
アレのどこが面白いの?~企画倉庫管理人のエンタメ自由研究~
『有吉ゼミ』の食レポはなぜ“うまそう”なのか? 10年間高視聴率を続ける演出手法
2022/09/24 08:00
#有吉弘行 #深田憲作 #企画倉庫 #アレのどこが面白いの?~企画倉庫管理人のエンタメ自由研究~
1000万人に向けて楽しんでもらうハイレベルな演出
そして、食べ進めていく中で、デカ盛りメニューの器の料理がどんどん減っていくのですが、それを上(天井)からの目線で、早送りで見せている映像もなんとも気持ちよくて楽しい。こういう映像表現の数々が、とにかく「楽しい」「見てられる」という印象です。
地上波のゴールデンタイムの番組は1000万人に向けて作るわけですから、出来るだけ幅広い視聴者に楽しんでもらわなければいけません。若い男性だけがヒーヒー笑っていても、女性や子どもはチンプンカンプンといった具合では高視聴率を獲ることは出来ません。この番組は、世代・性別を問わず、多くの人が楽しめる普遍的な企画を、他の番組が再現できないハイレベルな映像表現で制作することで高視聴率をキープしているのだと思いました。それでは今日はこの辺で。
最終更新:2023/02/28 06:36
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
23:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催