『麒麟がくる』“染谷将太版信長”が大盤振る舞い! しかし、そのしわ寄せ先は……織田信長マネー政策の変遷
2020/10/18 11:00
#ドラマ #NHK #大河ドラマ #長谷川博己 #麒麟がくる #染谷将太 #大河ドラマ勝手に放送講義
織田信長の金策! 寺に取り立て、会合衆にも恩を仇で…
【キャストビジュアル 第2弾】
織田信長(おだ・のぶなが)
染谷将太
#麒麟がくる pic.twitter.com/8gNoErYIVc— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送@nhk_kirin) August 29, 2020
ドラマで以前出てきた、いわゆる「内裏(だいり、いわゆる御所)」の壊れた壁の修理なども、信長が全面的に担当させられてしまいます。ほどなくして金銭的に余裕がなくなった信長が資金源として頼ったのが寺でした。神仏に冷淡といわれる信長らしいなぁと思いますが、たとえば法隆寺には1000貫文、石山本願寺には5000貫文などと多額の献金を強要しています。
今井宗久など、堺の「会合衆(えごうしゅう)」たちにも、恩をあだで返すような振る舞いを早速しています。堺の町には2万貫文もの献金を課し、支払わせました。2万貫って、今回出てきた1千貫の20倍ですからね! 現在の貨幣価値で10数億円くらいです。ちなみに堺の前に、信長への献金を拒否した尼崎は、信長に焼き討ちにされています。……などと見ていくと、皆さんがイメージするような「信長=暴君」らしさが顔を出し始めていますね。
信長は通常の義理人情には縛られず、自分が一番大事にしたいモノや人に一極集中で投資する実に割り切った人物であったように筆者には思われます。それが信長にとっては天皇家であったのは興味深いことですね。
最終更新:2023/02/21 12:07
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
01:20更新
イチオシ記事
現役ヤクザも視聴する78歳の元山口組顧問弁護士・山之内幸夫が「アウトロー系YouTuber」に大転身した驚愕の理由