『出禁の男』書評
テリー伊藤を世間は本当に捉えきれているのか? 伝説的テレビマンの狂気と情を掘り起こした『出禁の男』
2021/10/13 07:00
#テリー伊藤
狂ってるだけではない、企画に潜む性善説
テレビのコメンテーター席に座り、文字通り口角泡を飛ばして叫ぶ姿はすぐに思い浮かぶ。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」「ねるとん紅鯨団」など人気番組を手がけた天才テレビマンとのプロフィールは知られている。実際にその狂気については浅草キッドの名著『お笑い男の星座』(文春文庫)などで伝説的に語られるが、本人の口からはあまり出てこない。狂気ばかりでなく「お約束という演出」「タレントによるバンジージャンプ」「素人によるロケバラエティの生みの親」などの功績も語られない。伊藤自身が「自分を語るのはカッコ悪い」とこれまで自分語りを固辞してきたという。
本著では当時の関係者により伊藤の歴史が語られ、その間に本人の吐露が挟まれる。そこでわかるのは伊藤が狂気をまといつつも情の人であり、性善説の人だということだ。だからこそ一見、無茶で笑えるエピソードの中にも人の悲哀が浮かぶ。終盤「江頭2:50のグランブルー」の章での、江頭の命をかけた挑戦は涙なしには読めない。
狂気と情で周りを魅了する、天才テレビマンのピカレスクロマン。
映像化となれば、著者が以前に出版した「全裸監督」に負けない面白さになるのは間違いない。ならばネットフリックスでの映像化を願いたい。地上波ではコンプライアンスに引っかかるだろうし、テレビ東京では予算が足りないだろうから。
最終更新:2021/10/13 07:00
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
03:20更新
イチオシ記事
現役ヤクザも視聴する78歳の元山口組顧問弁護士・山之内幸夫が「アウトロー系YouTuber」に大転身した驚愕の理由