『家、ついて行ってイイですか?』“親ガチャ”ブームに考えさせられる母の言葉「生まれてきて良かったなって思えるように…」
#テレビ #テレビ東京 #家、ついて行ってイイですか?
娘たちが「生まれて良かった」と思えるように生きられれば
埼玉県和光市の銭湯で番組が声をかけたのは、5人の娘さんを連れた51歳の母・奈奈さん。「家、ついて行ってイイですか?」と尋ねると、彼女は訪問を快諾してくれた。
スタッフがお邪魔した家は、練馬区にある賃貸の一軒家。家の中に入ると、娘さんたちが一様におとなしそうなのだ。でも、実は……。
「(娘たちは)テンション上がりっぱなしで。家ではすごい喋るんですけど、家族以外の人だと超苦手なんです」(奈奈さん)
5人の娘さんは、上から中3、中2、小6、小4、小1という学年。なるほど。特に、お姉ちゃんたちは思春期なのだろう。家では絶えず女子トークが繰り広げられているらしい。
それにしても、家が散らかっている気がする。5LDKという広さなのに物が収納されていない。仕方がない。何しろ、5人姉妹の7人家族なのだ。長女が中3=15歳ということは、お母さんは36歳から5人も産んだということになる。すごい! 玄関には傘立ていっぱいの傘が刺さってあるし、キッチンには溢れんばかりに鍋いっぱいのカレーが作ってある。そして、炊飯ジャーには酵素玄米が炊いてあった。
「1番下の子がダウン症なんですけど、便秘になりやすいので。知的障害があるお子さんたちの学級に今、1年生で(通っています)」(奈奈さん)
リビングを見ると、長女のかなちゃんが英語の課題を頑張っていた。勉強するのは自分の部屋ではなく、1階のテーブルだ。そんな姉を見守る妹たち。こうなると、やはり始まるのはガールズトークだ。まさに、大家族の光景である。
「(姉妹は)すっごい仲いいです。上4人が不登校だからなのか、だから不登校なのかわかんないですけど」(奈奈さん)
えっ、あんなに明るいのに不登校!? 姉妹みんなが不登校になるなんてあるのか? だから、人見知りだったのかな……。三女のめいちゃんが話してくれた。
「(学校に)行ったら楽しいけど、ずっと緊張しちゃったりするから行けなくなった。疲れちゃったりします」
上の4人はみんなADHDだそうだ。ADHDの子は過剰適応で不登校になりやすい。例えば、四女のゆめちゃんは席に座ると数分で顔が真っ青になるという。長女のかなちゃんは成績はいいが、忘れ物が多かった。現在は週1回のペースで学校に行きながら、練馬区が開校したフリースクールへ通っているとのことだ。
――お母さんの立場からすると、この先不安はないですか?
奈奈さん 「私は全然なくて。長女は行きたい高校が3つくらいあって、そこに向けて(勉強している)。次女は1番下の子がダウン症なので、そういう子たちの療育をやりたいから『保育士になりたい』『通信制の高校行こうかな』って」
娘たちを型にはめず、全肯定している奈奈さん。実は、彼女の姉もADHDなのだそうだ。
「(姉は)母から怒られて怒られて大変だった。そういうのをさんざん見てて、小さいときに『なんで否定ばっかりするんだろう』って。なので、学校に行くとか以前に健康で一緒に暮らせていれば問題ない。『それもありか』と受け入れることでちょっと楽になった部分があって、それでいいかなあっていう」
「今のうちにつまづいて立ち上がり方を学んでくれてるという意味で、全然心配してない」(奈奈さん)
肯定されて生きる娘さんたちは、イキイキしていた。不登校でも決して教育を放棄しない方針も素晴らしい。学校に執着せず、他の道も認めた母。彼女がドンと構えているから安心できる。
――お子さんにはこの先、どう育っていってほしいですか?
奈奈さん 「『生まれてきて良かったな』って思えるように生きていってくれればいい。『生きるのが苦しいな』と思わなければ。苦しいこともあるかもしれないけど、生きること自体が苦しいなと思わないように生きていってくれればいいかなという感じですかね」
「生きるのが苦しいと思わないように」、「生まれてきて良かったと思えるように」、「今つまずいて立ち上がり方を学んでいく」、どれもいい言葉である。生きることがつらくてたまらない、そんな姉の姿を見たから出た言葉かもしれない。無理せず自分らしく生きる娘たちの権利を、奈奈さんは当たり前のように全肯定していた。
「『生まれてきて良かったな』と思えるように生きていってほしい」とは、母の言葉。でも、子どもたちは「このお母さんに生まれてよかった」とすでに思っているのではないだろうか。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事