カマラ・ハリス米国での人気が急落で日本の出版社が大慌て!? 移民問題でミソがつき不支持率50.4%の調査結果も
#カマラ・ハリス
米副大統領カマラ・ハリス関連の書籍の出版が相次ぐ。東京・大手町の大型書店の売り場では、ハリスの自伝『私たちの真実:アメリカン・ジャーニー』(光文社)の表紙が見えるように陳列(面陳)されていた。
現在発売中の「Forbes Japan」10月号の表紙を飾っているのも彼女だ。女優でエッセイストの中江有里が初めて翻訳に挑戦したという、ハリスの自伝的絵本『みんなスーパーヒーロー』(平凡社)も、今月9月21日頃に発売予定という。ロサンゼルス・タイムスのベテラン記者、ダン・モレインがハリスの光と闇の双方に光を当てた『カマラ・ハリスの流儀』(彩流社)も8月に出版している。
出版の世界ではちょっとしたハリス・ブームではあるが、ちょっと待ってもらいたい。彼女は米国の大統領ではなく副大統領だ。
「米大統領関連の本はこれまでも出版されてきたが、副大統領関連の本が日本でこんなに出るのは初めてだ」と、この不思議な現象に全国紙のベテラン政治部記者は首をかしげる。
確かにハリスは2020年の大統領選から注目されていた。民主党の大統領候補だったバイデンが当時77歳と歴代最高齢で大統領選に臨むため、選挙戦時、同氏の健康は常に不安視されていた。「バイデンに2期8年は無理、1期4年限りの大統領」との声もあり、55歳(指名当時)のハリスにはこれまでの副大統領候補以上に注目が集まった。
バイデン陣営も高齢のバイデンに対する有権者の不安を払拭するため、選挙戦中は「バイデン・ハリス政権」と謳い、ハリスを通常の副大統領候補と比較にならないくらい盛り立てた。
バイデン、ハリスを移民問題の責任者に指名
大統領選で勝利し今年1月20日にバイデン政権が発足してからも、バイデンはハリスをないがしろにはしなかった。
バイデンは3月24日、メキシコ南部に位置する中米・北部三角地帯(グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル)などから米・メキシコ国境地帯に押し寄せる、たくさんの不法移民対策の責任者にハリスを指名。「カリフォルニア州の司法長官を務め、人権を擁護し組織犯罪とも戦ってきた。この問題を任せるのに彼女ほど優れた人物はいない」と期待を示すと、ハリスも「簡単な仕事ではない。だが大事な仕事だ」と難問に取り組む決意を示した。
6月9日付の英BBC放送の記事によると、今年4月には計17万8000人以上の不法移民が米国とメキシコの国境に達し、1カ月間の人数としては過去20年で最多となった。家族連れや一人旅の子どもたちの40%以上が、「北部三角地帯」からだという。
この問題の対処は誰が取り組んでも解決には困難が伴う。しかし、成功すればハリスにとって、将来の大統領候補としての自らの立ち位置を決定づけるまたとない機会となるはずだった。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事