六本木に「ヒルズの未来形」誕生!森ビルによる再開発が続き、拡張し続ける街
#六本木 #不動産投資 #東京これから買える街
4.六本木駅周辺の価値は今後も上昇するのか?
このように、六本木駅周辺はまだまだ進化の止まらない魅力ある場所だと思います。しかし、不動産購入を見当するには、さらに詳しく将来的な価値を見極める必要があります。そこで、それぞれのデータをもとに詳しく確認していきます。
●4-1.六本木駅周辺の世帯数を比較
上記のグラフは「六本木駅」と「六本木三丁目」、「西麻布」の世帯数の比較です。「六本木駅」は他の地域と比べ、若干2人世帯が多い傾向にあります。
お金が自由に使え、職住接近を望む共稼ぎDINKS世帯が多いのかもしれません。子育てとなると、六本木ではないのかもしれません。
●4-2.六本木駅周辺の人口予測
次に、各駅徒歩15分圏内の人口推計のデータを見てみます。上記のグラフは「国土数値情報(H30国政局推計)/国土交通省」のデータを国際航業が編集・加工した情報を元にグラフにしたものです。
再開発が今後も続くことから、2050年までの人口増加数は、どの駅も増加傾向であることが予測されています。
参考:港区役所HPより
港区が発表した『各年1月1日現在の人口・世帯数』のデータを基に、港区の人口を考察していきます。
データによると2006年以降、人口は一度も減ることなく安定して増加し、2020年までに83,598人(47%)増加していることが分かります。
●4-3.六本木駅周辺の地価を考察
六本木駅周辺の土地の価格を確認していきます。
以下のグラフは、商業地域に区分されている『港5-2(六本木駅)』と、住宅地に区分されている『港-25(六本木3-5-16)』の地域、近隣の場所を含めた3地点のデータを基に、2012年から2021年までの価格をまとめたものです。
4-3-1.商業地に区分されている『港5-2(六本木駅)』について
六本木駅の公示価格は、2014年から徐々に上昇し、2012年から2021年にかけて351万円/平方メートル(約58%)増加しています。西麻布3丁目も緩やかではありますが上昇していました。
4-3-2.住宅地に区分されている『港-25(六本木3-5-16)』について
住宅地も上昇傾向で、2012年から2021年にかけて42万円/平方メートル(約43%)増加していました。
住宅地『港-25』の様子
●4-4.六本木駅の中古マンションの価格推移
4-4-1.マンション等住宅価格の推移
さらに、開発が進み、人口や地価が上昇している六本木駅周辺に建つ中古マンションの価格推移をライフルホームズが発表している『住まいのインデックス』のデータを基に確認します。
まずは、下記のグラフをご覧ください。こちらは、2010年からの六本木駅周辺の中古マンションの価格をまとめたものです(※引用:ライフルホームズ)。
上記のグラフによると、他の地域同様、駅周辺に建つ中古マンションの価格は上昇傾向です。直近の3年間を見ると10.39%程度上昇しています。
また、戸建ての価格も上昇傾向にあります。土地の価格は上下を繰り返していますが、下がっても高値で止まっていることがグラフから分かります。
4-4-2.ファミリー向けマンションの価格まとめ
このように堅調に推移している六本木駅の住宅価格ですが、さらにいくつかのマンションサイトを参考に、一般的なファミリー向けマンションの価格を調べてみました。一旦、ざっくり知るために築年数や最寄り駅までの距離は考慮外としています。
まず、大手仲介サイトであるホームズでは、直近3カ月間に募集を開始された物件を基に平均価格を出しており、70平方メートル前後の中古マンションの平均価格を7,568万円(357万円/坪)でした。次に、新築マンションの相場に強い、マンションエンジンでは、平均価格15,247万円(720万円/坪)でした。
他にも、国土交通省の売買データを基に価格や相場を教えてくれるウチノカチでは、平均価格14,905万円(704万円/坪)でした。最後に、AIを使った評価で業界を引っ張っているソニー不動産は平均価格11,756万円(555万円/坪)でした。ちなみに、どの相場も2021年11月時点の数字です。
上記を参考に、マンションエンジンの新築価格とその他3つのサイトの平均価格(11,410万円)を単純に比較すると、中古マンションと新築では、約34%もの乖離がありました。
他の地域も同様ですが、将来の家族構成や職場の変化などマンションの再販を踏まえ、個人的にねらい目だと思う、築10年程度の中古マンションを賢く購入する方が万が一のことを考え、安心だと思います。
ちなみに、安心できる中古マンションの購入を検討している40代男性の方へ、まず、マンションの購入を真剣に検討されている方には、「サラリーマンですら、いつ何があるか分からない世の中ですから、過大なローンは控えたほうが良いと思います」と正直に伝えています。
これまでの50件を超えるローン破綻や債務整理、失敗事例を踏まえ、今後も期待できる都心の再開発エリアなど、安心できるマンション購入の無料相談を始めました。
コンセプトは、「約20年後に来る65歳での定年時の残債や事前完済を理解し、無理のない住宅ローンの返済可能性や途中での売却でもローンが残りにくい安全なマンションの紹介」です。
破綻者の割合が多く、自宅として危険だと思う、収入合算やペアローンを使い、無理やり、借入総額を増やした購入より、年収や年齢、家族構成から間取りや面積を決め、再開発エリアを中心に再販できる手堅いマンションをご紹介しています。
オンラインや対面での面談等、ファイナンシャルプランナーや住宅ローンアドバイザーに話を聞き、60代でのスマートな定年を目指し、ローン返済まで考えたマンションの購入を考えている方は、こちらより、無料相談のご連絡をください。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事