
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
「まず、2021年度の大学受験は、約30年続いた『センター試験』が終わり、新たに『大学入学共通テスト』がスタート。問題傾向が大きく変わり、受験生は手探りで試験対策をする必要がありました。しかも今年の現役組は、高2の三学期から高3の一学期にかけてコロナで休校となり、カリキュラムはズタズタ。しかも、めでたく合格してもコロナが続けばキャンパスに通える保証はありません。そのため、今年の受験生は超安全志向で、志望校のレベルをかなり落とすのがスタンダード。上位校の中には受験生が大幅に減った大学もあります。なんやかんや言っても、日本はまだまだ学歴社会ですから、今年の受験生は本当に恵まれていません」(受験情報誌編集者)
コロナが収束した折りには、キャンパスライフを目一杯楽しんでほしいが、本当の意味での春の訪れはもう少し先になってしまいそうだ。