トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > インタビュー  > ニューヨークら後輩が慕う囲碁将棋

ニューヨークら後輩が慕う東京の“兄さん”囲碁将棋 「漫才には”良いエンジン”があればそれでいい」

「やってみろよ」「いないって!」ツッコミの由来

ニューヨークら後輩が慕う東京の兄さん囲碁将棋 「漫才には良いエンジンがあればそれでいい」の画像3

――囲碁将棋さんを長らく見てきたつもりだったんですよ。それが『情熱スリーポイント』を聞いて、根建さんがこんなにオフェンシブにボケる人だったことを初めて知りました。

根建 あの場では作家が笑って、雰囲気を作ってくれるんで……。

文田 それはあるよな。でも、基本はむちゃボケ野郎ですよ。ボケすぎお笑いキャラというか。

根建 あんまり言うな、お笑いキャラって。

文田 ウケ狙いすぎ……。

根建 なーッ! 芸人に言わないって、「ウケねらいすぎ」って。

――普段も隙あらば大振りでボケるんですか?

根建 隙あらば狙ってます。

文田 だから、あれは素ですね。

根建 でも、文田と会った高校のときからどっちがボケ・ツッコミとか決まってたわけではないし、芸人だけで話しているときって、基本、ツッコミ担当がいないんですよ。

文田 楽屋でもずっとツッコむヤツがいるのは、大阪の芸人だけだよな。周りにいちいち「なんでですか!」って。

根建 そのタイプ、東京ではいないですね。

文田 ツッコんでる人を見ると「ああ、ずっと仕事してるな~」って思います。

ニューヨークら後輩が慕う東京の兄さん囲碁将棋 「漫才には良いエンジンがあればそれでいい」の画像4

――それと番組では、根建さんが新しいツッコミを確立させた気がするんですよ。異議を申し立てるときに使う「なーッ」と、「そんなヤツいねえよ」をコンパクトにした「いないって!」の2つを。短いし、汎用性が高いし、関東のツッコミワードとして定着するんじゃないですか?

根建 「なーッ」に関しては、一発目のツッコミが思い浮かんでないだけなんです。本当にツッコミのうまい人だったら一発で「それ◯◯だろ!」とスパーンといくじゃないですか。僕はそれができないんで、とりあえず「なーッ」でボケに対して反応した感じを出してます。

文田 「ツッコみます」の印として、一回「なーッ」を置いて場所取りしているという。

――そうなんですか? ツッコミを模索してたどりついた境地かと勝手に思ってました。以前は「やってみろよ!」や「俺だよ!」を押してましたよね。

根建 「やってみろよ!」は10年ぐらい使ってますね。

文田 正しい使い方をしてることほぼないです。

根建 いや、ボケに対して「やってみろよ」は結構イケます。

文田 イケてないですよ。台本にしたら全然意味わからないタイミングで入れてきますから。僕は「てやんでえ」をお薦めしてるんです。

根建 ムリだって、「てやんでえ」は。

文田 語源は「何を言ってやがんでえ」じゃないですか。「なんでやねん」に意味も近くてリズム感もある。

根建 江戸っ子すぎるんだよ。「てやんでえ」はおもしろワードだから。でも「やってみろよ」「いないって」のツッコミは、文田が同居していた大塚(元・エレベーターマンション。今は芸人を引退)のツッコミをもらっただけなんですよ。

文田 家の中で生まれたノリなんです。

根建 大塚が芸人やめたんで、その文化を途絶えさせないためにやってますね。もし使う場合は大塚に一言断る必要あります。

文田 家系ラーメンと同じシステムですね。無断で使ってるヤツは直系じゃなくて、インスパイア系になる。

根建 だから今、僕とタモンズの大波(康平)だけが直系ですね。大塚は総本山です!

1234
ページ上部へ戻る

配給映画