トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 星野源、松坂桃李のANNを絶賛!
みやーんZZの「RadioEdit」#61

星野源、松坂桃李のANNを絶賛! 最上級の褒め言葉『バカじゃないの?』20回

星野源、松坂桃李のANNを絶賛! 最上級の褒め言葉『バカじゃないの?』20回の画像1
ニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』公式サイトより

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第61回目。今回は2022年3月29日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』で星野さんが『松坂桃李のオールナイトニッポン』を絶賛していた部分です。

 菅田将暉さん急病のため急遽、代打でパーソナリティーを務めた松坂桃李さん。Radikoのタイムフリーで仕事をしながら「ちょっとだけ聞こう」と思い聞き始めた星野さんですが、松坂さんのトークのあまりの面白さに、ついつい最後まで聞いてしまったんだそう。

「2時間、聞きながらいろいろと作業とかしてたんですけど。その間、数えたんですけども。『バカじゃないの?』って20回、言いました(笑)。あまりに面白くて。勝手に『バカじゃないの?』『何それ?』『バーカ!』とか、ずっと言ってて(笑)。『こんなに面白いんだ!』って思って……」と話す星野さん。

 この「バカじゃないの?」は星野さんが本当に面白いと感じた時に発する、あのコサキン由来のワードなんですよね。それが連発されるほどの面白さだったという松坂さんのラジオ、その中でも特に『遊戯王』に関するトークが印象的だったようです。

「松坂桃李さん、『遊戯王』をやられているのは前からなんとなく知っていたんだけど。助走ゼロで『遊戯王』の話に行くからすごい置いていかれるんですよ。僕、申し訳ないんですけど『遊戯王』が全然わかんなくて。でも、その置いてかれる感じがめちゃくちゃ面白くて。わかんないけど、わかるみたいな感じの独特なテンションなんですよ。

 基本的には説明はあんまりないんですよ。でも、どう考えても『遊戯王』ことではあるっていうのはわかる、みたいな。それで時々『わかります?』『知ってます?』とか、歩み寄ってくるんだけども。でも、そこまでの説明が圧倒的にないから『いや、わかりません』しか言えないの。

 すごいスタスタスタスタッて先を行かれて。でも、本人はずっと僕としゃべってると思ってて。それでたまに後ろを振り返って『そうだよね?』って言われてる感じ。その感じが本当にラジオならではっていうか。ラジオでしか生まれない空間になっていて。『こんなに面白いんだ!』って。なんか聞き続けちゃうみたいな。なんか、うまく言葉で表現できない魅力みたいなものがあって。

 ラジオってなんか型ができていて。コンビの芸人さんとか、ピンの芸人さんとか、アイドルとか……でも、そのどれにも属さない、キング・松坂桃李のラジオみたいなのがすごい面白かったです」と松坂桃李さんが生み出す独特なラジオの世界にすっかりハマってしまったようです。

 そしてもうひとつ、星野さんが印象に残ったトークとして挙げていたのが「ビッグボス」について。「ビッグボス」と聞くと北海道日本ハムファイターズの新庄剛志さんではなく『メタルギアソリッド3』を連想してしまうという松坂さんのトークに触れ、「僕も『やっぱりそうだよね』と思って。『ビッグボス』ってなると僕は自動的に『メタルギアソリッド』なんですよね。ニュースとかで『ビッグボス』って見るたびに、(スネーク役の)大塚明夫さんの声がズバーン!って来るんで。以前、桃李くんと『いだてん』(NHK)の撮影でご一緒した時に、『メタルギア』の話をちょっとさせてもらって。すごい楽しかったという思い出がありますね」と『いだてん』撮影時のエピソードも交えつつ話していたのでした。

「いつか、この番組に来てもらえたらいいな」と話していた星野源さん。松坂桃李ゲスト回、実現したら絶対に面白くなることは間違いないですね!

 全開の『遊戯王』トークで星野さんとリスナーたちを置いてけぼりにする松坂さんの姿が目に浮かびますね!

 松坂桃李さんゲスト回、楽しみに待ちたいと思います。

みやーんzz(ラジオ書き起こしサイト運営者)

2011年頃から趣味でラジオの書き起こしをスタート。記事は自身のサイト「miyearnZZ Labo」にて随時更新中。

記事一覧

Twitter:@miyearnzz

Instagram:@miyearnzzlabo

miyearnZZ Labo

みやーんだぶるぜーた

最終更新:2022/04/01 19:00
ページ上部へ戻る

配給映画