【田澤健一郎/体育会系LGBTQ】童貞とバカにされながら野球に没頭した専門学校の部員
#体育会系LGBTQ
社会人チームの仲間にはまだ隠しているが……
「その頃に比べれば、今はゲイであることはかなりオープンにしています。家族だと一番かわいがってくれた祖母には伝えて理解してもらえたし、母にもそのうち打ち明けたい」
専門学校卒業後、スポーツ関係の仕事を求めて上京。知人のツテで横浜のクリニックで働き始め、整体師として少しずつ食べていけるようになった。同時に「新宿二丁目」デビューを果たし、ゲイとして堂々と生きる人々を目にして、「無理をして隠さなくてもいい」「心を許せるゲイのパートナーと結ばれてもいい」と、気持ちもだいぶラクになった。
「ただ、クラブチームの仲間には、まだ隠しているんですけどね」
専門学校で「やりきった」と本格的な野球は辞めるつもりだった。しかし、上京後にできた友人から、知り合いのクラブチームが選手を募集しているという話を聞き、参加してみると、想像よりも本格的でハマってしまった。
「選手の多くはそれぞれ仕事を持っている社会人。みんな自立しているし、干渉しすぎないし、大人の付き合いだからラク。でも、私自身がプライベートでゲイであることをオープンにし始めたからか、最近、『ちょっと雰囲気変わった?』とか言われることが増えたんです。ただ、キャプテンは本当にいい人で、気づいているのか気づいていないのかはわからないですけど、『ウチはLGBTQでもまったくオッケーだから!』とか話しているし、ほかのチームメイトもそんな感じなんですよ」
目標は、クラブチーム最高峰の大会であるクラブ選手権の全国大会。康士の野球熱は高まる一方だ。そこには「カミングアウトしても平気かな」と思わせるチームの雰囲気も影響しているのかもしれない。
「今も足には自信があるし、守備も上達しました。課題は打撃ですね。社会人野球って、10年間、選手として活動すると、県の連盟から表彰されるんですよ。そこまでは頑張りたいかな」
*本稿は実話をもとにしていますが、プライバシー保護のため一部脚色しています。
<連載の他の記事>
【田沢健一郎/体育会系LGBTQ】
陸上部監督との“かなわぬ恋”に泣いたゲイのスプリンター
サッカー強豪校でカミングアウトを封じた少年
“見世物のゲイ”にはならないプロレスラーの誇りと覚悟
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事