トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 社会  > 「広告隠すと報酬もらえる」が30%超

消費者庁、インフルエンサーのステマ実態調査で呆れた「広告隠すと報酬もらえる」が30%超

「嘘じゃないから悪くない」は通用するのか

 一方で、「悪いことだとは思わない」も9.0%おり、その理由を尋ねると、「広告であっても、嘘の投稿をしているわけではない」が74.1%、次いで、「商品やサービスを紹介しており、書かなくても広告であるのは当然である」が40.7%との回答だった(複数回答)。(表4)

消費者庁、インフルエンサーのステマ実態調査で呆れた「広告隠すと報酬もらえる」が30%超の画像5

 インフルエンサーとして、フォロワーに対する誠実さや信頼に欠ける考えとしか言いようがない。筆者は、こうした行動がフォロワーを失うことにつながると考えないことに、驚きを覚えた。

 インフルエンサーとして自らのフォロワーを裏切るようなステルスマーケティングを行った上で、どの程度の報酬を得ているのだろうか。

 驚いたことに、インフルエンサーとしての月収は1~5万円未満が40%、1万円未満と10万円未満が20.7%で、100万円以上はゼロだった。10万円未満が全体の81.4%を占めている。(表5)

消費者庁、インフルエンサーのステマ実態調査で呆れた「広告隠すと報酬もらえる」が30%超の画像6

 YouTuberの中には、億単位の報酬を得ている人がいることを考えると、インフルエンサーとしての報酬があまりにも低いことに驚きを覚えたが、もっとも今回の調査対象となったインフルエンサーはフォロワー数もさほど多くなく、活動期間も短いということが理由かもしれない。トップクラスのインフルエンサーはステルスマーケティングで、もっと多くの報酬を得ている可能性がありそうだ。

 そもそも、インフルエンサーとは、その理念、行動、活動が「世間に与える影響力が大きい人物」を指している。商品やサービスの宣伝・広告をステルスマーケティングしている人をインフルエンサーと呼ぶことに、大きな疑問を持ってしまう。

 

 

鷲尾香一(経済ジャーナリスト)

経済ジャーナリスト。元ロイター通信の編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。「Forsight」「現代ビジネス」「J-CAST」「週刊金曜日」「楽待不動産投資新聞」ほかで執筆中。著書に「企業買収―会社はこうして乗っ取られる 」(新潮OH!文庫)。

記事一覧

Twitter:@tohrusuzuki

鷲尾香一の ”WHAT‘S WHAT”

わしおこういち

最終更新:2022/09/24 06:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画