トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ  > チェッカーズのブレイクとシブがき隊
いま振り返る、チェッカーズVSシブがき隊。

チェッカーズのデビューから解散まで~そのブレイクに最も割を食ったジャニーズ・シブがき隊

チェッカーズのデビューから解散まで~そのブレイクに最も割を食ったジャニーズ・シブがき隊の画像1
『いまだにファンです!』(テレビ朝日系)Twitter(@imadanifan)より

 12月4日放送『いまだにファンです!』(テレビ朝日系)にて行われたのは、「80年代最強!チェッカーズVSシブがき隊SP」と題した特別企画であった。

 どちらも80年代に絶大な人気を誇ったグループだが、シブがき隊はジャニーズファンをターゲット層に捉えた王道アイドルで、チェッカーズはシブがき隊では届かなかった男性ファンも獲得した、アーティスト色の強いアイドルバンドである。

 両者のファンが登場し、タレント本人とともに両グループの足跡を振り返る、というのが今回の趣旨だ。この日、スタジオにはシブがき隊から布川敏和が、チェッカーズからは鶴久政治が登場した。この手の企画に出演するのは、両グループともにいつも布川と鶴久である。

 さらに、ファン代表として、シブがき隊側からは田中律子が、チェッカーズ側からは西村知美が登場した。田中は筋金入りのモックン(本木雅弘)ファンだし、山口県出身の西村は福岡で結成されたチェッカーズに憧れやすいパーソナリティの持ち主でもあった。そういえば、モックンファンだった高田万由子がシブがき隊の追っかけをやっていたというエピソードも有名である。

「ギザギザハートの子守唄」の100位圏外は“予定通り”

 まずは、シブがき隊のほうからご紹介。番組は、当時のシブがき隊のパフォーマンス映像を流し、「現代のジャニーズといえば歌もダンスもキレッキレだが、シブがき隊は歌もダンスもイマイチ」と、いきなり揶揄し始めた。

 ジャニーズ史上、バク転をできないアイドルといえば、野村義男(ザ・グッバイ)、堂本剛らがいるが、その代名詞といえばシブがき隊だった。『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)にて、「大技を決めそうで決めないシブがき隊」というネタが登場したが、本当に3人ともバク転はできなかった。

 とはいえ、シブがき隊はスタートダッシュが物凄い。1982年にデビューした彼らは、1stシングル「NAI・NAI 16」で25.9万枚を売り上げ、日本レコード大賞やFNS歌謡祭(当時は賞レース制だった)など同年の新人賞をほぼ総ナメしている。

 3人が生徒役で出演したドラマ『2年B組仙八先生』(TBS系)が82年3月で終了、約1カ月後に電光石火でデビューしたグループだっただけに、世の追い風も尋常ではなかったのだ。

 一方のチェッカーズは83年にデビュー。実は彼ら、アイドル業界では不作と言われる83年デビュー組なのだ。デビュー前の藤井フミヤは国鉄に勤務しており、シブがき隊とは「自分たちのほうが年上だけれど、芸能界のキャリアとしてはシブがき隊より後輩」という関係性であった。

 チェッカーズのデビュー曲は、言わずと知れた「ギザギザハートの子守唄」である。当時、幼稚園児だった筆者は『おはようスタジオ』(現在の『おはスタ』、テレ東系)でこの曲を歌うチェッカーズを目撃しており、5~6歳なのに「♪ちっちゃな頃から悪ガキで~」と無邪気に歌う自分をたしかに記憶している。それくらい、この曲はキャッチーだった。女性バージョンで例えると、相川七瀬「夢見る少女じゃいられない」のようなものか? 

 しかし実はこのデビュー曲、発売当初のランキングは100位圏外だったのだ。同時期、シブがき隊の7th「挑発 ∞」は4位にランクインしていたから、チェッカーズからすればシブがき隊は雲の上の存在だ。

 そして、チェッカーズは84年に2ndシングル「涙のリクエスト」をリリース。こちらは67.2万枚を売り上げ、オリコン2位に入る大ヒットに。さらに、3rd「哀しくてジェラシー」ではついにオリコン1位を獲得! すると、「ギザギザハートの~」にも注目が集まり、85年5月にはオリコン史上初、3曲同時ベスト10入り(1位「哀しくて~」、5位「涙の~」、9位「ギザギザハートの~」)という快挙を成し遂げている。

 当時の『ザ・ベストテン』(TBS系)で、1日のうちに3度登場するチェッカーズの姿は筆者もなんとなく覚えている。彼らは本当にブームだったし、ヒット曲も多数なので、逆にどれが代表曲かわかりにくいという特徴も持っていた。

