トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > カルチャー > 映画  > 都会サバイバル映画『ずっと独身でいるつもり?』

容赦なき都会サバイバル映画『ずっと独身でいるつもり?』の魅力

容赦なき都会サバイバル映画『ずっと独身でいるつもり?』の魅力の画像1
素の表情がいい感じの田中みな実(©2021 日活)

 2021年11月19日より、おかざき真里のコミック(原作は雨宮まみ)を映画化した『ずっと独身でいるつもり?』が公開されている。

 結論から申し上げれば、本作は見ている間じゅう辛くて苦して悶絶しまくれる、いっさい容赦ナシの地獄のような映画だった(褒めている)。デフォルメされてはいるが同時にリアルでもある、現代の都会で必死にサバイブしている女性たちの姿を「この世に幸せはないんですか!?」と叫びたくなるほど強烈に描きながらも、だからこその優しさも感じる作品だった。

 それでいて、タイトルで想起されるような「早く結婚したほうがいいよ」と一元的な提示をすることも、「独身と既婚者のどちらが幸せか?」という二元論にも落とし込むこともない、観た人それぞれに「宿題」を渡されたかのような余韻も残る。

 作品のメッセージを鑑みれば女性向けと言える内容だが、むしろ男性こそ観るべきではないか。「こういうことが女性を苦しめているんだぞ」と客観的にわかりまくる言動が次々に提示されるので、良い意味でものすごく居心地が悪くなり、現実の自分を重ね合わせて大いに反省できるはずだから。以下より、作品のさらなる特徴を記していこう。

4人の女性の、胃がキリキリと痛むような現実

 あらすじはこうだ。

 10年前に執筆したエッセイがベストセラーとなったものの、今ではヒットに恵まれないライターの36歳の本田まみは、世間から求められるままにネット配信番組のコメンテーターを務めるなど作家として迷走していた。そして、年下の恋人とは結婚に向けて交際を続けていたものの、価値観の違いから不安と憤りが募っていく。

 客観的に見れば、主人公は「なんだ、恵まれているじゃないか」と思うところもある。なりたかったライターになり、20代の頃に出版した本は大ヒットしていて、自分でマンションも購入して、配信番組にも出演している。あまつさえ収入が良い彼氏までもがいるのだから。

 だが、その後に彼氏や自身の家族との会話から、人生において「結婚」を至上主義とし、しかも当人(女性)の気持ちや生き方をないがしろにする、ありとあらゆる「押し付け」が見えてくる。それらがなんら不自然なものではない、現代で多くの人が持っている「当たり前」の価値観であり、悪意すらないことが本当にキツい(褒めている)。特に、主人公の母親が言う、結婚に対しての「諦め」の極地のようなセリフに身悶えをする方は多いのではないか。

 加えて秀逸なのは、その主人公を含め4人の女性の人生が交錯する構成になっていることだ。SNSで主人公への悪口を発しつつも元カレとの因縁の再会を果たす独身女性、表向きは「キラキラインスタ女子」だが自分本位の「なんちゃってイクメン」の夫への不満を募らせる主婦、男性たちとお酒を飲んで高額のお小遣いをもらっているが就職の経験も資格もない「港区女子」など、極端なようでいて「こういう人いるいる」と思えるキャラクター造形がなされているのだ。

 彼女たちは年齢も生き方もバラバラだが、「一見華やか」でも、実際は結婚、年齢、世間体などの理由で孤独や不安を抱えているという共通点もある。本作の素晴らしさは、自分に近いキャラクターに共感できるだけでなく、自分とは違う世界にいる女性たちの悩みを「理解」できることにもあるのはないか。

 例えば、港区女子に対して「飲み会に参加するだけでカネをもらって全くいいご身分だよな」と思っている方は多いとは思うのだが、劇中ではその偏見を覆す、胃がキリキリと痛むような苦悩をストレートに見せつけてくれるのだから。原作にはないネット配信番組でのコメントのひとつひとつも、痛々しい現実を具体的に「こうだよね」と赤裸々に提示されるので本当に辛い(褒めている)。ぜひ、映画館で悶絶しながら観てほしい。

123
ページ上部へ戻る

配給映画