
ローソン先行発売「ペヤング超大盛 彩り豊かな7種の具材のやきそば」を細か~くレビューしてみた
#カップ麺一行3昧

今年はまじめな創作路線を突き進んでいる「ペヤング」ですが、またまた面白そうな商品が登場しました。その名も「超大盛 彩り豊かな7種の具材のやきそば」300円(税別)。一般発売を2022年10月3日に控え、9月12日にローソンで先行発売されました。
今回は、「ペヤング 超大盛 彩り豊かな7種の具材のやきそば」をじっくりレビューしていきます。
“7種の具材”が入った「超大盛ペヤング」!

今回の商品の特徴は、なんと言っても7種もの具材が入っていること。いつものペヤングだと、挽肉とキャベツに、ふりかけの青のりと紅生姜、そしてスパイスまで入れても5種類に留まるので、7種というのはかなり多いことがわかります。
「七福神」、「竹林の七賢」、そして「七人の侍」に始まり、「荒野の七人」、「八丁堀の七人」、「7人の悪魔超人」などなど、昔から「7」にまつわるものは枚挙に暇がなく、最近でも「七人の秘書」や「刑事7人」といった斬新な切り口のドラマも登場しています。
他にも、童話で「7匹のこやぎ」とか「7人のこびと」もあるし、「ラッキーセブン」と言われるように、「7」は幸運の数字とも言われます。今回の「7種の具材」も、幸運を呼ぶ願いが込められているのかもしれませんね。ただ「ペヤング」のことなので、7種のうちのひとつくらい“飛び道具”が入っていてもおかしくないので要注意です。

7種の具材に相対するのは、「超大盛」フォーマットの麺量2倍分。変態サイズの「ペタマックス」や「GIGAMAX」に比べるとおとなしいですが、2倍の麺量は多くの大食いの人にとってはむしろ適量なのではないでしょうか。今年のペヤングは、味のみならず、サイズ感でもおとなしくなる傾向にあります。
なお、先日発売された「ペヤング 超大盛合い盛りうどんそば風 天かす・七味」。こちらも「超大盛」サイズでした。
「ペヤング 超大盛 彩り豊かな7種の具材のやきそば」の内容物

内容物は、「かやく」2袋とソースの計3袋と、「超大盛」仕様の麺ブロック2つ。かやくの袋2つには色とりどりの具材がたくさん入っているようです。

「かやく」の2袋は麺を湯戻しする前に先入れするタイプ。チャーシューチップやキャベツなど、確かに7種類の具材が入っているようです。
ペヤングなので“飛び道具”に警戒ですが、見た感じ、怪しげなものは入っていないようです。うれしいような、拍子抜けのような。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事
