トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ  > モンゴル産ヒップホップの隆盛を人類学で読み解く!

シャーマンもラッパーも韻を踏んで言葉が「降りてくる」 モンゴル産ヒップホップの隆盛を人類学で読み解く!

シャーマンもラッパーも韻を踏んで言葉が「降りてくる」 モンゴル産ヒップホップの隆盛を人類学で読み解く!の画像1
NENE「Sugar Mama」ミュージック・ビデオより。

 馬頭琴やホーミーの流れるバックトラックの上に頭韻・脚韻を踏みまくったラップが乗り、ミュージック・ビデオ(以下、MV)の撮影場所は時に大草原。モンゴルのある詩人は「ヒップホップの起源はモンゴルだ」と語り、またあるラッパーはシャーマニズムに傾倒し、あるいは現代詩をラップする。モンゴルのヒップホップには、ともすると日本人にはイロモノ扱いされかねない要素がいくつもある。

 しかし、「なぜそうなったのか?」をひとつひとつ解きほぐしていくことでモンゴル社会の背景が見え、それが私たちの固定観念に対する問い直しを投げかける。『ヒップホップ・モンゴリア 韻がつむぐ人類学』(青土社)を著した文化人類学者の島村一平氏(国立民族学博物館准教授)に訊いた。

シャーマンもラッパーも韻を踏んで言葉が「降りてくる」 モンゴル産ヒップホップの隆盛を人類学で読み解く!の画像2
島村一平著『ヒップホップ・モンゴリア 韻がつむぐ人類学』(青土社)

政権総辞職の一翼を担ったラップ

――モンゴルではヒップホップはどのくらいポピュラーなのでしょうか?

島村 一番人気な音楽ジャンルがヒップホップです。ただ、これはモンゴルに特殊な現象ではなくて、今や多くの国でそうですよね。

――いくつか有名どころを教えてください。

島村 最近だとトラップ(米アトランタ発のラップ・ミュージックのサウンド/スタイル。2010年代以降、世界のボップ・ミュージックに浸透した)が流行っていて、人気のあるWOLFIZMというラッパーはポリティカルな内容も歌っています。

 2000年代半ばから活動していて今も人気のグループにTATARがいますが、リーダーのザヤーが中堅ラッパーGINJINや女性シンガーMagnetとコラボした「it’s okay」。この曲は「君がいないと寂しい」と切ない片思いを歌ったラブソングのラップです。

――本の中には「モンゴルではラブソングじゃないと売れない」と語るラッパーも出てきていましたよね。

島村 実際、今はラブソングが多いです。ただ、最近ではPacrapという田舎から出てきた遊牧民出身のラッパーが政治批判をさかんにしています。その名前の通り、彼は「俺は2パックのモンゴルの親戚だ」と言うくらいに2パックをリスペクトし、MVでも2パックのTシャツを着ています。

 モンゴルでは、コロナにかかった産婦さんを隔離する際、真冬のマイナス30度の屋外を防寒着を与えずに移動させたという事件があり、保健大臣などへの批判が高まりました。そのとき、彼は報道されて3日くらいで歌詞に盛り込んだ「Give Me Justice 2」という曲を作ってYouTubeで発表し、それが1週間ほどで40万回再生(3月末時点で約90万回再生)もされました。ちなみに、モンゴル国の人口は330万人です。

 ウランバートルの政府庁舎の前の広場に人々が集まって抗議のデモがあったときにはPacrapも参加しました。その彼のラップは喝采を浴びています。この事件が元で政権は総辞職にまで追い込まれましたが、そのうねりの一翼を彼は担った。つまり、モンゴルではラップが社会的に影響を与える力を持っているといえるでしょう。

――Pacrapは遊牧民出身とのことでしたが、モンゴルでは大きく分けると遊牧民系(ゲル地区出身)のラッパーと、近代的な都市生活者のラッパーとが対立してきたんですよね?

島村 モンゴル・ヒップホップでは第1世代、第2世代とジェネレーションが分かれていて、第3世代まではゲル地区出身の貧しい階層のラッパーと高層アパートに住んでいる中産階級のラッパーとのビーフが続いてきました。ただ、例えばPacrapは第4か第5世代になりますが、この世代になると分かれていた派閥のラッパー同士が一緒にサイファーをやったり、曲を作ったりするようになっています。その背景までは取材できていませんが、前の世代とは違う動きを見せているのが興味深いところです。

123
ページ上部へ戻る

配給映画