菅義偉長男、総務官僚への違法接待疑惑はNTT代表へ――残すは首相辞任のみか
#総務省 #汚職 #菅義偉 #NTT
みずほ銀行のATMでまた! 大規模障害―IT界のサグラダ・ファミリアは続く…
みずほ銀行のATMで、またもや大規模障害が発生した。
なぜ、みずほばかりがこうしたことを引き起こすのか、ポストが探っている。
「みずほ銀行では、第一勧業、富士、日本興業の3行が合併して発足した0 2年4月と、東日本大震災発生直後の11年3月にも大規模なシステム障害が発生した。
『統合の際、力関係がはっきりしていた三菱UFJ、三井住友と違い、みずほは3行が対等だと行内で主導権争いがあり、システムの一本化が難航。やむを得ず各行のシステムをつぎはぎで統合し、大規模障害につながったと考えられています』(第一勧銀OBで法政大学大学院教授の真壁昭夫氏)」(ポスト)
その反省から、みずほはシステムの全面刷新を実行したという。2度の延期で、「IT界のサグラダ・ファミリア」と揶揄されながらも、2019年7月に新システムへ移行したが、3度目の悲劇が起きたのである。
「金融ジャーナリストの森岡英樹氏は、『35万人月、4000億円を投じた新システムへの移行が終わり、組織が“慢心”して危機管理を怠ったのではないか』と指摘する。
19年9月、三菱UFJと三井住友は、店外ATMを互いに開放する共通化をスタートしたが、みずほは参加しなかった。
『新システム移行を理由に参加しなかったとされています。移行後も参加できないのは、プライドの高いみずほが頭を下げて『入れてください』と言えないことや、2メガがみずほのシステムを完全には信頼していないことが考えられます。今回は、そうした危惧が現実になりました』(森岡氏)
加えて今回は、現場で預金者が立ち尽くす状況を招くという、危機対応の問題もあった。
『みずほ銀行など中核3社を横断するようにカンパニー長が配置された組織構造で、情報の伝達や意思決定に時間がかかったことも、緊急時の対応が遅れた要因ではないか。ガバナンスの不足でしょう』(森岡氏)」
銀行の姿が大きく変わろうとしていると指摘するのは、経済ジャーナリストの荻原博子である。
「ビジネスモデル崩壊で、かつて花形だった銀行員は事実上、50歳定年となり、再雇用されても年収が半減するため、現役世代のモチベーションが低下しています。とりわけ、今回のトラブルで劣化が露呈したみずほは組織の立て直しが急務です」
もはや銀行は斜陽産業。いい人材も入ってこないのだろう。1行だけ残るとしたらやはり三菱UFJになるのだろうか。
ところで、「FLASH」(光文社)がフリーランスの上杉隆を取り上げ、弟妹や元部下たちがその化けの皮を剥いでいる。
私も知らない人間ではないが、「フリー記者の星」とは持ち上げ過ぎだろう。
上杉は現在、ネット配信番組『ニューズ・オプエド』をやっていて、NHKから国民を守る党(N国党)の幹事長も務めているという。
FLASHはこの男のために4ページも割いているが、要は、上杉の会社が開発した「AIが記事を自動生成する」という触れ込みのサービスは、人間がGoogleやYAHOO!で検索したほうが早く正確な記事が探せるので、スタッフがニュースを選んで要約していた。
そんなポンコツAIを国民民主党に売り込み、2019年9月までに上杉の企業へ3000万円が振り込まれていたそうだ。
女性関係が派手だと聞いたことはあるが、上杉は結婚しているのに、アシスタントの女性を妊娠させ、番組に出ていた女性との間にも子供をつくり、やはり番組に出ていたアナウンサーの女性とも……。
弟をN国党党首の公設第一秘書にしたが、兄の上杉から「秘書の給与から10数万円を俺の会社に収めろ」といわれたなど、これでもかと醜聞満載である。
だが、FLASHにいいたい。こんな記事を長々とやるのは紙の無駄だと思うがな。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事