタもドイツでの投稿が増えていった。しかも堂安が所属しているチームのあるフライブルクから。

 11月27日に行われた日本対コスタリカ戦、12月6日のクロアチア戦、ABEMAの中継に明松が映りこんだ。しかもその隣にいたのは堂安の両親。

 まあ、これだけ証拠が集まれば十分といえるか。文春の取材に明松の父親も、交際があることは認めている。

 堂安の父親も、息子と明松が知り合いだということは認めている。しかし、当人たちは文春に答えず、明松はインスタ投稿を削除してしまったそうだ。

 おめでたいことなのにと思うが、当人たちは友達交際はしていても、本命は別にいるのかもしれない。読んでいて、そんな気がした。

12345678
ページ上部へ戻る

配給映画