トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > インタビュー  > 『呪怨:呪いの家』が本当にいわくつきになったわけ
元Alexandros庄村聡泰が怪人映画プロデューサー叶井俊太郎に聞く『おすすめ配信ホラー』

『呪怨:呪いの家』が本当にいわくつきなワケ… VODでホラー映画が百花繚乱

『呪怨:呪いの家』が本当のいわくつき映画に! VODでホラー映画が百花繚乱の画像1
写真/二瓶彩

 映像配信サービス百花繚乱により、さまざまな作品を自宅で手軽に楽しめるようになった昨今。それはB級を含めたホラー映画も同様だ。

 熱心な愛好家の多いホラー映画。人気ロックバンドAlexandrosの元ドラマーで、現在は音楽、ファッション、マンガやアニメのカルチャー面で活躍する庄村聡泰もそのひとり。そんな彼が会ってみたい人として指名したのが、映画プロデューサーの叶井俊太郎だった。

 叶井氏は映画バイヤー兼宣伝マンとして国内興行収入16億円の大ヒットフランス映画『アメリ』を買い付けたことで知られているが、『八仙飯店之人肉饅頭』や『ネクロマンティック』といった知る人ぞ知る名作ホラーや『いかレスラー』などのカルトな作品を世に広めたことでも知られる業界の名物男だ。

 ということで、時世に合わせて、最近のVOD(映像配信サービス)のホラー映画をテーマに、庄村氏が切望したホラー対談が実現。オタク垂涎のマニアックなトークが展開された。

“考えなくても見られる映画”大量生産の背景とは?

庄村 僕、『八仙飯店之人肉饅頭』(93年)が大好きなんですよ。これは叶井さんがバイヤーとして初めて買い付けた作品なんですか?

叶井 そうだね。26歳の頃で、どうしても買いたくて会社(当時在籍していた配給会社、アルバトロス・フィルム)を説得したんです。子供をバラバラにする内容だったからみんなドン引きしてたけど(笑)。

庄村 あの映画はスゴかったですよ。

叶井 これが当たって、『人肉天婦羅』とか『人肉竹輪』といった人肉に便乗した謎シリーズができました。当時はタイトルに人肉ってつけるだけで、レンタルが回ったもんです。

庄村 便乗作品たちはどれも本当に面白くなかったですけど、それはそれとしてすげぇいい時代でしたね。でも今、映像業界的にはその時代が戻ってきてる感じが僕はしてるんですよ。

叶井 確かに。いろんな配信サービスができて、各プラットフォームのオリジナルを含めて、いろんな作品を家で簡単に見られますよね。

庄村 ブロックバスター(アメリカの元大手ビデオレンタルチェーン)が戻ってきたということなんでしょうね。ホラーで見ると、単純にコロナ禍の巣ごもり消費で刺激が欲しかった心理も働いたりして追い風なのか、どこもかしこもホラーがいい意味で大量配信されています。

叶井 Netflixは次々と新作を配信してるけど、だいたいがホラーかサスペンス、アクションだもんね。ホラーはほとんど見てるけどほぼタイトルは覚えてません(笑)。それはある意味、考えなくても見られる映画が戻ってきてるってことなのかも。ハリウッド映画の雰囲気を見ても、そういう傾向は感じますね。

庄村 ビデオ安売王で安価なホラーが大量生産されてた時代を彷彿とさせますね(笑)。

『呪怨:呪いの家』が本当のいわくつき映画に! VODでホラー映画が百花繚乱の画像2
写真/二瓶彩

叶井 1本500円投げ売りのオリジナルね。僕も何本も買いましたよ。聡泰さんは、配信サービスは結構チェックしてますか?

庄村 実はあまりできてなくて……。国産バイオレンスはHuluが強いんで加入してますが、あとはあんまり。最近の配信ホラーには疎いので、叶井さんに“配信ホラーの歩き方”を教えてほしいんです。

12
ページ上部へ戻る

配給映画