生活保護受給が増加傾向… 2万件超の申請で目立つ“一般家庭”の項目
2022/09/13 11:30
#鷲尾香一
高齢者でも、障害者でも、母子家庭でもない、普通の家庭の受給数が増加
日本の高齢者問題の根幹は、年金問題を踏まえ、“高齢者の貧困”にあると言っても過言ではない。高齢者世帯の生活保護受給数は、増加し続けている。(表3)
生活保護受給者数と受給家庭数の推移を見ると、受給者は減少を続けている半面、家庭数は増加が続いている。この背景には、高齢者問題が隠れている。人数が減少しているにもかかわらず、家庭数が増加しているのは単身者世帯、特に“独居老人”が増加しているためだ。
高齢者世帯の生活保護受給は恒常的に増加しているが、新型コロナの感染拡大前後で増加傾向に大きな変化はない。変化が見えるのは「その他世帯」、簡単に言えば、高齢者でも、障害者でも、母子家庭でもない、普通の家庭の受給数が増加している。
その他家庭の前年同月比は20年6月から増加に転じた。その後、21年は1.5%を上回る増加が続き、22年に入って低下傾向をたどったが、5月から再び、増加に転じている。(表4)
このように生活保護数の増加は、恒常的に続く高齢者世帯の増加に加え、その他家庭の増加によるものだ。
最近では新型コロナに加え、物価高の影響も加わっている。早急に生活苦対策を行わなければ、生活保護世帯は一段と増加する可能性がある。
クロ現「コロナ禍の路地裏に立つ女性たち」生活保護を拒む女性、路地裏を“居場所”とする女性
10月27日放送の『クローズアップ現代+』(NHK)が、視聴者に大きな衝撃を与えている。この日のテーマは、題して「コロナ禍の路地裏に立つ女性たち “助けて”と言えない...日刊サイゾー2021.11.10
生活保護不正受給を「国を相手にしたシノギ」とのたまうヤクザ…その不遜ぶりに思わず唖然
現代ヤクザのリアルな声を集めたノンフィクション『令和ヤクザ解体新書』(佐々木拓朗・著)。ここには、ヤクザ報道に注力する実話誌などの媒体には載ることがない、等身大のヤクザの...日刊サイゾー2021.09.15
最終更新:2022/09/13 11:30
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
05:20更新
イチオシ記事
現役ヤクザも視聴する78歳の元山口組顧問弁護士・山之内幸夫が「アウトロー系YouTuber」に大転身した驚愕の理由