
マイクロソフトが「Chromebook」外し、目論む理由とは? ユーザーへの影響は?
2021/09/01 08:30
#Android #オトナライフ
マイクロソフトは米国時間9月18日以降、「Microsoft Office」や「Outlook」、「OneDrive」といったAndroid版アプリのサポート対象から「Chromebook」を外すことを決定し、ウェブベースの「Office.com」「Outlook.com」アプリを利用するよう、ChromebookでAndroid版Officeを使っているユーザーに推奨するとしている。マイクロソフトの今回の対応の真意とは……!?
「Chromebook外し」の真意

現在アプリを起動すると、サポートとアップデートを終了したというメッセージとともに、「このバージョンのOfficeアプリのサポートまたは更新は終了しました。このデバイスで最高の最新エクスペリエンスを得るには、Office.comに切り替えてください」と表示される。
実は、マイクロソフトにとってChromebookの存在は目の上のたんこぶとなっていた。というのも、アイルランドの企業が提供するアクセス解析サービス「Stat Counter」によると、2021年7月の世界のOS市場シェアは、Windowsは30…
最終更新:2021/09/01 08:30
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
8:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催