
ドコモ「ahamo」はおトクの限界値なのか!? まだまだあるスマホプランの改善点
2021/02/12 11:30
#iPhone #ドコモ #au #Android #オトナライフ
ここ半年ほど目まぐるしく展開が変わり続けているスマートフォンの契約プラン。とくに2020年12月にドコモの新料金プラン「ahamo」が発表されたことで、楽天モバイルを含む4大キャリアがこぞって本気の値下げに動きはじめたとも見ることができる。たしかにこれまでのキャリア契約と比べると飛躍的に安くなった、格安スマホとも勝負できるレベルのプランが目白押しだ。しかしよくよく注意して見てみると、「この部分もっと変えればいいのに」という部分が目につくことにお気づきだろうか?
今回は、調査データから見て改善する余地があるにもかかわらず、キャリア各社が放置している“とある部分”についてご紹介していきたい。
新プランに欠けている「使用する通信量」の視点

まず知っていただきたいのは、私たちが毎月どの程度の通信容量を利用しているかだ。近年はスマホで動画を視聴する人も多く、そうした人たちのために大容量プランが存在しているのはご存知のことだろう。しかし、スマホゲームをやったりWebサイトを見たりする程度であれば、動画ほどの通信容量を必要としないことはいうまでもない。
リサーチ会社・MM総研…
最終更新:2021/02/12 11:30
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
23:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催