 鶴久曰く、デビュー曲「ギザギザハート~」とブレイクをもたらした「涙の~」の両曲には、驚くべき裏話があるそう。

「プロデューサーの狙いなんです。『涙のリクエスト』は聴いた感じ入りやすいけど、インパクトがない。『ギザギザハート~』で不良をやってた奴が歌詞とマッチングし、それを全国的に広めた後に、『涙のリクエスト』が絶対にヒットする……って、プロデューサーが言ったんです。(『ギザギザハート~』がヒットしなくても)『焦るな、焦るな、2枚目来るぞ』みたいな(笑)」(鶴久)

 つまり、『ギザギザハート~』リリース時の不発も、3曲同時ランクインも、計算通りだったのだ。

「でも、このデビュー曲(『ギザギザハート~』)を僕らは大っ嫌いだったんです。これをもらったとき、フミヤさんは『これって演歌ですか?』とポロッと言って。(プロデューサーは)『我慢して歌え。でも、売れたら好きなことなんでもやっていいから』って」(鶴久)

 初めて「ギザギザハート~」を聴かされたメンバーたちは、そのメロディーに首を傾げ、「小林旭の歌みたいだ」と感じた……という逸話は、今も語り草である。

結局、チェッカーズとは藤井フミヤの人気であった

 止まらないチェッカーズ人気。85年にはチェッカーズ主演映画『CHECKERS IN TAN TAN たぬき』が公開され、配給収入11億円に達する大ヒットを記録した。「チェッカーズの正体はたぬきだった」という今見るとかなりしんどい内容なのだが、日本アカデミー賞の話題賞、最優秀撮影賞、最優秀照明賞と3部門を受賞した輝かしい成績も残している。ちなみに、同作でメガホンを握ったのは名作『竜二』を撮った川島透監督だ。

 当時は、そういうご時世だった。芸能界で売れ始めた新鋭を主演に据えた映画が、本当によく制作されていた。主演:とんねるずの『そろばんずく』や、主演:玉置浩二の『プルシアンブルーの肖像』などである。

「この映画(『TAN TAN たぬき』)を見たスーパースターが1人いますよ。僕のところに来られて、『7歳のときにお母さんに連れて行かれて、映画を見て感動したんですよ』って言ったスーパースターがいたんです。安室奈美恵ちゃんです」(鶴久)

 そういえば安室も、ブレイク初期に山口達也(元TOKIO)とのダブル主演で『That’sカンニング! 史上最大の作戦?』なる映画に出演していた。チェッカーズからの流れを、奇しくも彼女は受け継いでいたのか?

『TAN TAN たぬき』のラストは伝説である。正体がたぬきだとファンにバレてしまったメンバーらが砂漠で途方に暮れていると、ファン4000人が一斉にチェッカーズに駆け寄り、取り囲むというシーンだ。

 今見ると、危険極まりない撮影である。もし、暴走するファンがいたらチェッカーズに危害が及んだろうし、4000人もの大群が全力で駆け寄るのだからケガ人が出てもおかしくなかった。余談だが、82年に開かれたシブがき隊のコンサートでは将棋倒しが発生し、ファンの1人が死亡するという事故が起きている。

 兎にも角にも、チェッカーズ人気はその後も上昇するばかり。そんな最中、90年にはフミヤが結婚するという衝撃のニュースが報じられた。当時のワイドショーを見ると、芸能リポーターの梨元勝がマンション名を隠さずフミヤ宅の前でリポートをしているし、大勢のファンがフミヤ宅の前に集まり泣き腫らしているのだ。つまり、フミヤの住所はみんなにバレバレだった。当時、タレント名鑑を読むと芸能人の住所は普通に載っていたものである。

 その後、ファンの願いも虚しく、フミヤの結婚発表会見が開かれることに。出席したのはフミヤ本人と、“糟糠の妻”である学生時代からの彼女・まち子さんだった。一般人なのに普通に顔出しして会見に出る、当時はそういう時代であった。

 顔出しすることにより、藤井夫妻にはいろいろな影響があったはずだ。視聴者としても、さまざまな感慨がある。「昔、天ぷらを揚げてボヤ騒ぎを起こしたのが、このまち子さんだったのか」とか、「この2人から生まれた息子が成長してフジテレビアナウンサーになったのか」などなど。

 なんにせよ、ファンが絶望する姿を見るにつけ、「結局、チェッカーズとはフミヤの人気だったのだ」と再認識することができた。ちなみに、フミヤの結婚発表会見が開かれたのは90年6月29日である。一方、シブがき隊の薬丸裕英と石川秀美によるアイドル同士の結婚発表会見が行われたのは、90年6月4日だ。

123456
ページ上部へ戻る

配給映画