
セブン、ローソン、ファミマ…コンビニ3社「PBカップ麺・醤油味」対決! 安くても各社にこんなこだわりが…!
2021/08/22 13:00
#コンビニ #カップ麺 #カップ麺一行3昧
ローソンオリジナル「しょうゆラーメン」

続いては、ローソンのPB、ローソンオリジナルの「しょうゆラーメン」129円(税込)。製造は日清食品。今回の4品の中で最も安価な商品となっています。「鶏と魚介の旨だしスープ」というサブタイトルがついています。

以前は「ローソンセレクト」というPBで、パッケージにも大々的にブランド名が描かれていましたが、「ローソンオリジナル」に変更後は小さくて主張しないロゴに。カップ麺の展開も他社に比べて控えめで、種類はそれほどありません。
PBのカップ麺は少ないですが、ローソンがカップ麺の販売に消極的というわけではなく、「ローソン名店シリーズ」では、あの「吉村家」や「麺屋一燈」、「麺屋武蔵」など名店再現系のカップ麺が綺羅星の如く登場しており、通常のカップ麺新商品の品揃えもローソンが一番充実しています。一応PBもあるよ、くらいの扱いです。

鶏ガラベースにほんのり魚介風味の醤油味スープで、細い油揚げ麺と多めの具が入っています。カップ麺らしい味とも本格的な味ともつかない中庸ですが、細麺から漂う油揚げ麺のジャンキーな風味から、どちらかというとカップ麺らしい味の商品と言えそう。味にこれといった特徴は見出だせず、あえて言うなら他より細い麺がひとつ特徴的な部分。

この商品の最大の特徴は、なんと言ってもこの肉! セブンの「醤油ヌードル」に入っていたダイス肉と違い、こちらはカップヌードルの日清食品が作った本物の「謎肉」が入っています。謎肉を安価で食べるためのカップ麺と考えると、謎肉ファンの方にとっては俄然、価値が見出だせると思います。安価なことと、本家の「謎肉」入りなのが大きな魅力でした。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
14:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催