
Snow Man目黒蓮”低視聴率”の呪縛、“ちむどん”ぶっちぎりで伝説ほか週末芸能ニュース雑話
#Snow Man
”トラジャ”デビューに暗雲?
記者I ジャニーズの話題ですと、「文春オンライン」(文藝春秋)にすっぱ抜かれる形でTravis Japanのデビューが報じられましたが、米ビルボード誌や出場した『アメリカズ・ゴット・タレント』では辛口の評価が並び、世界デビューにやや懐疑的な目も向けられていますね。
デスクH デビューが遅れたのもあるけど、逆輸入デビューとなると下手したら“捨て駒”になる可能性もあるもんね。北米市場でどれだけ爪痕を残せるか、それ次第で日本での認知度や売上も変わってきそうだね。
記者I 最後に今週も炎上周りの話題をいくつかご紹介します。『有吉ゼミ』(日本テレビ系)で、2年近くも放送されてきたANZEN漫才・みやぞんの別荘購入企画が最終回を迎えましたが、引っ張った挙げ句に別荘は購入せず。視聴者からSNSで批判の的にされています。
デスクH テレビで高額商品買わせるのは税金対策だなんて言われもするけど、さすがに数千万円レベルとなるとイジメどころか人生を左右されかねないから、本人の決定を見守るしかないのでは。視聴者にとってはまさに他人事だからやいやい言うのかもしれないけどね。
記者I 9月の連休は台風が直撃してしまい、イベントが次々と中止に追い込まれて残念な結果になりましたが、矢沢永吉は18日に福岡PayPayドームでのコンサートを決行。帰れなくなるファンも多数発生して、運営サイドに批難が集中する結果に。
デスクH 一方で、安室奈美恵のイベントも台風直下で行われたわけだけど、そんなに批判が出なかったのは地元開催だったからなのかもね。矢沢の運営サイドも矢沢のファン層に若年層が少ないからホテルやらタクシーやら確保してくれると見越したのかもしれないけど。
記者I “伝説的”とも称されるロックつながりでは、こんな話題も。氷室京介に布袋寅泰が在籍して1988年に解散したロックバンド、BOØWYのライブ映像を使ったパチスロ機『パチスロBOØWY』が9月20日に全国のパチスロ店に導入されましたが、かつてBOØWYに熱狂した、40代以上のファンがホールに足を運んでいるのだとか。
デスクH 某パチスロ誌の人に聞いたところ「いわゆる6.5号機で出玉性能は爆裂機並みだけが致命的に演出がつまらない。爆裂の契機として天井(必ず当たる回転数)到達があるけど演出がつまらなすぎて苦行。すでに動いていないホールも多い」とのこと。パチスロもいわゆるメダルレス機にあたる「スマスロ」が出てきて復権するなんて話もあるけど、どうなるものなのかね。今週はこのあたりで。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事
