トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > マヂラブ、決勝進出もあった?
遅ればせながら現役芸人によるキングオブコント2021評

マヂラブのネタ一般的には微妙な評価も一歩違えば決勝進出もあった?

マヂラブのネタ一般的には微妙な評価も一歩違えば決勝進出もあった?の画像1
TBS「キングオブコント2021」公式サイトより

 10月2日「お笑いの日」より、新たなキングオブコントチャンピオンが誕生した。数々のドラマとスターを生み出してきた本大会は、イチお笑い賞レースという枠組みを遥かに超えた注目度で日本中のお笑いファンを楽しませてくれた。

 大会委員長の松本人志が「高レベルだった」と評すほどの盛り上がりを見せた、「キングオブコント2021」の各ネタを、現役お笑い芸人が振り返る。

【※以下、ネタバレ有り】

蛙亭「ホムンクルス」

 研究室から脱走したホムンクルスと、ホムンクルスを作り出した博士のコント。

 ホムンクルスというキャラクター性の強い題材を選びながらもキャラ推しではなく、むしろキャラをエッセンスとして使っている所が突き抜けたセンス。

“ホムンクルスあるある”を随所にボケとしてハサみながらも、基軸となっているのはストーリーを追いながらのホムンクルスと博士の“感情ボケ”。関係性・感情の変化を中心に据える事で、ともすればキャラ推しではクドくなりがちな5分という尺の長さを、興味を引きつけながら完結させている。

 ちなみに通常、このような非日常設定を題材にするのはやや難易度が上がる。なぜならボケとは基本、「裏切り」と「共感」で成立するものだからだ。

 空気階段の2本目のネタで詳しく説明するが、非日常設定はお客さんの中に常識となる基軸が存在しない場合が多い為、何でもありな状況になりやすい。何でもありな状況では、裏切りも共感も存在せず、ボケが成立しない。

 しかしこのコントでは非日常設定の中に「実際にこの状況が起こったら、それはこうなるだろう」とみんなが思える関係性を作り込み、そこにフォーカスを当てる事により、全てのボケがしっくりと腑に落ち、共感を産んでいる。

 ホムンクルス登場シーンのツカミ・展開を追いながらの感情の変化・時折加えるキャラクターのエッセンス、視聴者を飽きさせない展開が徹頭徹尾考え抜かれた超良質な台本だった。

ジェラードン「角刈りの女の子」

 高校を舞台に繰り広げられる、長髪ウザ男と角刈りの女の子との恋愛模様を描いたコント。

 このコントの中核は「美男美女が行えば美しく仕上がるドラマを、超強烈なキャラクターで行う事により喜劇に仕立てる」というもの。そのため共感が持てる一般的なストーリーがセレクトされているので、そこでどれだけキャラで落差をつけられるかがキモとなる。

 本作ではその大ボケとなる2人のキャラの付け方が完璧だった。特筆すべきは、キャラを表現する為の細かな演技の積み立て。一見すると目につかない程細かな部分が、妥協なく考え抜かれた表現にて演じられている。

 最初の長髪男登場シーンでは、一つひとつ考えられた動作により、一言も発さない開始2秒でキャラの異質さを動きだけで表現している。

 また角刈りの女の子も、出オチシーンは女子高生とギャップのあるおじさんの顔でイン。しかし物語の終盤、恋心を喜劇に見せるシーンでは女の子の表情へ移行する。必要な状況で必要な表情を明確に定義し、キャラクターの振り幅を広げる顔の作り込みを行っている。

  また教室に取り残された転校生が、異質な2人のやり取りの中心に入らずに俯瞰でツッコむ事で、怪物たちの世界観を邪魔せず、異質な部分だけを浮き立たせている。

 細かな演技を積み立てる事により、怪物級のキャラクターの魅力を最大限に表現している、キャラクターと抜群の演技力が同居したコントとなった。

12345
ページ上部へ戻る

配給映画