トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > マツコのサラサラ体質VSオズワルド畠中の粘り腰

マツコの“サラサラ”体質とオズワルド畠中の“粘り腰”は、どちらが強いだろうか

マツコのあんサラサラ体質とオズワルド畠中のガールズバー3時間粘り腰はどちらが強いかの画像1
『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)Twitter(@karisome_EX)より

 テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(11月14~20日)に見たテレビの気になる発言をピックアップします。

マツコ・デラックス「ひとりで抱えてないで!」

 遺伝子が同じ二卵性の双子であっても、環境と偶然で性格などには違いが出てくる。ましてや、遺伝子も違う他人同士では、いろいろな面でのすれ違いは否めない。

 ――と、そんなことは頭ではわかっていても、いざ他人との違いを目の前にすると、動揺が隠せないこともある。そんな動揺を通して、自分がいつのまにか他人を自分と同じようなものと見なしていたことに気づいたりする。

 19日の『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)。「最強のあんかけ料理は何か?」という話題で、まずは有吉弘行が口を開いた。

「先に言っとくとさ、俺、マツコさんほどあんが好きじゃないかも。好きでしょ? 大好きでしょ?」

 うなずくマツコ・デラックス。そして、自分があんが好きな理由を語り始めた。

「唾液の成分によるらしいんだけど、食べた箸とかレンゲとかをまたつけるじゃない、あんに。あんがなくなっていくのよ。とろみがなくなっていくの。サラサラになっちゃうの。唾液の成分によって。っていう症状があるのね」

 あんかけ料理を食べているうちに、トロトロだったあんがサラサラになってしまう。番組によると、唾液に含まれるアミラーゼ(デンプンを分解して糖にする酵素)が多い人は、そういう現象が起きるらしい。

「だから、あん大好きなんだけど、あんを楽しめるのって、最初のひと口ふた口なの。だから尊いの、私にとってあんって。あのドロドロな状態が儚いのよ」

 さまざまなモノや現象に「儚さ」を見出してそれを愛す。それはマツコがよく語る嗜好だけれど、自身の特殊な唾液によってすぐにサラサラになってしまうあんもまた、「儚さ」ゆえの愛すべき対象なのだという。そんなマツコの言葉に、有吉は「まだ信じられない。そんな妖怪みたいなことがあるの?」と半信半疑。久保田直子アナも「私も信じられない」と同調した。

 私も周囲でそういう話を聞いたことがないので、理屈としてはわかるけれどそんなに言うほどのことだろうか……と思っていた。いや、事前にそんなことを思っていたというのは正確ではない。このあと、番組ではマツコの提案で“検証”が行われることになるのだが、その映像に動揺したことで、私は自分がマツコの話をそこまで信じていなかったことに気づいた。

 番組が用意したあんかけ料理をマツコが食す。1回、2回、3回とレンゲを口に運ぶ。すると、マツコが掲げたレンゲからはサラサラの液体が。器の中のあんは、たった3口で溶けてただのスープになってしまった。

 想像以上の出来事に、有吉は絶句。「俺知らなかった、この人たちの悩みを。俺、何してたんだと思うね」と語り、「頭が下がります」とマツコに頭を下げた。おそらく、マツコと同じような現象が起こる人は少なくないのだろう。そんなテレビの前の“同志”に向かって、マツコは洒落っぽく呼びかけた。

「みんな勇気をもって立ち上がって。ひとりで抱えてないで!」

 身近な食事。誰でも食べたことがあるあんかけ料理。そんなありきたりのものでも、体質によって異なる現象が生じるという事実。あまり聞いたことがなかったので、ちょっと衝撃を受ける映像だった。

12
ページ上部へ戻る

配給映画