トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > マッチではなくタッキーを後継者にしたジャニーさん

近藤真彦ではなく滝沢秀明を後継者に指名したジャニー喜多川氏は、不倫疑惑を“見透かしていた”からか

ベテランジャーナリストが指摘するバイデン氏の大統領がやばいわけ

 菅首相は11月12日にバイデンと電話会談をした。

 バイデン政権はトランプより酷いことにはならないだろうと思うのだが、サンデー毎日で孫崎亨は、そうではないといっている。

 孫崎は、大統領選での争点はコロナではなく、他に3つあったという。1つは「米国の政策が金融資本とグローバル企業を中心とする方向に変わること」。これでは従来の共和党と同じである。その裏には軍産複合体と、金融資本や多国籍企業を中心としてグローバル化を推し進めるという。

 2つ目は、「低所得者に配慮する政策を強化する方向」。これは国民皆保険、高等教育の無償化、富裕層向けの増税という政策。私は、これはいいと思う。

 3つ目は、「米企業が海外に設けた工場を米国に戻し、輸入品に高額の関税を課すという政策」。これでは米中関係はよくなるはずはない。

 孫崎は、すべてカネ(ディール)で動いたトランプと違って、軍産複合体がバイデンの後にいるため、極東やイランなどの中東で緊張が高まると見ている。

 そうなれば、アメリカに軍事協力できる安全保障関連法をつくった日本はどうすればいいのか、難しいかじ取りを迫られるが、ビジョンを持たない菅首相では、日本は危ういというのだ。

 菅について、みんなが口をそろえていうことは、「ビジョンがない。国家観がない」ということだ。

 安倍にあったかと考えると、これもなかったと思うが、岸信介、安倍晋太郎という政治家の家庭に育ったから、多少は触れたかもしれない。だが菅は、政治家になってからも、そんなことは露ほども考えなかったに違いない。

 さて、今月の10日が高倉健の「七回忌」だった。

 彼の故郷である福岡県中間市で行われた法要には、親族と生前高倉と縁のあった人間が集まったが、彼が死ぬ直前「養女」にしたという小田貴は呼ばれなかった。

 小田という女性がどうやって高倉健に近づき、養女になり、彼の遺産を引き継ぐことになったのかという「謎」を追っているノンフィクション・ライターの森功は現代で、高倉健が亡くなるわずか3カ月前に、やろうと決めていた映画があったと書いている。

 それは、江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎だったそうだ。一度はオファーを断ったが、亡くなる少し前に、自分で車を運転して脚本家の家に来て、出演承諾を伝えたというのである。

 だが、その日以来連絡が途絶え、11月に突然、訃報が届いた。

 義理堅い高倉健が、なぜ、ひと言も連絡をしなかったのか。森は、小田貴が書いた『高倉健、その愛。』(文藝春秋)の中でも、この北斎について全く触れていないことに疑問を呈する。

 高倉健が最後の仕事と心に決めていたであろう映画について、彼女に語らなかったのはなぜだろう。『その愛。』で描かれている高倉健は、家では饒舌だったという。その彼が映画については沈黙したのは、彼女に全幅の信頼を置いていなかったからではないのか。

 フライデーで、高倉と親交のあった映画関係者が小田に、線香をあげる場所を知りたいと聞くと、「海に散骨したから海に手を合わせてくれれば」といわれたそうだ。

「どこの海なのか」と聞くと、「世界中の海はつながっています」というばかりだった。ふざけた話だ。

 ファンはそれが福岡の海でも、北海道の海でも、現場へ行って手を合わせたいのだ。

 高倉健という俳優は一個人の所有物ではない。彼への愛が本物なら、ファンも大事にすべきである。

 彼の死後、生前買っておいた墓を更地にし、クルマもクルーザーも売り払い、高倉健の臭いを全て消し去ることなど、できるものだろうか。私も含めて健さんファンは怒っている。

12345678
ページ上部へ戻る

配給映画